HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ツユクサ(露草)

2023-09-27 | 秋 青色系

いよいよ二段に咲いたものが目立ち始めてきた。

 
(2023.09.14 明石公園)

 

 


(2023.09.15 玉津町)

 

 

(2023.09.16 明石公園)


(2023.09.18 粟生)

 



 

 


(2023.09.19 明石公園)

 



 
ツユクサ(露草) ツユクサ科ツユクサ属 Commelina communis
(2023.09.25 明石公園)



 
▲ 過去に作った参考図 画像だけからは見えないかも知れない、そう思って幾つかの参考図を作っていた頃もあった。▲

------------------------------------------------------------
最近のツユクサ2023 マルバツユクサ2022 種子2022 そろそろ終章 ツユクサ詳解 
二段に咲くツユクサ2022 二段咲ツユクサの果実 蕾?? 閉鎖花?
白花 オオボウシバナ ケツユクサ2022 

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても綺麗ですね。 (こいも)
2023-10-16 19:27:09
林の子さん
ツユクサってとっても素敵~~~大好きです。
もう種子が見えるのですね。
何度見てもここのところ何だったかしら?
・・・があります。
見えにくい白く透きとおる部分は・・・
花弁かしら?萼なのかしら?
又は、花弁と萼があるのでしょうか?
全部で4枚ありますか?
自分で撮ったものでは、 よくわかりません。
よろしくお願いします。
返信する
気になる部分。 (林の子)
2023-10-16 20:35:55
小さな花だから気になる部分が幾つも出てきます。
画像だけからは気が付かないことも多いので昔は参考図を幾つも作っていました。
やはり気になる部分があると気が付けば、少しは前進するでしょうね。
気にならなければ『あっ、ツユクサ…』でお終いですから。
過去の参考図を貼っておきますのでご参考までに。
ツユクサの花弁、萼片は共に3枚
花弁は目立つ青色2枚と、透明で目立たないのが1枚。
萼片は3枚共に透明で2枚は目立つのですが
1枚は花弁に隠れて目立たないです。
返信する
花弁・萼片は共に3枚。 (こいも)
2023-10-22 10:31:15
林の子さん
教えていただいておりますのに、忘れてしまって・・・。
今度こそはと思います。
ツユクサの花弁・萼片は、共に3枚ですね。
ありがとうございました。
返信する
画像だけではわからない。 (林の子)
2023-10-22 17:36:32
草の花は小さいものだと画像だけではわかりにくいことも多いので
幾つも咲いている場所では一つ千切って見ることです。
覚えるために幾つも千切って観察する…などと仰る方が多いですが
自分だけだと一つか二つで充分。
千切らせてもらった一つ目は気になる部分を自分の目で確認。
二つ目はその確認したことが正しいかどうかをやはり自分の目で確かめるのが良いでしょうね。
その後で撮りたい部分をカメラで撮って画像を残しておけば大丈夫。
返信する
一つか二つですね。 (こいも)
2023-10-22 17:50:10
林の子さん
一つか二つを千切ってみる・・・。
そして憶えればよいのですね。
自分の目で確かめ、そして確認することが大切ですね。
ありがとうございます。やって見たいと思います。
返信する
花の構造 (林の子)
2023-10-23 07:26:21
幾つかのブログページを拝見させていただくと
小さな雑草の花では、かなり詳しい画像が載せられています。
たぶん、ですが高級な機材を駆使して細部まで(例えば花粉など)撮られたページ
大まかな画像に、事細かな解説文が付けられているぺーじ
等など、その方の持てる機材や知識で様々な画像がアップされています。
顕微鏡画像まで登場するので、やはりどこまでが自分の知りたい部分なのか
そこが一番のポイントだと思っています。
そのためにも、花壇の花とは違って無尽蔵?に育ち、咲いている野辺の雑草は
自分のものにして知りたい部分はまず目で確かめておかれるのが一番です。
花を摘むのかわいそう…と言われたり、思われたりして躊躇すれば
その時点で細かな部分は自分のものにはならないと思います。
かと言って観賞用に栽培されているよそ様のものを勝手には摘めませんから
持ち主にお断りして譲って頂く礼儀も必要ですが。
返信する

コメントを投稿