のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


最近、私の部屋が暗いきがして…

ふと上を見上げると、蛍光灯に黒い斑点が…要するに寿命ってことですね。

ということで、変えの蛍光灯を買おうかなと思ったのですが…

しばらく変えてなかったので忘れてたのですが、
私の部屋の蛍光灯は20型(昔の白熱灯20W相当の明るさ)
…これ、新品にしてもさすがに暗いよね…ということで、
傘(?)ごと変えることにしたのですが…。

思い切ってLED電球に変えちゃいました。

ホームセンターで蛍光灯吊り下げ用のアダプタを
ソケットに変換する変換アダプタみたいなのがあって、
それを使ったので電球込みで1000円ちょっとでかえられました。
明るさはとりあえず40型で。

で、危惧していた「不自然なまぶしさ」がなかったのでほっとしました。
自転車用のランプなどで、
小型のLEDライトを以前から使っていたのですが、
明るさの割にまぶしさを感じる光なのが気になっていたんですよね。

それが、実際設置してみると感覚的に蛍光灯と殆ど変わらない感じで。
これなら家庭用の明かりとして問題なく使えるなと思いました。

あと、「スイッチを入れたらすぐに明るくなる」というのが
すごく新鮮でありがたいです。
いやまあ、それってインバータ式なら蛍光灯でも同じなのかもですが…。
けっこうつけたり消したりもあるので、
たぶん電気代的にも大きいかなと思います。

ただ、気になる点として、発光面積が小さくなった分
直視すると眩しいというのがあります。
100Wの蛍光灯と比べても視線を上に向けた時の
感覚的な眩しさは上のような気がするんですよね。

それは、蛍光灯程度の設備投資で、
間接照明にすれば全く問題にはならないはずなので、
かける費用とのトレードオフができるという意味で優位点かなという気もします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )



自宅でステーキを焼いた時など、
付け合せでミックスベジタブルを使うことが多いのですが、

ふと思ったのです。

あれって、通常は、
人参、スイートコーン、グリーンピース

の三種類だと思うのですが、

スイートコーンってとうもろこしだし、グリーンピースって要するに大豆だし。

三分の二は野菜と言うより穀物じゃないか!

あれ食べて「野菜食べた」というのはなんか違う気がしたのです。
…ってそういうの抜きにしても、あれ食べて「野菜食べた」という感じはなかなかしないかも…。


参考:ある意味当然ですが、DPZはその先を行っていたようです。
@nifty:デイリーポータルZ:もっとベジタブルなミックスベジタブル
コメント ( 2 ) | Trackback ( )



気づいたのは10年ほど前なのですが、
多分もっと前から…

時々、公園からタブラの音が聞こえてくることがあります。

どこの公園というわけではなく、
比較的住宅地から離れたところにあったり
それ自体の面積が大きい公園で、

定期的にというわけではなく、
しばらく毎日続いたと思ったら
年単位で聞こえなくなって
それからまた思い出したように聞こえてきたり…。

でも、他の打楽器や、ましてや管楽器などではなく、
必ずタブラなんですよね…。

思うに、
他の場所ではうるさすぎるが
広い公園ならなんとかうるさくならない
ちょうどそれくらいの音量で、
だからタブラ使いは公園に引き寄せられるのかなと。

演奏会とかそういうのって、
私は目にした記憶が全く無くて、
でも、公園からは時々聞こえてくる。

私の知らない所で、
「タブラ使い一族」みたいなのがあるのかもしれないですね。(え?
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



昔のホイチョイの漫画で、
テレビ関係に働く人のあるあるっぽいネタがあって、

他の人との話の中での有名人の呼び方は、
入ったばっかりの頃は フルネームの呼び捨て(木村拓哉とか)だが、
実際に会って、知り合いになると「さん」付になる(木村拓哉さん/木村さん)
というのがあったのですが、

同じような感じで、会社名や団体名の
法人格に「さん」をつけるのは
その会社なりに個人的に何らかの関わりがあったり、
何かしらの同業者意識を持っているということなのかな
ということをふと思ったのです。



ちなみに、最初に書いたネタのオチは、
「ただし、更に時間がたって馴染んでしまうと、
『木村がさあ』のようにむしろ無駄に馴れ馴れしくなってしまうというものでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする