Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ハンガー小物の洗浄 Hatta R9400

2020-09-30 20:11:18 | 踏切り自転車 組立て
新しく組むためのトラックフレームから取り外したハンガー小物を洗浄します
カップアンドコーンの Hatta R9400 です





自転車を組む為に用意したフレームから取り外したハンガー小物を洗浄します
今回は洗浄力が強い SPIN のパーツクリーナーを使います




ハンガー小物は Hatta R9400 NJS 認可部品です






回転部分のパーツを瓶の容器に入れます






強力な洗浄力を誇る SPIN のパーツクリーナーを瓶に注ぎます
このクリーナーは繰り返し使えます






瓶ではブラシが使い難いのでステンレス容器に変えました
歯ブラシで擦ったリテーナーです グリスは落ちています






右わんと左わん どちらもネジまで綺麗にしています
右わんに虫食いが有ります 少し残念・・・






ハンガーシャフトです 中空シャフトの内部も小さな
ブラシで洗います




綺麗になりました






ウォーターシーフは縦パイプの錆でしょうか 結構汚れています




想像以上に綺麗になりました さすがスピンのクリーナーです






容器のクリーナーを瓶に移しました ステンレス容器の底には
これだけ汚れが沈殿しています 金属粉が混じっているのが
良く有りません






一度洗ったパーツを 茶漉しに入れて もう一度パーツクリーナーを
スプレーします その後綺麗なウエスで拭き取って完了です




ハンガー小物の洗浄が終わりました 分解する前に違和感が有った
パーツで、錆で傷んでいるのは承知していましたが 思っていた以上に
悪い状態でした





綺麗になったハンガー小物 これを見ていると凄く綺麗なんですが 右側のスチールボールと
右わんのボールレースの虫食いが少し気になります 次回はその辺りに少し手を加えてみます
次回もどうぞお付き合い下さい

前回の記事 【 ハンガーシェルの清掃 MAKINO 】

次の記事 【 ハンガー小物 スチールボールを交換する 】


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンガーシェルの清掃 MAKINO | トップ | ハンガー小物 スチールボー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

踏切り自転車 組立て」カテゴリの最新記事