のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


「いやぁ。最近はすっかり物覚えが悪くなりましてね。
ついこの間も『殿』こと松坂桃李さんの奥さんの名前をど忘れしてしまって。

ボケ防止のためにはここで諦めてはいけないと一生懸命思い出そうとしたんですよ。

どうにかこうにか『えりか』という下の名前は出てきたんですけどね。
そこまで出てるのに姓が出てこない。

さてさて、何だっけかと記憶を漁ったらなんとか出てきましたよ。

『宍戸』→参照:Wikipedia

いやいや。この人じゃない。そもそもこれって芸名じゃなくて本名で、芸名(リングネーム)は別にあるし。

そう思ったんですけどこの名前がこびりついてですね、なかなか先に進みません。
結局『戸田恵梨香』の名前が出てきたのはそれからさらに1分近くかかったという話なんですよ。」
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



A:プリキュアっていまもやってるの?

B:うん。今は『スター☆トゥインクルプリキュア』」ってのをやってる。

A:ぶーん。ってことはメンバーはキュアスターとキュアトゥインクルってこと?

B:いやいや。そんな安易な…キュアスターはメンバーだけどキュアトゥインクルは違うよ。

A:なるほど。キュアトゥインクルなんていないのか。

B:そんなことはない!!! キュアトゥインクルはれっきとした『Go!プリンセスプリキュア』のメンバーで天ノ川きらら というモデルとしても活躍してる~~

A:えっと…じゃあプリンセスプリキュア?にはキュアプリンセスがいる?

B:いや。キュアプリンセスはそっちのメンバーじゃなくて『ハピネスチャージプリキュア!』のメンバーで…

A:ということはまた別でキュアハピネスなんてのが…

B:さすがにそれはな…あ。 でも キュアハッピー がいる…

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



今の会社は比較的繁華街の近くにあり、歩いてると飲み会帰りやパーティー帰りと思われる人とすれ違うことがよくあるのですが、その夜、雨がちらつく中すれ違った光景は一瞬自分の目を疑うものでした。


それは、リクルートスーツっぽい感じのスーツを着た
比較的若い男性4~5人の集団。
今思うに、きっとパーティーかなにかの帰りだったんでしょう。

先頭の人が持っていたのはお歳暮っぽい感じで包装された箱。
500ml缶ビールのギフトセット?縦横が同じ柱型の箱で、
正面に宛名のないのし紙がぺたーっと貼られていています。
それを彼は自分の体の前に大事そうに抱えていました。

最初に書いたとおり、その時、雨がちらついていました。
とはいえ、「降ってる…かな?」というレベルの雨で、
彼らも傘をさすことなく普通に歩いていました。傘をささないことで有名な沖縄人ですし…。

ただ、本人たちは大丈夫でも箱の包装は当然紙でできていて
それに雨がかかるとあとが付きます。
それを嫌がったのか、先頭の人の隣には一人だけ傘を広げていて、
自分ではなく、その箱に雨がかからないように横から傘をさしていました。




その光景が、葬式にしか見えなくて…。

きっと気づいてないんだろうな…
骨壷に日傘をさすなんて沖縄だけの習慣みたいだし…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



詳細は省きますが、ちょっと前カラオケがあるようなお店に行った時の話。

お店の人に声をかけられて
タイトルは覚えてないけど
前回お店に来たときに歌った曲が気になるとのこと。

「どんな曲?」
「メロディーとか歌えないけどまったり系の曲」
「前回っていつだっけ?」
「確か○○くらいのとき」

えっと…と思い出したら
その時は「80年前半以前の洋楽」縛りで
結構何歌ったか覚えていたので、
少しずつ口ずさんで確認することに。


びでぃおーきーざれーでぃおすたー
  「これじゃない」

えんしーばーいんざすたーうぇーとぅーへぼーん
  「これでもない」

ドモアリガトミスターロボット
  「ちがう」


うーん。覚えてるのはこんなもんだな…
あ。これが残ってた。流石にこれじゃないとは思うけど…。

のーばでぃがなていまいかー
  「それそれ!!!

