神戸の空の下で。~街角の歴史発見~

足かけ8年、150万PV突破。「近畿の史跡めぐり」のサブタイトルも、範囲が広がったために少し変更しました。

鳥取・妖怪神社。

2010年09月30日 | ▽中国・四国地方


妖怪神社

(ようかいじんじゃ)
鳥取県境港市大正町62-1




JR境港駅から続く「水木しげるロード」の中に鎮座する妖怪神社。


〔御祭神〕
美穂津姫命
(みほつひめのみこと)



 今回は、少し風変わりな神社をご紹介します。漫画「ゲゲゲの鬼太郎」でその名を知られる漫画家・水木しげるさんの妻・武良布枝さんが著した小説をもとにNHKで放送された朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」。放送が進むにつれてその人気も急上昇し、「妖怪の父」というにふさわしい水木しげるさんが幼少期を過ごした鳥取県境港市の「水木しげるロード」には、200万人を越える観光客がつめかけるなど一大ブームが巻き起こりました。この「水木しげるロード」は、町おこしの一環として1993(平成5)年に整備された観光名所で、JR境港駅から本町アーケードまでの約800mほどの通りに妖怪のブロンズ像が設置されています。当初は23体しかなかった妖怪像も「ゲゲゲの女房」が放送された2010(平成22)年9月の時点で139体まで増やされています。そんな「水木しげるロード」の中に鎮座しているのが妖怪神社です。





鳥居左の碑文は水木しげるさん自筆のもの。右には「目玉おやじ清めの水」があります。



 「水木しげるロード」の中に鎮座する妖怪神社。神社といっても玉垣や見慣れた形の鳥居があるわけではなく、よく気を付けていないとうっかり通り過ぎてしまうほどの小さな神社です。民間の町づくり会社である株式会社アイズさんによって建立され、2000(平成12)年の元旦午前0時に落成入魂式が行われました。「水木しげるロード」に集まる妖怪たちの故郷として建てられた妖怪神社の境内は決して広くはありませんが、妖怪一反もめんをイメージして作られた鳥居や高さ3mと2.5mの黒御影石と樹齢300年のケヤキを組み合わせて作った御神体、そして手水鉢代わりに設置されている「目玉おやじ清めの水」などが、独特の雰囲気を醸し出しています。

 この御神体は水木しげるさん自らが入魂されたものですが、黒御影石を見た水木しげるさんが「この場所に目玉をつけると面白いなぁ」と指した部分の石が、不思議な事に設置の際に突然剥がれ落ちたそうです。この石は「目玉石」と名付けられ、御神体の左側に祀られる事となりました。





妖怪神社の御神体(左)。その右手には護摩木「妖怪念力棒」を納める一角があります。



 妖怪神社の公式ホームページには、「妖怪神社縁起」が記されています。それによると、妖怪神社の御神体は黄泉国の3霊山の一つである須弥山の麓の洞窟で生まれた岩だそうです。この岩は、突如8つに砕けて各地に飛び去り、それぞれが恐山、淡路島、石垣島、国後島、屋久島、青木ヶ原、谷川岳、夜見ヶ浜へと辿り着いたそうです。このうち夜見ヶ浜へ着いたものが妖怪神社の御神体として祀られるようになりましたが、岩の大部分は地中深くまで刺さったままで、現在地表にあって御神体として祀られている部分はそのほんの一部に過ぎないそうです。この御神体は、あくまで拝殿に過ぎず、本殿は御神体が生まれた須弥山麓の洞窟の中にあり、常世と現世を行き来することの出来る選ばれたものしか訪れることが出来ないとされています。

 御神体が夜見ヶ浜に辿り着いた時には一筋の光が龍の如く天空より射し込み、その光に導かれるように村人たちは御神体のもとへと集まってきたそうです。さらには「投入堂」で有名な三徳山の開山の折にこの地を訪れた役行者が霊験を感じて祈祷を行うと、不思議な事に御神体の一部が音もなく剥がれ落ちたという話も伝えられています。この石は「目玉石」と呼ばれ、一心に祈りながら撫でると眼病に効くとも言われています。

 妖怪神社が歴史の表舞台に登場するのは、約1,600年前の雄略天皇の時代の事で、社伝によると朝鮮半島に対する外交政策の転換を図った雄略天皇百済へ勅使を派遣する際、護国祈願のために妖怪神社に玉と鏡を奉納したとされています。この段で述べた「縁起」はあくまでフィクションですが、8世紀末に編纂された「続日本紀」に「妖怪」という記述があり、平安時代には清少納言紫式部も「もののけ」という言葉を残していることから、「物の怪」や「妖かし」などに対する人々の畏敬の念は大昔から存在していたと思われる事は確かで、昔の人々が妖怪を祀りその御霊を慰めることで怪異現象から身を守ろうと考えたとしても不思議ではありません。そう考えると、この「縁起」も妙に説得力があり、一瞬本当の事ではないかと信じてしまいそうになります。





御神体から剥がれ落ちた「目玉石」(左)。御神体の奥にはこんなスポットもあります(右)。



アクセス
・JR境線「境港駅」下車、東へ徒歩3分。
妖怪神社地図   Copyright (C) 2000-2010 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.

拝観料
・境内無料

拝観時間
・9時~18時

公式サイト


ゲゲゲの女房
武良布枝
実業之日本社

このアイテムの詳細を見る

妖怪のまち境港 公式ガイドブック (ブルーガイド)

実業之日本社

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怪物くん寺 (リン)
2013-01-31 23:33:12
こんばんは。越中氷見なら怪物くんハットリくんロードです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。