のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


ドラえもんに、「ぐうたら感謝の日」という話があります。
→参考:ぐうたら感謝の日|ドラえもんの楽しみかた

正直な話、タイトル含めた内容はほとんど忘れてしまっていたのですが、
この話の冒頭の部分、
僕の一番嫌いな6月
一年を通じて、最も嫌いな6月
何故だって?わかりきったこと聞くんだな
6月は国民の祝日が一日もないんだぞ
春休みも夏休みも関係ない…
日曜日のほか一日も休めない月があるか

は今でも印象に残っています。

…残ってるのですが、いまいち感覚的にはピンと来ない部分があって…。
どうしてかと考えたら答えは簡単でした。

沖縄には「慰霊の日」があったのです。

いやまあ大勢の犠牲があった沖縄戦、
実際私の祖父も亡くなってるしで、
この日は単純に「めでたいな」という休日ではないわけですが、
学校に通っていた当時にしてみれば、
6月のこの時期に一日休みがあるというのは
すごく大きかったんだと思います。

ということで、先日は慰霊の日でした…が、
なんと今年の慰霊の日は日曜日!
国民の休日ではないので、振替休日は適用されないんですよね。

ということは、今学校に通っている人たちにとって、
今年はのび太の気持ちが身にしみてわかる年なのかもしれませんね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



ワタミにしたって都心部に数店舗あるだけだし…。


沖縄だけの話かもしれないですが、
「居酒屋チェーン」の規模って年々小さくなってる気がするのです。

80年台前半のチューハイブームと同次期に
「村さ来」に代表されるチェーン店タイプの居酒屋が広がり、
沖縄でも(少なくとも80年代中盤には)
「村さ来」「豊年満作」などのチェーン店が
街にあふれていた記憶があります。

それが90年代初頭にバブル崩壊の影響なのか
沖縄から撤退または大幅に規模縮小されて、
気がついたら
「どこの街にもある」という感じじゃなくなりました。

その後
90年代中盤頃から「北大地」が出てきて
「どこの街にもある」という感じになったのですが、
これって全国チェーンじゃないですよね?

で、その北大地も5年ほどで大半が姿を消し
2000年過ぎあたりから「杏屋」が
すごい勢いで増えていったのですが、
それも数年でどんどん消えていって…。

それ以降沖縄で
「どこの街にもある居酒屋チェーン」って
見当たらない感じがします。

今だと「秘密基地」「ブーラ帝国」のグループが多いのかなという
感じですが、それも「どこの街にも~」って感じじゃないし…

今となっては「居酒屋」といえば個人経営か、
数店舗の小規模チェーンがほとんどって感じになってます。

沖縄だけの現象なのか、
それとも「フランチャイズチェーン」自体が
居酒屋と相性が悪いのか…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



あ。虫苦手な人注意で(画像なし)。

自宅の近くにそこそこ大きなガジュマルの木があって、
数日前に気づいたらその葉っぱがほとんどなくなってたのです。

…その時点で気づくべきだったのですが…。

玄関を出て足元をみてみると、見慣れないものが。

え?なにこれ、黄緑と黒のマダラの…芋虫?
というかよく見たら毛が生えてるものもいる!毛虫か?
…というか何?この数!

はい。20~30匹の毛虫?が地面を歩いてたのです。
さすがに掘っておくこともできず、というか反射的に
殺虫剤をまいて、簡単にほうきをかけて…。

で、オートバイを見たら…やっぱりというか。

びっしりというわけではないけど何匹も虫がくっついていて…。
幸いにも近くに蛇口があるのでホースで洗い落としました。

なんかほとんどホラー映画って感じでした。
別に自分に虫がくっついたりとかはなかったのですが、
髪の毛をかきむしったら
虫がポロポロ落ちてくるんじゃないかという気までしてしまいました。


…さあて。今日はどうなんだろう…うわぁ……。
コメント ( 1 ) | Trackback ( )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする