goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

マメカミツレ(豆加密列)

2019-05-02 | 草 果実・種子

カラクサナズナが広がる場所。
マメカミツレも一緒に広がっている。
どう見ても花には見えない花がここには咲き乱れて?いる。
マメカミツレはほぼ一年中咲いている。






(2019.04.22 立石)






















(2019.04.15 立石)






















マメカミツレ(豆加密列)
キク科マメカミツレ属 Cotula australis
(2019.03.27 新明町)
カミツレ、オランダ語名カーミレ(kamille[kaˑˈmɪlə])のカミッレが語源。
「ッ」と転記すべきところを「ツ」と間違えた?為に「カミツレ」になったそうな。
普通はカモミール(カモマイル、カミツレ)と呼ばれているキク科の草に似て小さいことから、マメカミツレ。



▲ カミツレ(カモミール) 葉が似ている?
-------------------------------------------------------------
マメカミツレ 花期の終わり ロゼット葉



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。