NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

「ナンバ」ってなんだ?その5。

2007-03-31 11:38:04 | Weblog
今回は最初に元巨人の桑田投手について触れてます。
2002年に古武術を取りいれて復活。
15年ぶりに最優秀防御率を獲得した。と。

古武術の基本は、
「捻らない」「うねらない」「ためない」

これを実践して、
驚くほどスピードがあるわけではないが、ボールに力はある。
身体に力が入ってないから(気配のない動き)、
バッターとすれば、タイミングがつかめないと。

従来の投法だと、左足を上げて、右足に体重の乗せる。
そこに溜まったエネルギーを腕の方に移動させ、
最後は腕を弓のようにしならせる。
が、古武術だと身体全体を一個の筋肉として捉える。
従来は身体が先に行って、腕が遅れてくるのがいい。
とされているが、左足の着地と一緒に腕が出てくる感じ。
ですって。
そこでさらに股関節を使うことで威力は増すと。

次回は股関節の使い方。

ajiwai Daning びさろ。

2007-03-31 11:23:26 | Weblog
一歳の誕生日くらい贅沢にやろうか。
なんてばあさんが言ってくれたので、
ばあさんが気になってたお店へお食事へ。
那珂市にある「ajiwai Daning びさろ」
コースしかなかったので値が張りました。
オードブルやメインの料理は数種類から選べます。
メインは牛ロースステーキを選択。
じいさんは地鶏料理を選んだんですが、
「地鶏の方は切らしてまして」
それならメニューを持ってきたときに一言ください
ちなみにウーロン茶も切れてました。

綺麗に撮れませんでした。
地魚のカルパッチョ。


デザート。


もう少し接客を頑張ろう!って思いました。
昼間、お店へ直接予約をしに行ったのですが、
ドアが押しても引いても開かなくて、
ノックして、「すみませ~ん」
と何度呼びかけても反応無し。
けれどドア越しに店内からの声は聞こえる。
どうしよう?!なんて思ってたら、
衝撃の事実!

ドアは横にスライドさせるものだった

ガラガラッとドアを開けたら、
目の前のテーブルに店員さんいるじゃないですか
俺に気が付かなかったはずはない!
明らかに無視してたな!
って思ったから、このお店やめようとも思ったのですが、
ここまで来ておいて引き返すのも面倒だったので予約しました。
店内の雰囲気は良く(客が少なくて静かだった?!)、
味も悪くないのですが、二度目は無いな。
と心の中で誓うのであります。

昨日、一歳を迎えまして。

2007-03-30 23:00:10 | Weblog
ひたちなかにある「グリエ」って店で、ケーキを注文しました。

先日、友人宅に遊びに行く時に見つけて寄ったケーキ屋さんで、
店内にたくさんの写真が貼られてたのですよ。
キャラクターの描かれたバースディケーキが。
ミッキーやら孫悟空やらサッカーボールだったり、
まぁ、子供向けキャラを始め、
ヤンキースの松井にイチローも。
ビールなんてのもあった、
お父さんの誕生日だったのでしょう。
「おめでとうさん」って書かれてた。
ナイスダジャレ。

そんなケーキの写真を見た嫁さんはもちろん、
娘の誕生日はここで買わなきゃ!
と思ったみたいで。

娘の天敵、プーさんの絵をピックアップしました。
プーさんのこと、なんだか怖いみたいで、
見ると泣き出したりするんですよ
人形持って近づくと、凄いスピードで逃げます。
食器棚を開けていたずらする時には、
棚の前にプーさんを置けば、一安心。
離れた場所からプーさんを見るだけで近づけない。

フットパルケに。

2007-03-29 00:30:03 | Weblog
なんだか、ブログの編集画面が変わってますね。

水曜日なのでGTR FCに参加してきました。
いとこと行ったら遅刻した。
相手がね、弱くてね。
12対1の完勝です。
一人で七点決めてる奴いるし!
すげー!
オイラは本日2得点。
最近は相手のレベルが落ちてるかな?!
それなりに勝ててますね。
いいことです。

終了後、いとこに誘われてフットパルケに行ってきました。
ホーリーホック運営のエクセル屋上にあるフットサルコートです。
ビアガーデンがなくなって残念ですね。

水曜と金曜は個人の日?!
チームとして加入してなくても、
ぶらっと行って、集まった人達でチームを分けて遊ぶ。
そんなシステム。
初心者から上手な人に女の子まで。
中学生から36歳までの人達が集まってた。
来てた女の子、18歳ですよ!
そんな若い子、久しぶりに見た
無駄にテンション上がってしまった。

