NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

仙丈ケ岳登山:後編。

2019-10-29 22:20:26 | 山歩き。

富士登山を生配信していた男性が滑落したみたいですね…

無事だといいのですが。

安達太良山でも山頂付近で夫婦が倒れて死亡していたとか…

山って怖いのですね。

 

そんな山小屋泊の仙丈ケ岳登山の二日目です。

前日の夕食後、山小屋の明かりが消えたら、星空観察が出来んじゃなかろうかと。

布団の中でうつらうつらとしながら消灯時間を待ち、よいしょと外へ出てみたら、

ものすごい強風の上、メガネを忘れてーの、寝ぼけまなこでーの、

結局、ほとんど何を見たんだか記憶にございませんでした。

外に出て体冷やしただけで、そのせいか寝付きも悪く、睡眠不足の朝を迎えました。 

よし、日の出見よう!

って起床した時間に外の様子を確認したら、

変わらず強風のガッスガスで、諦めて二度寝をしようとしていたら、10分程で、

他のお客さんが「晴れてきた」と、外へと出ていったので、体に鞭打って稜線まで行きました。

山の天気は変わりやすいを実感。

そんなわけで頑張って稜線に出た甲斐がありました。

富士山、北岳とガスってる右側に間ノ岳。

朝日に照らされた雲が良い感じ。

甲斐駒ちゃん。

甲斐駒ちゃんと小仙丈ケ岳。

雲海も良い感じでした。

小屋に戻り朝食です。

ホーリーくんと仙丈小屋。

下山時は馬の背ヒュッテ方面を通りました。

白い花。

登りとルートを変えたら、沢があったり、チラリズムな青空があったり。

   

バスの時間にも問題なく間に合いました。

しかも、バスに乗ってから雨に降られたりしたので、雨男として失格でした。

 

雑誌などを見ますと、日帰りの登山として紹介されていることも多い山ですが、

自分たちの体力などを考慮し、山小屋泊で良かったなと。

初日は移動が長い分、どうしても睡眠不足になるし。

実際、行動時間の割には疲弊した…

アルプス入門の山としても紹介されてますね、

標高が3000mある割に岩場などスキルが要求される個所もなく、

急すぎる急登もなく。

体力面さえクリア出来ていれば、紹介されている通りに、登りやすい山でした。

機会があれば、また南アルプスの山々へと足を運びたいものです。


仙丈ケ岳登山:中編。

2019-10-26 21:36:30 | 山歩き。

そんなこんなで宿泊先の仙丈小屋に到着しました。 

小屋で受け付けを済まし、最低限の荷物だけ持ち、仙丈ケ岳山頂へと向かいました。 

確か一番高いことろが山頂だったと思います。

仙丈小屋から山頂まで30分くらいとのこと。

疲労もあって、なかなかペースが上がらず、辛い…

撮影が下手なので、載せられる写真が無いのですが、お花がたくさん咲いておりました。

山頂から下山し始めた人たちです。もう目の前!

そして、どうにか仙丈ケ岳に登頂出来ました!

3000m越えで空気も薄く感じます。

曇天男の能力発揮で眺望はダメダメでしたが、

30分ほど、他の登山者も来なかったので、友達とはしゃいでいる写真を取り合ったり、

登頂の達成感を味わいました。

そして、小屋へと戻ろうとした時、入れ違いで山頂に来られた方たちが、

「ライチョウいましたね。見ましたか?」

「いや、見てないです。」

「すぐ、そこで見ましたよ」

よし、ライチョウ楽しみだ!

って、うちらが通るときは姿を現さないみたいです…

小屋に戻って、山頂で声をかけてくれた方は「私たち下山時にもライチョウ見られました」

「うちら、結局見られずじまいです…」

 

その後、仙丈小屋に戻り、お楽しみの夕食です。

ハンバーグが美味!

ご飯、みそ汁はおかわり自由でした。

酒もすすみました!