…うん。それ、「まったり系」とは程遠いよね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



結構前の話になりますが、運転免許の更新に行ってきました。

何年かに一回だし、その間に代わっていたこととかも結構あったので
備忘録代わりに。

1.IC免許証が役に立った

免許更新の時に一番びっくりしたのが、書類記入の時。
IC免許証をATM風の機会に通すと、必要事項が記載された用紙が出力されて、
あとは変更点があれば補足を入れるだけになってました。
以前はいろいろ手書きしていた記憶があるし、
さらに昔の話だと「代書屋さん」にお金払って書類作ってもらっていたんですよね。
便利になったものです。

いやまあ、IC免許証ってこの時以外役に立った記憶はないのですが。

2.視力検査のこと

実は、数年前から、片目だけ、視力がガクンと落ちているんですよ。
でも、全然見えないというわけではなく、
また、日常生活には支障がなかったので気にせず免許更新に行ったら、

視力検査って普通免許でも両方の視力を(片目ずつ)検査するんですね。
なぜか免許更新の視力検査は両眼視で検査するとばっかり思ってました。
それで、前日結構遅くまで仕事していたせいか、
視力検査ではねられそうになってしまいました。
急いで眼鏡作るかとも思ったのですが、ギリギリ見えなかったレベルだったこともあり、
少し目を休めて再度検査してパスしました。

とりあえず今回までは「眼鏡等着用」の注意書きはなしで行けました。

あと、IC免許証の暗証番号まわりで何かあったとメモには残ってるのですが…
時間がたったこともあり、すっかり忘れてしまいました。

まあそんな感じで。

次は眼鏡必要になるかな…・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



あのドラマの続編ってことだし、
だからこのタイトルってのはよくわかるし、
そもそも英語原題そのまんまだし……。

ということはわかるのですが、
沖縄人のわたしは、このタイトルには釈然としないものを感じるのです。


フラーハウスをオンラインで観る | Netflix (ネットフリックス)




参考:フラー(ふらー)とは - 沖縄方言辞典 あじまぁ
「わたるがぴゅん!」でもよく出てきてましたね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )



ちょっと前の朝の番組で、
街のパン屋さんの特集みたいなのをしていました。

その店主にインタビューしてたのですが、
そのなかで気になるひとことが…。

「~○○というのはパン冥利に尽きますね」

え?? この店長って人類やめちゃった?
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



世の中には
食べられるバーキンと食べられないバーキンがあって、
食べられるサイリウムと食べられないサイリウムがあるみたいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



ちょっと前の話なのですが、買い物で出かけた時に、
以前、某所でちょっと話題になった(*1)あれが売ってるのを見かけたので
思わず写真を撮っちゃいました。



…しかし「スク」だけでいいのに、
なんでこの商品ラベルは後ろに「・」をつけてるんでしょうね?



*1奥武島でスク水揚げ 「海からのボーナス」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



テレビをつけっぱなしにしてネット巡回してると
右側(テレビのある方)から聞き覚えのある声が、

「ああ。DMM証券の新しいCMか…」

あのCMは以前記事にしたことがあって
でも顔を向けるほど興味があるわけでもなく、
そのままPC画面を眺めながら

「ああ。ちょっとは勉強した設定なんだな…。」
「ジュニアがDMM知らないというのは不自然だろうが!
 というかいくらなんでも芸人だからこの棒読みはないだろう…
 まるでテレビ出始めの頃の爆笑問題田中のツッコミじゃないか!」

みたいな感じで聞いてたわけです。

そんな感じで何度かCMが流れるのを聞いてたのですが、
昨日、何かの拍子でFX/CFD取引のDMM.com証券のサイトを見てみたら、

「あれ。ローラと…ジュニアじゃないよね?えっと…清原?」

ああ。なるほど、清原だったんだ。色々納得。

ってことでさっきCMやってたので改めて画面に目を向けると、
やっぱり清原でした。

でもでも。
画面見てなかったら話し方とか声とか
勘違いしてもおかしくない感じじゃない?

…そんなことないか…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

« 前ページ