お遊びのゆるーいフットサルで楽しかった
もう年だし、本音はこんなフットサルをやり続けたい。
そして、たまに真剣勝負くらいのほうが


あっ、ここの人工芝いいっすよ。
ふかふかでね。
膝の負担も随分違うことでしょう。
一度、体験してみるといいかも、お勧めです。

THE SECRET SHOW。

2007-03-26 18:39:12 | Weblog
短編映画。
20分くらいだったかな?
調べようと検索したけど、まったくヒットしなかった。

ストーリー。
とある女性が自転車便に不倫関係にあるタレントへ大切な物の配達を依頼。
20分後に始まる生放送までにどうにか届けて欲しいと。
そんな始まりで、女性の旦那が現れたり、
届ける途中で警察に尋問されたり、
大切な物が届くのを待ってるタレントとマネージャーの絡みがあったり、
最後は客へのサービスがもっとーの自転車便の男が
この上ないサービスをタレントさんに・・・。

ただただ単純なストーリーで、
素晴らしいくだらなさ。
うちの母親も笑ってみてました。

大切な物って「ヅラ」ですよ。
人気番組の司会者の生放送、ヅラが無いことにはTVに映れない。って話で。
自転車便の男は'要潤'
「亀は意外と~」の役の時もヅラ役だったような?!

07 第5節:水戸 対 福岡。

2007-03-26 18:38:50 | Weblog
圧倒的ともいえる実力の差ですか。
水戸は全然ボールが落ち着かせられない。
福岡のプレスにさらされ、奪われては守備に追われて。
守備でも相手の速い展開になかなか対応できず。
開始15分で2点差を付けられるなんてね。
後半開始早々に4点目を奪われてからは観戦意欲も無くなりますわ。
その後、1点返して、一矢報いた形にはなりましたが。
一勝が遠いですね。

07 日本 対 ペルー。

2007-03-25 02:35:01 | Weblog
睡魔に全身を支配されながらの観戦。
いやー、眠かった。

テレ朝が中継かよ!
って観戦意欲が少し萎えたんすけど、
あー、音声消せばいいんだ。
って気が付きました。
だけど、TV見ててあまりに静かなのも寂しいものです。

試合のほうは、いまいちかな。
序盤での相手のプレスにさらされたときのDFとMFのボールの運び方が危なっかしい。
攻撃の最後の手前までは進むけど、その先のアイデアが乏しい。
なので流れの中での決定的なチャンスがほとんど作れてない。
前半なんかはもっと左サイドを使って攻めてもありと思った。
後半は相手の存在感があまり感じられなかっただけに、
チャンスを作って欲しかった。

しかし、俊輔に高原の存在感は確認できたし、
トゥーリオと中沢のコンビは見れたし、
最後は新しい選手が出てきたし(活発な動きでよかった)、
楽しかった面もありました。
残念なのは中田浩二の召集がなかったこと。

「ナンバ」ってなんだ?その4。

2007-03-22 23:05:38 | Weblog
今回は「競り合いの時は身構えずに自然体で」

普通は押されると思うと身構えてしまうけど、
それだと身体に支点が生まれ、逆に動きやすくなる。
力を抜いた自然体の方は支点が無く、力が分散するので動きにくい。

この自然体でバスケの浜口選手は復活した。
って書いてあります。
以前はぶつかり合いの激しいゴール下で踏ん張り耐えてきた。
そのため足首はボロボロだったけど、・・・。
今は身構えず立ってるだけでぶつかってきた相手が勝手に吹っ飛ぶことも。
なんて記事が。

「身構えない」
これは何度かフットサルで体感しましたよ。
ドリブルしながらチャージをうけて、
バランス崩れてそうでも前に進めちゃった。みたいな。
今までなら倒れるなり、ボール取られるなりしてたけど。
本に書いてあったのはこういうことか。
ってこの時に思いました。

二軸動作では(動きのある)競り合いについて、
相手が右側からタックルしてきた場合、
今までなら左足を踏ん張り押し返そうとしたが、
タックルされた右側に軸(重心)をおくことで身体全体で受けられる。
さらにタックルの瞬間、右ひざを抜くことで地面反力も利用できると。

結局は力むことなく全体で受けろ。ってことと大雑把に認識してます。
二軸動作の「右側に軸(重心)をおくことで」
ってあるけど、右足に軸を!って力んでたら、
結局はそこが支点となって、倒されます。
上手くまとまらないけど、こんな感じです。

モカ。ってケーキ。

2007-03-20 22:35:55 | Weblog
ホワイトデーに買ったケーキです。
仕事帰りに2,3件の店に寄ったけど、閉店間際だと商品が無くて・・・

とりあえず見つけたお店で買いました。
お店を見つけるのも大変だった。
買ったのは那珂町の「アンファン」
お味の方は・・・。

「ナンバ」ってなんだ?その3。

2007-03-19 21:24:00 | Weblog
その1の時、
左右の移動の時は、行きたい方向の膝を抜く。
と書きました。
今回は膝を抜く動作にこの動作を加えるといいみたいです。
「股関節をたたむ」
右に行きたいときに、右足の膝を抜き、
次の瞬間に右の股関節と閉じるイメージでパタンとたたむ。
これで自然な形で状態の向きが変わり、すばやく移動できると。

フェイントを入れなくても、移動時のタイムロスが少ないため、
それだけで相手はついてこれなくなる。って。

兜王ビートル。

2007-03-18 22:49:02 | Weblog
どひゃ~!
ものすごい映画を見てしまった!

