真面子の社会観察日記

社会で起きている様々なできごとを真面目に言いたい放題!

バーチャンリアリティー

2024年05月21日 | Weblog
私は今、95歳のおばあちゃんのYouTubeを見ている。4歳の玄孫とのやりとりが本当にほのぼので、癒される。おばあちゃん力って大きい。95歳のおばあちゃんの日常を写したものだが、なんとも懐かしい昭和の風景と、孫や玄孫とのやりとりがほのぼのしていて癒されるのだ。

他方、5月13日、警察庁から公表されたのは、全国で今年1月から3月に自宅で亡くなった一人暮らしの高齢者の数、1万7034人。年間の死者数は、約6万8000人に上る可能性があるらしい。

一人暮らしの高齢者が今後増加していくなかで、孤独で社会とのつながりが少なくなると脳卒中や認知症の発症リスクが高まるともいわれている。一人暮らしの孤独な食事「孤食」を食い止める対策として行われている取り組みとして、孤食対策「バーチャン・リアリティ」がある。

兵庫県南あわじ市が2017年から行っている、一人暮らしの孤食対策「バーチャン・リアリティ」。映像の中にいるおばあちゃんと一緒にごはんを食べられる。一人暮らし・高齢者の方も多いので孤立・孤食にならないようにという思いで取り組みをしている。

やっぱり一人で食べるのは味気ないし大勢で食べるとおいしいと聞く。まるで大家族と一緒にご飯を食べたような感覚を疑似体験することができる。

一人でいる状態であっても、鏡で自分を見ながら食べるとごはんがおいしくなる。実際にバーチャルな状態でも美味しくなる。映像上の他の人を見ながら食べると、一人で食べるよりはおいしく感じるそうだ。

そして、「孤食」を減らす取り組みをビジネス活用する動きもある。孤食を減らしだんらんを増やすために始めたランチ会は、ほとんどが一人暮らしの20代から50代の12人で、月におよそ30回、コミュニティースペースや高齢者施設などで、いろんな人が一緒に食事しながらコミュニケーションをとっている。

41歳の参加者は、一人で生活しているので、良い出会いがあったらいいなという気持ちもあって参加している。29歳、やっぱり楽しくなる。ご飯がよりおいしくなった気もする。1人のときは料理をする面倒くさいので、メニューの幅も広がらないが、みんなで食べるとなったら幅が広がる。

幸いなことに、私は一人で食事をしているけど、孤独だと感じたことはない。でもいつそう感じるかわからないので、準備が必要かもしれない。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転レストラン | トップ | 最重要事項 »

Weblog」カテゴリの最新記事