今月も定例麻雀が予定通り開催されました。
私は自宅の最寄り駅の駅ビル内のうどん屋で昼食のうどんを食べてから行くのですが、今回はここで予想以上の時間がかかりいつもの電車に乗り遅れてしまいました。
集合時間の20分前ぐらいでしたが、もう全員そろっておりビールで乾杯してすぐ始まりました。東の1局は今日のツキを占うということで、かなり集中していましたが、中盤にそれほど良い手ではないものの聴牌することができました。
運試しということでリーチをかけましたが、残念ながら流れてしまいました。この結果はまあ悪くはないと判断していました。次の局も無事聴牌まではいきましたが、軽くSTさんに上がられてしまいました。
その後も悪くはないのですが、上がることができないというどうも悪い傾向が続いていました。南に入りSKさんがSTさんの親の跳満に振り込むということがあり、SKさんのハコテンを目指していました。
ところが次の局にH君が九万と南を鳴き、ホンイツだなとは思っていました。その後西もポンし注意していたのですが、自模ってきた東が2枚出ていることを確認して切ったところ、なんと単騎に当たってしまったのです。
これが白が暗刻で、ホンイツ、ホンロウ、トイトイ、南、白という倍満だったのです。まあこれは運が悪いとしか言いようがないのですが、逆に私が数百点しか残らずハコテンの危機に陥ってしまいました。
持ち点が千点を切るとリーチもかけられず挽回が難しくなってしまいました。それでもすぐにSKさんがSTさんに満貫を振り込みハコテンとなり長かったこの半荘が終了しました。
結局この半荘は1回も上がれませんでしたので、ハコテンにならなかっただけよかったのかもしれません。次の局は比較的手がよく、中盤前に3,6タケ待ちで6タケで三色という手を聴牌しました。
これはタンヤオピンフ、三色、ドラ2とだまで跳満ですので、6タケを期待していたのですが、出ないうちにSTさんからリーチがかかってしまいました。降りる気になれないので、開いて追いかけましたが結局STさんに上がられてしまいました。
それでもこの半荘はタンヤオドラ2で上がるつもりが、ドラをポンすることができて満貫になったりと、やっとツキが来たようで何とかトップを取ることができました。3回目もH君とトップを争うところまで行ったのですが、最後に上がられてしまい僅差の2位となりました。
結局最終的にトップ1回、2位1回、3位2回と若干プラスになったのですが、3位で終わりました。結局SKさんが一人で大きく沈み、もう半荘やりたがっていましたがここで終了としました。
私は若干体調が悪かったのですが、楽しい麻雀となりました。
私は自宅の最寄り駅の駅ビル内のうどん屋で昼食のうどんを食べてから行くのですが、今回はここで予想以上の時間がかかりいつもの電車に乗り遅れてしまいました。
集合時間の20分前ぐらいでしたが、もう全員そろっておりビールで乾杯してすぐ始まりました。東の1局は今日のツキを占うということで、かなり集中していましたが、中盤にそれほど良い手ではないものの聴牌することができました。
運試しということでリーチをかけましたが、残念ながら流れてしまいました。この結果はまあ悪くはないと判断していました。次の局も無事聴牌まではいきましたが、軽くSTさんに上がられてしまいました。
その後も悪くはないのですが、上がることができないというどうも悪い傾向が続いていました。南に入りSKさんがSTさんの親の跳満に振り込むということがあり、SKさんのハコテンを目指していました。
ところが次の局にH君が九万と南を鳴き、ホンイツだなとは思っていました。その後西もポンし注意していたのですが、自模ってきた東が2枚出ていることを確認して切ったところ、なんと単騎に当たってしまったのです。
これが白が暗刻で、ホンイツ、ホンロウ、トイトイ、南、白という倍満だったのです。まあこれは運が悪いとしか言いようがないのですが、逆に私が数百点しか残らずハコテンの危機に陥ってしまいました。
持ち点が千点を切るとリーチもかけられず挽回が難しくなってしまいました。それでもすぐにSKさんがSTさんに満貫を振り込みハコテンとなり長かったこの半荘が終了しました。
結局この半荘は1回も上がれませんでしたので、ハコテンにならなかっただけよかったのかもしれません。次の局は比較的手がよく、中盤前に3,6タケ待ちで6タケで三色という手を聴牌しました。
これはタンヤオピンフ、三色、ドラ2とだまで跳満ですので、6タケを期待していたのですが、出ないうちにSTさんからリーチがかかってしまいました。降りる気になれないので、開いて追いかけましたが結局STさんに上がられてしまいました。
それでもこの半荘はタンヤオドラ2で上がるつもりが、ドラをポンすることができて満貫になったりと、やっとツキが来たようで何とかトップを取ることができました。3回目もH君とトップを争うところまで行ったのですが、最後に上がられてしまい僅差の2位となりました。
結局最終的にトップ1回、2位1回、3位2回と若干プラスになったのですが、3位で終わりました。結局SKさんが一人で大きく沈み、もう半荘やりたがっていましたがここで終了としました。
私は若干体調が悪かったのですが、楽しい麻雀となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます