奈良の魅力を発信

奈良のグルメ情報や史跡・名勝・万葉集・古事記・日本書紀・昔話のゆかりの土地を紹介します
ので、よろしくです!!

飼育ルールを守って、人とペットが安全で快適に暮らせる街に

2019-06-13 14:27:44 | 生活情報

飼育ルールやマナーをを守って、人とペットが安全で快適に暮らせる街に!

 犬や猫などの動物は、安らぎを与えてくれる大切なパートナーです。一方で地方自治体に、犬や猫に関する苦情や相談が多く寄せられているのも現状です。

 我が家にも15歳になるニャンコがいますが、犬や猫と暮らすためには、いくつかのルールがあります。近隣には、犬や猫が苦手な人、アレルギーを持っている人などが住んでいる場合もあります。マナーを理解し守ることで、人と動物がともに安全で快適に暮らせる街を目指しませんか?

犬を飼っている方へ

・犬を飼うときは

 清子90日を経過した犬は、狂犬病予防法により、生涯に1回の登録と毎年の予防注射を受けなけらばなりません。登録鑑札及び注射済票は、必ず犬の首輪につけるようにします。登録や注射を受けていない犬や鑑札・注射済票を首輪につけていない犬の飼い主は、法律により処罰されます。

・散歩のときはマナーを守って

散歩時の犬のフンの放置で迷惑をしているという相談が多く寄せられているということです。排泄は自宅で済ませるようにしましょう。また、散歩時はフンを入れる袋や水を携行し、飼い主が責任を持って処理しましょう。

・散歩のときはリードを

 事故防止のため、必ずリードを装着し、犬を制御できる人が散歩をさせましょう。

 

猫を飼っている方へ

・飼い猫は屋内で飼育を

 屋外では交通事故や感染症などの危険があります。外の暮らしは過酷なので長生きできず、平均寿命は4年~5年と短くなります。屋内飼育の飼い猫の寿命は15年~20年ですので、屋内で飼いましょう。

・飼い猫には身元表示を

 迷い猫を防ぐため、飼い主・住所などが分かるよう、飼い猫には首輪と名札などをつけましょう。

繁殖を望まない場合は必ず不妊・去勢手術を

 猫は、清子1年足らずのうちに繁殖能力が備わります。年に2回~4回、1回あたり3~5匹程度の子猫を産みます。不妊・去勢手術は、尿のにおいが弱まり、さかりの鳴き声がなくなる効果も期待できます。

飼い主のいない猫について

 おなかをすかせた猫に餌をあげようとするその気持ちは、決して悪いことではありません。しかし、餌を与えるだけでは、猫はどんどん増えます。また、ところかわまず排泄し、近所や周りに迷惑をかけ、結果的に嫌われてしまいます。無責任な餌やりはやめましょう。

 

最期まで、責任・愛情をもって終生飼育を

 動物たちの命を大切にし、最期を看取るまで愛情をもって飼いましょう。動物を捨てることは法律で禁止されています。やむを得ず飼えなくなったら、新しい飼い主を探すようにしましょう。

 マイクロチップの埋め込みが義務化された今、ペットと人の在り方を考えるときではないでしょうか。

 


磐余(いわれ)の道をあるく「桜井~飛鳥」

2019-06-13 08:55:26 | 地域と文化

磐余の道を歩く「石舞台古墳」

 石舞台古墳は、国営飛鳥歴史公園内石舞台地区にある日本有数の方墳です。築造は7世紀前半と言われています。最大のもので77トンと推定される巨石を30個以上使った豪壮な墳墓で、当時の土木・建築・運搬技術の高さがわかります。

           

 

巨石を舞台に踊るのは人か狐か、それとも・・・

 石室の天井部分の石が広く平らで、まるで舞台のように見えることから古来から「石舞台」と呼ばれてきました。また、その昔、狐が女性に化けて石の上で舞を見せたという伝説や、この地にやって来た旅芸人が、舞台が無かったので仕方なく巨石を舞台に演じたという話も伝えられています。

               

 しかし、だれが埋葬されていたかは不明で、その規模の大きさからも、また、近くに邸宅があったことから考えて、7世紀前半に全盛を誇った貴族、蘇我馬子の墓との説が有力視されていますが、はっきりしたことはわからないままで、飛鳥の七不思議に挙げられています。

 

                   

 

        

基本情報

所在地:奈良県高市郡明日香村島庄133  TEL 0744-54-4577(明日香村地域振興公社)

入場時間:8:30~17:00(受付16:45まで) 年中無休

アクセス:近鉄吉野線飛鳥駅からバス停「石舞台」下車して徒歩3分

入場料:一般 300(250)円、高校生~小学生100(50)円