けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

秋の一大事!災害時小学校非難宿泊体験 1日目 byおやじの会

2013年10月05日 | 地域活動
今日は地元小学校でおやじの会主催による「秋の一大事!災害時小学校非難宿泊体験」
を開催。2年前、この地域は豪雨に見舞われ住民がこの場所に非難する事態が起こっ
た経験もありますので、あらためて今後に備え学校での宿泊を経験しておこうという
意図があります。そんな企画になんと50世帯100人が参加してくれました。区役
所や水道局からもお手伝いに来て頂き、避難場所での過ごし方・仮説トイレの設置・
水道水の確保など災害時に必要な知識を父子で真剣に勉強しました。もともとは我々
おやじたちが小学校にテントを張って泊まって遊びたい!という願望から始まった
企画なのですが、自治会や役所など色々な所を巻き込み、えらく大袈裟になってしま
いました。(笑) が、これはこれで「おやじの会」として非常にやりがいのある
イベントでした。




おやじの会会員集合。
今回からおやじの会Tシャツ着用です!




設営開始。ここは100人分の食堂。




区役所から借りた炊き出し用の大釜も設置。




開会式。




始めは災害時についての真面目にお勉強。
役所から来て頂いた職員の方々に色々と教わります。
ここでは、映像を使いながら災害についておおまかに勉強しました。




体育館内にある避難所支援室の見学。
体育簡にこんな部屋があるとは知りませんでした。
一通りの災害物資が保管されていました。




避難所支援室に保管されていた備品を実際に使ってみました。
知恵が絞られ工夫された備品が一杯です。




外に出て仮設トイレの組み立て・設置。




仮設ですが、直接下水に流せるようになっていてびっくり。
考えられています。




学校横の道路にある、地下式給水栓見学。
これも存在を知りませんでした。災害時用の給水栓で普通の上水道よりも
強化されており、学校で水が出なくてもここからは出るそうです。
使い方も勉強しました。




お勉強終わり、ここからは楽しい行事!(笑)
まずは親子で力を合わせてカレーライス作り。
低学年の子たちも頑張ってます。




8のグループに分かれて作りました。
同じ材料を使いながらも見た目はけっこう違ってたりする。
果たして味も違うのか?(笑)




こちらではご飯づくり。
サイゼックスという災害時用のお米の炊き出し道具を使用してご飯を炊きます。




サイゼックスというビニール袋の中に1合のお米と水を入れて縛る。
これを40分ゆでるとご飯が炊きあがります。




運動場に準備した大釜にサイゼックス投入!




炊き上がり。(茹で上り?・笑)




カレーとご飯が完成。




カレーライス、めっちゃ美味しいと評判でした!
実は一人1合ものご飯をつけてしまい、子どもたち、特に低学年には多過ぎた、
しまった・・・と思っていたのですが、食事を終えてみたらほとんど食べ残し
がありませんでした、嬉しい・・・。子どもたちが全部平らげたのか、お父さ
んが頑張ったのか・・・?(笑)




食後はお待ちかねの学校内肝試し!
子どもたちだけで真っ暗な校舎を懐中電灯だけで巡ります。
最終的には理科室においてあるお宝をゲットして戻ってくる。




理科室にはお約束の人体模型。(笑)
叫ぶ子も、泣いちゃう子もいました、ごめんね。(笑)

あっ、ちゃんとおやじたちが後ろからついて行ってるんですよ。
私もギブアップした子の手を引いて体育館に戻りました。
可愛かった。(笑)




肝試しの後は寝る準備。
段ボールで間仕切りをして各自のスペースを確保します。




私、始めはこんなの作らず雑魚寝でいいじゃんと思っていたのですが、
こんな段ボールの間仕切りがあるだけですごく居心地が良くなることを
知りびっくりでした。




無事消灯。
なんとなく外部本部に集まったおやじたちの顔は満足げでした。(笑)




おやじたちの任務はまだまだ続く。
体育館の放送室で朝まで交代しながらの見張り番。
また明日の朝食の準備にも追われるのでした。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本は平和だ・・・ 哀しい... | トップ | 秋の一大事!災害時小学校非... »
最新の画像もっと見る

地域活動」カテゴリの最新記事