8月7日(日)稚内地元愛育成協議会主催による
稚内副港ボートレースが第一副港で開催されました
今年で4回目となるこのイベントは
普段は大きな漁船が停泊する港内でEボートを使ってレースをするというもので
今年は初出場、女子チームを含む過去最高の全29チーム320人が参加
優勝賞金15万円を目指して白熱したレースが展開されました
また、その29チームから優勝・準優勝チームを予想するクイズも行われ
観客も一緒になって熱い声援を送りました
港町ならではの最高に盛り上がるイベントです
会場にはカキ氷や焼き鳥、焼きそば、スープカレーといった出店もあり
生ビールを片手にレースを楽しむ市民らも数多く見られました
また同時開催に宗谷建設青年会主催のイベント「土木の日」や
稚内海上保安部によるパネル展や制服試着体験もあり
会場には家族連れなど約2500名が来場しました
優勝は昨年初エントリーで優勝を果たした
「バイカーズクラブ旅人村(ダビッドソン)」が
今レース初の二連覇を成し遂げました
また今年は女子チームが4団体エントリーして大会に華を添えました
★レース結果は以下の通り
優勝「バイカーズクラブ旅人村(バイク仲間)」※2連覇
準優勝「かもめ会48(稚内海洋少年団OB)」
3位「稚振公第3号(稚内振興公社)」
4位「76いやーず(76年生まれとその仲間達)」※2009年優勝チーム
健闘賞「中央小ティーチャー&おやじぃ~」
特別賞(女子チーム最上位)「はるちゃん(女子バスケチーム)」
ブービー賞「稚内観光協会青年部」
飛び賞・10位「グラウンドモンキーズ(陸上自衛隊)」飛び賞
飛び賞・15位「マックス(航空自衛隊)」
飛び賞・20位「チームドラゴン(北電稚内営業所)」
飛び賞・25位「チームナハリナイツ(友人チーム)」
★全参加チーム
「稚内ラガー(ラグビーチーム)」
「中央小ティーチャー&おやじぃ~」
「76いやーず(76年生まれとその仲間達)」
「バイカーズクラブ旅人村(バイク仲間)」
「チームドラゴン(北電稚内営業所)」
「あもりんJAPAN(若干20歳の女子チーム)」
「ピカチューⅡ(海上自衛隊稚内基地分遣隊)」
「ジャンプ(佐藤組)」
「CYCLONE(稚内市役所)」
「山田漁業部(北洋銀行)」
「サムライ信金(稚内信金)」
「信金女性会(稚内信金)」
「グラウンドモンキーズ(陸上自衛隊301沿)」
「かもめ会48(稚内海洋少年団OB)」
「FUCK'N CREW(同級生)」
「マックス(航空自衛隊)」
「稚内サーフィンクラブ」
「はるちゃん(女子バスケチーム)」
「稚内港小PTA」
「中央水産(中国人研修生)」
「ブルーカラー(宗谷総合振興局水産課)」
「Airモンキーズ(航空自衛隊)」
「エコモーユニオン(環境省稚内自然保護官事務所)」
「オバターのカメラー(稚内消防署)」
「稚振興第3号(稚内振興公社)」
「稚内観光協会青年部」
「BTK(宗谷総合振興局地域政策課)」
「チームナハリナイツ(友人)」
「港湾事務所ボート倶楽部(稚内開発稚内港湾事務所)」

開会式

この人が超晴れ男の久手会長(稚内地元愛育成協議会)

今年は全29チームが熱い戦いを繰り広げました

海から見る陸の景色は格別でしょう

各出店も大盛況

もつだるの伊藤店長も必死

これだけ熱いとカキ氷は飛ぶように売れるでしょう

こんがりと美味しそうな鳥足ですね

道路を封鎖して飲むビールは格別なはず

レース結果はすぐにボードに貼りだされます

優勝予想クイズで見事的中!(ちなみにもし馬連だったとしても当ててました)

お昼は本部テントで海をみながら

デザートはカキ氷(鈴音のお母様の差し入れです感謝!)

今年もボート体験は大人気でした

同時開催・宗谷建設青年会主催「土木の日」

ボートの乗降は藤建設の皆さんがサポート

何レンジャーでしょうか?BTK(宗谷総合振興局地域政策課)チーム

レンジャーだけじゃなくお猿さんも参加

今年も参加の中央水産(中国人研修生)チーム

おそろいのつなぎで参加の信金チーム

そんな信金女性会チームはゴール直前で力尽き海上を漂流(笑)

藤建の救助ボートで牽引。この日一番盛り上がったのはこの瞬間です

午後からのセミファイナル好タイム続出

ファイナルは「かもめ会」「旅人村」「稚振興第3号」の熱い戦い

やっぱり強かった「旅人村」の日最高タイムでV2を達成

恒例のウイニングラン?