NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

槍ヶ岳登山。中編。

2022-08-21 08:04:40 | 山歩き。

槍ヶ岳登山、2日目ですね。

槍沢ロッジを出て、天気も回復気味で心地よく歩いていると、

ちょこちょことお花を目にする機会が増えてきました。

ヨツバシオガマだったような…

シナノキンバイと沢。

しかし、標高が高くなるにつれ、どんどんガスの中へ…

チングルマもたくさん咲いていました。

もうもはや何も見えない状況…

この日、宿泊する槍ヶ岳山荘の手前には殺生ヒュッテが見えるはずなのだけれど、

ガスガスすぎて見えない…

殺生ヒュッテで動かしている発電機の音は聞こえるが、姿は見えず…

雑誌などを見ると、殺生ヒュッテや槍ヶ岳山荘に向かうには、

「最後の急登が大変」なんて記事をいくつか目にしましたが、

友人と「急登どこだろうね?! いつ始まるんだろう」なんて言いながら歩を進めていました。

なんか綺麗な紫の花。

が、結局、気づいたら山荘が表れたって感じでした。

やはり日光男体山の急登続きを経験していたのは大きかったなんて話をしたり。

しかし、天気に恵まれていれば、小屋から槍ヶ岳が拝めるんですけどね…

何にも見えない。

とりあえず、小屋で昼食のカレーライスを注文して腹ごしらえ。

そんだら、えらいボリュームのカレーが運ばれてきて、開いた口が塞がらない…

カレー皿の幅、30cmはありますよ。

普段、1日中2食生活の俺からしたら、2日分はありそうな白米!

間食しましたけれど、ここからお腹の調子は、いまいち君に…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。