のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


goo BLOG スタッフブログ:キャラクターテンプレートスタート!
テンプレート追加したんですね…。

今までなら「テンプレートとファイルサイズ」に早速追加しようかと思うんですが…。
絵文字機能がついたじゃないですか…。
下の記事にも書いたのですが、
単独記事のファイルサイズは絵文字画像のサイズが加わるので
以前の結果と単純に比較はできないんですよね…。

どうするか考え中です…。


コメント ( 3 ) | Trackback ( )



沖縄は旧暦で盆をやる(旧盆)ところが多いです。
で、今日(正確には昨日だけど)送り盆(ウークイ)を済ませました。

…ってタイトルのオヤジギャグを使いたかっただけなんだけど…。

(2005/07/22追記)
「旧盆」でこのページがかなりトップに来るので参考資料追加。
下記のページで旧暦→新暦の変換ができます。
新暦・旧暦変換
「旧暦→新暦」を選択、旧盆=旧暦7月15日なので、2005年なら"20050715"を入れて実行。
今年(2005年)は 08/19(金曜)になりますね。

*迎え盆「ウンケー」は旧7/13=今年は8月17日です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )



今回の絵文字って、ナローバンドの人はどうなんだろう?

えっと。何のことかというと…今回、絵文字が追加されましたよね。
こんな感じに…。
で、コメントに絵文字を追加するためにコメントの下に「絵文字を表示」のボタンが追加されています。
それをクリックすると、絵文字の一覧が表示されるわけですが…。

その画像データって、一覧が表示されるときに読み込むわけじゃなく、
コメント入力欄があるページ(コメント表示、及び記事単独表示)が表示されるタイミングで読み込んでるんですよね…。

要するに、記事単独表示を行ったら有無を言わさず絵文字をすべて読み込むということです。

ということは…と思い、とりあえずあれとかこれとか (Lefty):テンプレートとファイルサイズでサンプルにしている
あれとかこれとか (Lefty):流行に乗ってやってきたのファイルサイズを調べてみました。

とりあえずなので、いつも使っているPCでは保存してません。そのため、ある程度の誤差があることは間違いないと思うのですが…。

現在のテンプレート「クローバー」で、確認したところ

8/12時点  
110,795

現在(8/30)
231,367 バイトでした。

…やっぱり…。
確かに、静的な画像なのできっとキャッシュが効くと思うので…というのはありますが…。
取り合えずファイルサイズ一覧は作り直しですね…。

#ちょっと時間が取れそうにないので現在の一覧はすぐには無理そうです。

…ということでgoo BLOG スタッフブログ:アクセスランキングに関する仕様変更についてにトラックバック。
(追記)
あ。通知記事UPされてる。ということで
goo BLOG スタッフブログ:絵文字機能追加いたしました。にトラックバック。


実際のところ、ナローバンド(アナログやISDN)では今回の変更ってどうなんだろう?
2回目からはそこそこの速さで表示されるんでしょうか?


(追記)8/31
通常使っているPCにてファイルサイズを取り直しました。
結果は
233,446
ちなみに一番重い「ブロック」で、
223,776→349,529

やっぱり120Kほど増えてますね…。

コメント ( 5 ) | Trackback ( )



いきなりですが、BlogがBlogであるための条件ってどう思います?
意味的なものと、システムの機能的なものとの考え方がありますが、
ここでは機能的な観点から。

まず思い浮かぶのがトラックバック。
これをBlogの最大の特徴という人は多いと思います。
それ以外にも、たとえばtDiaryの作者である、ただただしさんは
ただのにっき(2004-06-14)で、

「狭義のウェブログツール三種の神器(TrackBack、RSS feed、ping)」

といってます。あと、各記事ごとのコメントとか…。
(そう考えると、今のBlogが「普通に」持っている機能ってけっこうありますね)

ところで、上にあげた機能のほとんどはある前提があります。
それは、

「それぞれの記事は固定のURLでアクセスできる」

ということです。
で、そのURLは記事を削除したりしない限り同じURLでアクセスできます。

それがなければ、他のBlogの記事へリンクを張ることもできないし、
トラックバックも当然成り立たなくなります。

もちろん、それはBlogに限らず掲示板や日記でも実現してるのはたくさんあるし、
なにより「ホームページ」の各ページもそうですね。
(ただ「リンクはトップページからお願いします」とかあるように、URLは往々にして変わったりするんですが…)

そういう、「書いた記事への参照の固定化」がBlogの前提条件だし、
特徴でもあるのかなと思いました。
(それが出発点であるというか…)



そういえば、私がgooBlogにした理由のひとつが、「Textの容量に制限はない(みたい)」というのがありました。

容量制限で過去の記事を削除し、その結果「書いた記事への参照の固定化」が崩れるのは面白くないなということで、テキスト容量の制限があるサービスは除外した記憶があります。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )



コメント(トラックバック)の削除:
  1. 編集画面右側の「編集メニュー」から、「記事一覧」ボタンをクリック。記事一覧を表示させる。

  2. 記事一覧のリストで、該当する記事のコメント(トラックバック)数の表示(数字の部分)をクリック。

  3. コメント(トラックバック)の一覧が表示されるので、消したいコメント(トラックバック)のリスト右側の「削除」にチェックを入れる。

  4. リストの下にある「チェックしたコメント(トラックバック)を削除」ボタンをクリック


えっと。思い出したように[Tips]の第2回です。

ポイントは、2番。私は最初、「コメント・トラックバック」画面を探していたんですが、
そこではなく、「記事一覧」画面にありました。
(まあ、ヘルプをちゃんと読めば書いてあったんですが…)

2重コメント(トラックバック)など、コメント(トラックバック)を消去したい場合に参考にしてさい。



(追記)
この記事で紹介しているのは、基本的な削除方法ですが、
「ブックマークレット」を使えば、古い記事でも簡単に削除することが可能です。
あれとかこれとか (Lefty):[Tips]:古い記事へのトラックバック、コメントを消す
通知メールからも一覧画面が表示できるようになりました。
あれとかこれとか (Lefty):TIPS:通知メールからトラックバック、コメントを削除する
コメント ( 2 ) | Trackback ( )



今日、テレビで
映画「Returner」をやってました。
コンビニとかで映画、ビデオの予告をやっているのを見て、
面白そうだと思ったんですが、何しろ映画(ビデオ含め)見ないので…
最初は「ターミネーターパターンか…」と思ったんですが、
見ていくうちに引き込まれていって、最後まで見てました。

世界観とか、特に目新しいものはないし、きっといろんな映画のエッセンスをまぶしながらという部分はあるかと思うんですが…。

王道的なストーリーの仕掛けが有効に働いていた感じでよかったです。
あと、鈴木杏、岸谷五郎の演技とか…

実際、日本の実写SFで面白いと思ったのははじめてかも…。

まあ、上にもあげたようにほとんど映画は見てないんですが…。
ガンダム以降の世代のSFという感じもします。

昔のSF実写ってなんか土臭い感じがするというか…。
そういう意味では垢抜けた映画だと思いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



最近、「ほりえもん」という言葉をいろんなところで目にしますが、
ほりえもんというと、どうしてもこれを思い浮かべてしまう私です…。


…いろんないみで間違っているのは知ってますが…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



「木星」とか「カノン」とか
歌なしの曲に歌を乗せてカバーするってちょっと前から
ブームになってる感じですが…。

今日有線から流れてきたのが、YMOの「ライディーン」。
そのメロディーに歌詞をつけて女の人が歌ってました…。
なんか斎藤晴彦(バラバラマン)がやってるやつみだいで、
聞いててちょっと恥ずかしくなったんですが…。

この違和感は「カントリーロード」以来かも…。

コメント ( 6 ) | Trackback ( )



私の(主にgoo以外の)巡回先で、
最近更新がとまっているところが多いんだよな…。
圏外からのひとこととか…。
8月末ってけっこうみんな忙しいのかな?
まあ、私もこんなことしてる場合じゃないんだけど…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



名前を書くだけでも嫌がるひとがいると思うので、あえて名前を伏せて…。
…とはいえ、この記事のタイトルでわかるとは思いますが…。


あるるんサイト「日記」: 面白いっつうかすごいブログ見っけより

「あの虫で、生ゴミの処理に挑戦してます」
生ゴミ処理機モニター中写真あり注意>)

例の虫(チャバネとかワモンではなく、森に住んでいる種類のもの)を
使った、生ごみ処理器(手作りの試作品)のモニターをしている人の記録。
で、この人「虫全般が苦手なのです。」ということで、かなり大変な思いをしているようです。
で、この人沖縄在住らしいです…ということは沖縄でそういうことをしている人がいるということ…。
確かにそういうことやるのには沖縄は有利だろうし。

#リンクのところにも書いたんですが、時々あれの写真がUPされているので、
 苦手な人は注意してください。
私は比較的平気でしたが…。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

« 前ページ