睡眠不足、疲労で簡単に酔っぱらうことが出来ました…

俺は一人残って、日本酒を嗜んでいたのですが、友人は小屋の外にいまして、

「ライチョウ、外にいるよ、見られるよ」

「何?! 急がねば!」

もちのろん、俺が駆けつけた時には姿は無かったのであーる…

 

いいのさ、おれ、20年ほど前に見たことあるから、ライチョウ。

見られなくても気にしてないもん……


水戸ホーリー:大宮アルディージャ戦。

2019-10-10 21:21:41 | Weblog

記事にするのも、あれな気分なのですが、

観戦した誰もが、「後半の記憶が無い…」

そんな試合結果。

朝起きたら、枕が 涙で なぜかびしょ濡れ…

仕事で後輩に「ここにマーカーでチェックしといて」

後輩がオレンジ色のマーカーを手に取ったりしたもんだから、

「昨日の今日で、オレンジなんか使うな!」

良く分からんが、今日のまっさんは不機嫌らしいと察したことでしょう。

 

アウェイとはいえ、大宮なので大勢のサポーターが押し寄せるということなので、

いつも以上に早めの到着。キックオフ2時間前。

早くにしてよかったです。想像通りの客入り。

コアサポさんが張り切ってますね。こちらも応援に熱が入ります。

GO J1!でございます!

朝からの雨も無事に止んだが、残った風が試合に大きな影響を及ぼした…

そんな試合。

ふひー、こんな風で、風下の前半。

どうにか凌いで、後半勝負かな?!

なんて思ってましたが、

予想に反して、完璧なる内容と結果、2:0で後半へと。

驚くほどに完璧な前半でした。

後半の10分までは無失点で行ければ、勝利が近づくかな?!

なんて願いも、あっさり崩れ、後半10分には2:2の同点でございました

ございました

過去形です。記憶にございません。

多少はですが、個人的は、

岸田、そこは切っちゃえよ。(福満にパス)

福満はドーンとプレス掛けられ、奪われ、センタリングでヘディングシュート失点。

みたいな。

だから言わんこっちゃないとか思ったり、思わなかったり…

前半に水戸がやったことを、そっくりそのまま大宮にやられて…

あとは写真。

それでも8000人には届かなかったな…

まだレイソル戦があるじゃないか!

変わらず応援するぞい!

レイソル戦、台風の影響で14日に変更です。

ホーリーくん。

完璧だった前半の最終的な試合結果…

モザイク掛ければよかった……

なんなら、加工して「2」と「3」をひっくり返せばよかった。


仙丈ケ岳登山:前編。

2019-10-05 10:08:19 | 山歩き。

水戸ホーリーは、今週末から大宮アルディージャ、柏レイソルとの上位対決となります。

ここで連敗してしまうと、下も詰まっているので、

一気に10位くらいまで順位を下げる可能性が高いですね。

新潟戦に敗戦しても、周りの上位陣もお付き合いしていてくれたから、

未だに上位争いをしていられましたが、運命の2連戦となりそうです。

 

 

今回は梅雨明け前ですが仙丈ケ岳へと行ってきました。

南アルプスの山域で、長野県は伊那市になります。

 

春先に友人と山の話していたら、

「仙丈ケ岳って山に登ってみたいな」

「なに?! ほんとか?! ぜひ登ろ!」

以前から登ってみたかった山の一つだったので、

この機を逃すまいと計画を推し進めました。 

ホーリーくんとチップスターを相棒に詰め込んで臨みました。

深夜に家を出て、車移動が5時間…

遠すぎる。

さらにここからバスでの移動で小一時間。

バス移動中に、運転手さんがバスを止め、

「あ、熊いましたね。今年は熊が多いみたいです。」

熊鈴買っておいてよかった。

で、ようやく登山口の北沢峠。

バス停横に、なんかきれいなお花が群生しております。

では仙丈ケ岳に向けて、てくてく登山。

道の向かい側には甲斐駒ヶ岳登山口。

基本的に樹林帯を淡々と登っていきました。

5合目だっけ?! 記憶が曖昧です…

急登を登る最中、ふと振り返りますと、 

おー、対面の甲斐駒ヶ岳がチラリズム。

確か、6合目まで登りまして視界が開けてきました。

「あれが、仙丈ケ岳?!」

「いや、小仙丈ケ岳。」

再び振り返ると、女性的な仙丈ケ岳に対して、なんとも男性的な甲斐駒ヶ岳。

それほど急登に見えませんでしたが、ヒーコラヒーコラ歩みを進めまして、

小仙丈ケ岳に到着です!

ようやく優美な山容の仙丈ケ岳が姿を現しました。

画像の左から、

標高日本1位の富士山。

真ん中にどっしりと標高日本2位の北岳。

右には標高日本3位の間ノ岳が並ぶ、良き景色になります。

青空だったらなぁ。

時間的にも正午になりつつあるので、雲がモクモクと甲斐駒ヶ岳を覆い始めます。

安達太良山の比じゃなかった、イワカガミの群生。

お花もちらほら。

仙丈ケ岳への途中、小仙丈ケ岳を振り返る。

山頂まで着かずに今回は終わりで、続きは気が向いたときにでも。