賢太/山口がぼやく"そもそも"論(トップへ)

■2018年3月10日から賢太のぼやきを最開しました。

■コメント、TB&読者登録大歓迎。必ず返事します。

Vol.47 日本は領土も資源も大国?

2013年11月07日 | 日記

 日本の国境を地図でマジマジ見たことがありますか?日本の領土面積は約38万平方km、国土面積は世界で60番目の広さだが、国境線が引かれた世界地図を見ると、実は日本はとても広い大国であることがわかる。

 排他的経済水域を含めた日本の領土

 最北端は択捉島(北海道蘂取村)。ただし施政権が及んでいる最北端は宗谷岬の北にある弁天島(北海道稚内市)。

 最東端は太平洋上の孤島・南鳥島(東京都小笠原村)。ただし民間人が自由に入れる最東端は、納沙布岬(北海道)

 最西端は与那国島(沖縄県与那国町)で、最南端は沖ノ鳥島(東京都小笠原村)。ただし有人島では波照間島(沖縄県竹富町)

 これらを結ぶ日本の排他的経済水域は、領海を含めて約447万平方km世界で6番目の広さになる。

 20106月に34日の北海道パック旅行に行った時、北方4島がこんなに近く、知床・根室半島に突き刺さっているとは知らなかった。

 山口に帰って最南端が、台湾と目の鼻の先に有ることも始めて知ったし、無人の南鳥島が北海道より東なのも知った。沖ノ鳥島が日本領とはほとんどの人が知らないだろう。

 どうでも良いことだが本州青森の最北端が、北海道の最南端より北にある。本州の最西端は下関市の毘沙ノ鼻で、本州で一番最後に夕日が沈む。是非一度行ってみたい。

 最近の新聞に鮭が海のリンやチッソを川に運ぶ話とか、沖ノ鳥島にレアメタルが存在することが報道されていた。

 この排他的経済水域の海底にはメタンガスのほか、ニッケル、コバルト、マンガンなどが豊富に存在しているそうで、日本は資源大国でも有るのだ。

 昔は海底に眠る地下資源を掘り、集める技術が無かったが、最近の技術は経済的にもペイするそうだ。それが竹島、魚釣島など領土問題を引き起こす要因にもなっているが、何よりもレアメタルを外交のカードにするような、品性お下劣なお隣の国に頭を下げたくない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol.46 将棋竜王戦の季節 | トップ | Vol.48 「ワケ知り顔」ブロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事