HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ナワシログミ(苗代茱萸)

2022-04-14 | 春 樹木 果実・葉

手当たり次第、そんな印象ばかりが目立つ樹木伐採が取り沙汰されてさんざん叩かれている。
無くなったものの大きさなど、今更騒いだところで何になる、そんな意見も多い。
計画された時点では今の状態を知る由もなかった…などと
結果だけを見て計画の見直しを迫っている…そうな。
手遅れだと思うけれど、このままじゃ何もかも無くなってしまう。
そんな皮相な議論だけを展開しても、何十年も育ってきた伐られた樹木は元には戻らぬ。
たかだか石垣のライトアップの為に真新しい照明具が取り付けられ
またまた無駄遣いがここでは普通に行われている。
住民のご意見は大事に承って…などと、空々しい。

森の隅に育っていたナワシログミが果実をつけたけれど
何とも居心地が悪そうだから、これも剪定してしまった方がスッキリするのかもしれない。




















(2022.04.04 明石公園)














ナワシログミ(苗代茱萸)
 グミ科グミ属 Elaeagnus pungens
(=E.pungens f. angustifolia、E. pungens f. megaphylla)
(2022.04.05 明石公園)

 
▲ 果実  葉 ナワシログミの葉表には鱗状毛、ナツグミの葉表にもみられる。 ▲
-------------------------------------------------------------
 果実 園芸種 ギルトエッジ 冬芽
 ナワシログミの葉 



コメントを投稿