ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

一週間遅れとなった定例麻雀

2024-05-20 10:34:52 | ギャンブル
先週はSKさんが用事があるという事で、一週間遅れて定例麻雀を開催しました。

私は電車が一台前に乗れたため30分以上前に雀荘に着き、ビールを飲みながら待っていましたが、すぐにH君とSKさんが見えました。STさんも少し遅れて(集合時間20分前ですが)来て、すぐに始まりました。

最初の半荘は私がチイチャでしたが、実は私はこれがあまり好きではありません。それでも東の1局は配牌もよくドラも2枚ありましたので、順調にタンヤオドラ2で上がれましたので、好調な滑り出しといえそうです。

しかし南場の親の時、STさんにメンピン3色自摸ドラ1の跳満を上がられ、残念ながらこの半荘は2位となってしまいました。次の半荘に大きなチャンスが来ました。配牌で白発中が対子で、すぐに発が暗刻になったのです。

これならば簡単に大三元が出来そうな形でした。ところが白も中も出ないのです。三元牌が一枚も出ないで進んでいき、私は白と中の待ちで聴牌しそうになってきました。このままSKさんが軽く上がってしまったのですが、何とH君が白と中が配牌で対子だったのです。

まあ麻雀にはこういった偶然もありそうですが、期待が大きかっただけに非常に残念でしたが何とかこの半荘も2位で治まりました。

それでもかなりついていたようで、ピンフドラ1で上がるつもりでしたが、ドラを持ってきてしまったためそれでリーチをかけたところ、一巡で自模りしかも裏ドラまで乗って何もない手が跳満まで行ってしまいました。こういったこともあり無事トップが取れ一安心でした。

今回はあまり素晴らしい手は出ませんでしたが、SKさんのリーチ自摸、三暗刻、南、ドラ1の跳満が最高だったような気がします。この時H君が親だったのですが、振り込んだ方が安かったとぼやいていました。

今回はわりとスムーズに進みましたので、5回目の半荘をすることにしました。ここで私の親が来たとき若干沈んでいたのですが、SKさんとSTさんがリーチをかけて来ました。その回に私もピンフドラ2を聴牌し、待ちが2,5,8ピンと3面待ちでしたので、開きリーチで追いかけました。

1巡で3人がリーチというのも珍しいのですが、どうも我々は開きリーが少なくなっていました。2人とも待ちが悪かったようで焦っていましたが、親としては最後の勝負のつもりでした。比較的早く5ピンを自模り、親の跳満となりましたので、最後もトップを取ることができました。

結局トップ2回、2位3回でマイナスになることがなく断トツの1位で終了しました。最後までツキが無かったH君が大きく沈んで終わりました。やりこういった麻雀は本当に楽しい時間といえます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