のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


gooでもそうなんですが、ポータルサイトに、こんなかんじのバナー広告を
時々見かけます。



いやまあ正直な話ほとんどがサントリーの広告なんですけどね…。

この広告のコピーを真に受けて
「え?そうなの?と言うことはその人の写真付きで体験談とかあったりするの?」
とリンクをクリックしたら、ジャンプする先はそういう話は一切ない
サプリだかなんだかの広告のページだったりするのです。

…ってことはこの写真って
ライフハック系のブログとかでありがちな
「本文とは直接関係のないイメージ画像」
ってことですよね。多分。

このモデルさん。ぱっと見20代っぽいし、
この写真が適当に選んだものであれば実際に
それくらいの年齢だと思うのですが、

この広告では「40代」扱いされてるわけで…
モデルさんもなんか釈然としないんじゃないかなと勝手に想像してしまいます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )



センター試験途中持ち出し、予備校職員が指示(読売新聞) - goo ニュース

試験中に退室した女子受験生(19)が問題冊子を持ち出し、予備校の職員に渡していた問題


え?そんなことしてどうするの?と思ったのですが、
Twitter / yukatan

昔からセンター試験終了直後に予備校が解答速報まいてなかったっけ?

ということらしいので、
少なくとも予備校が独自に解答速報をその日のうちで出すというのは
一般的なんでしょうね…。

でも、センター試験って、翌日の朝には問題と解答が新聞にのりますよね?
なぜそこまで急ぐ必要あるんでしょうか?

受験生自身は、
「模範解答と突き合わせている暇があるなら翌日の試験の予習しろ」
だし、次の年度っていってもあとまるまる一年はあるわけで、
公務員試験とか、試験問題自体が非公開のものならまだしも、
センター試験で受験生に多少なりともの負担をかけてまで
「一刻も早く問題を手に入れる」必要がなぜあるのか…。

批判云々より、正直不思議なのです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする