HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ビオラ パンジー

2013-06-24 | 【独り言】

何処にでも咲いている野辺の雑草と比べると
立ち入れないように囲われた花壇やも立派なプランターに並べられている。
ウメが咲き、サクラが咲く前に一通りの花を咲かせ
サクラが終わる頃まで次々と…。
だからここでは六年生が一人一人の名札を立てたプランターに
ビオラとパンジーを植えて卒業式の後、花道を歩く。
卒業式が終わって、そろそろサクラが咲きそうだから
新入生を迎える花道にもなる。



 



 

 


(2013.03.27 大明石町)

忘れられているように、それでも咲き続けている。
そして幾つかの花は種子を撒いている。
ただ残念なのは、咲いている花が終わるとプランターの土は全て捨てられる。
だから次の年には、別の花がプランターに咲く。

 
パンジー
 スミレ科スミレ属 Viola X wittrockiana(=Viola tricolor hortensis)
(2013.06.23 大明石町)
--------------------------------------------------------------
去年のビオラとパンジー



コメントを投稿