そんな印象です。

原作は永井豪。
監督は河崎実。
中川翔子ことしょこたんが出演してます。
「ぎざうれしす
こんな感じでしょうか・・・
なんかビートルって実在のレスラーみたいです。

もうね、
しょーもない話に、
しょーもないギャグで、
時間を無駄に使いたい!
って思う人にはお勧めします。

俺としては決して嫌いじゃない映画ですが。


決めセリフは、
「勝って兜の王ビートル!」

07 J2第3節:水戸 対 草津。

2007-03-17 21:53:12 | Weblog
また負けてしまった
逆転負け、1対3。

前半の開始早々に先制して、その後、草津ペースになるも、
シュートまでは持ち込ませずに耐えて、ペースを手繰り寄せたけど。
もう一点取るぞ!って気持ちが希薄だったかな。
眞行寺のビックチャンスを決めとけば・・・
なんて、たら・ればを口にしたくなる。
前半はいい戦いだっただけに、後半早々の失点が痛かった。
その後は草津にいいようにやられて。
気落ちしすぎじゃないの?って感じました。
草津はなかなか面白いサッカーをしてますね。
前半もいい時間帯があって、後半は完全に主導権を握ってた。
いいパスサッカーでした。
桜田選手が目立ってました。

対する水戸は前半、攻撃の中心だった村松選手が後半はあまり・・・
もっと活かし活かされないと。
DFの鈴木選手は経験もあって、失点後も気持ちの入ったプレーを見せてくれたけど、いかんせん周りの人が。
前半のサッカーが良かったので、後半も続けることが課題として残りましたね。
後半早々の失点もあったので、試合の入り方とかも。

いい話題は、
17歳の遠藤選手が初出場

「ナンバ」ってなんだ?その2。

2007-03-17 12:03:27 | Weblog
古武術的身体操法歩き方が載ってたので。

①足の幅をやや広げ、胸を軽く落とし、体重が全て足の裏全体に乗るように楽な姿勢で立つ。

②体を少し前に倒すと、倒れないように足指に力が入る。

③その指の力を抜き自然に、重心の移動を利用し足を出す。

④これを繰り返し、自然と足が出るのを利用して歩く。

「ナンバ」ってなんだ?その1。

2007-03-17 03:22:21 | Weblog
ってタイトルで、スペリオールの最後のページに記事がありました。
シリーズでやってるみたいです。
見たのはVol.2。

ナンバとは左右同側、つまり同じ側の手足が同時に出るような動き。
まず、それが現代の歩き方の違い。
そして、もうひとつは地面を蹴らないと。
普通は地面を蹴って前に進むが、ナンバでは先に体重移動があり、その下に足を運ぶ。
倒れそうになる身体を足は支えるだけ。その繰り返しと。
末つぐ選手(漢字が・・・)の解説が、
「スタート時、両足を揃えて構え、号砲とともに身体を支えていた両手を離す。
これがつっかえ棒を外した形となり体が前のめりになり、支えようと足が出る。」と。

両足を揃える。ポイントですね。
初動負荷理論でもスタートの時は、運動会でやる「ヨーイ・ドン」の構えは、
遅くなるからやめようと書いてあります。
機会を作って、少しは詳しく書きますが。

左右の動きのときも、
動きたい方向の足(つっかえ棒)を外した形を作ればいいと。
どうすればいいのかというと大切なのは足の外し方だと。
「膝を抜く」と表現するそうな。
二軸動作の本にも「膝を抜く」は書いてあるんですけど、
実際に自分でやってみると難しいんですよ。
本によって、膝を下に持っていくとか表現されてたりするが。
それを意識すると無駄に力んだりして。

ここでは、
右に移動したい場合なら右ひざを軽く持ち上げるだけでOK。
と表現されてます。
この表現は実際にやってみて、スムーズに出来ました。
膝を抜く感覚が体感しやすかったです。
自分の感覚での表現で難しいんですが、
変に持ち上げようと意識しすぎて上げすぎちゃってもダメですけど、
前ももをリラックスさせ。持ち上げようとする意識だけで、
スッと重心移動が出来ました。

前ももに力は入れない!
これは重要ですよ。

07 U-22 マレーシア 対 日本。

2007-03-15 12:19:55 | Weblog
凄いグランドでしたね。
勝ち点3が取れてよかったです。
出来れば最後の失点は無くしておきたいよ。

増田のコメントにもあったけど、
前を向いてからの工夫がなかった。
こんなグランドなんだから、
もっとDFの裏、空いてるスペース目掛けて、
放り込んでもいいのかなと思った。
半端に繋ごうとして、ボール止まって、
カットされたりする場面とか見ると。
単調で見てる側はつまらないかも知れないが。

相手の時間帯も多かったし、
ほんとに勝てて良かったです。