NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

じゃがいもコチュジャン煮。

2011-03-21 01:18:01 | Weblog
さて何から。

茨城の皆さん元気ですか?
こちらはブログやってるくらいなんで元気です。

えー、茨城がそんなにひどい状況とは露知らず、
そんな中、こちらの心配をし、連絡くださった方々、
ありがとうございます。
基本、こっちからは連絡取ってません。
そんなひどいと分かってなかったから。
ひどいと分かってからもしてないですけど…

被災の情報入るたびに唖然としちゃう。
口がポカーンと。
えー、茨城で震度6,7とかあったの?!に始まり、
水道まだ復旧してないとか、道路がグワングワンとか、
実家だと屋根瓦が落ちたとか、塀が崩れたとか、
「お前用の押入れから、CD・本が散乱」
あぁ、たぶんエロいDVDとか見られたか…
何かしたくても帰るに帰れないし、
実際、帰れる話も帰れなくなるかもしれないし、
関係ない話も含め、情報入るほど心配事が出てきますね。




まずは足元ですって。
←「BC」ってブログで書いてました。

俺も先週から、
悪寒、発熱、胃腸炎、発熱と続き、
副鼻腔炎(蓄膿症ってやつ)で頭痛と患っているんで、
まずは足元、自分が元気になる!
そして、出来ることを。

がんばれ茨城!

準優勝。

2011-03-08 20:27:32 | Weblog
カテゴリーは2部なんですけどね。

つーことで、サッカー部の活動の一環として、
茨城での大会に参加です。
昨年、私が敗因となってしまった大会ですね。
ふー。

決勝までの3試合、全てに後半から出させていただきました。

初戦。
その前に、前の試合がPK戦にもつれ込みまして、
20人くらい蹴り合ってました…
全員、途中から数えるの放棄です。

で初戦。相手もゆるくて、楽な展開。
中盤?サイドバックじゃなかったの?
と突っ込まれるくらいの攻撃参加。
ちゃんと守備にも戻りましたよ。
4対0。

2日目。すでに準決勝。
さすがに相手が強い…
押し込まれながらも凌いでいたけど、
前半最後のワンプレーで失点…
時間帯が悪い。
後半、中盤で出してもらえたのが嬉しかった。
攻めも守りもかかわりたいけど、体力無い。
だから、半分くらいがいい。
やー、楽しい。得点できたんだもん。
しょぼいんだけれどね。
CKから流れてきたボールを右足一閃!もミートしきれず、
それが功を奏したのか?!(ほどよくスピンかかって?!)
正面だったけどキーパーがファンブル!
股抜けてゴールです…
「運がいい」「ごっつぁんゴール」
などのお褒め言葉を頂きました。
決勝点でもアシスト者へのイージーなスルリンパス出せたし、
結果として、まー満足。

決勝は、CKから先制も後半に追いつかれ、
一進一退の展開のなか、
きたー、PA外だけど、こぼれ球!
「今日、俺の日?!」と思ったのが悪かったのか。
(メンバーも「まっさんの日?!」と思ったとか)
シュートがするするっとスライスしては逸れていったとさ…
結局は、PK戦で敗戦。
惜しかったですね。

やっぱ、こう、グイッと腰入れて蹴らなきゃね。
自分に合わせるでなく、ボールに合わせる。
足蹴りじゃね。
とか思いつつ、ふー、残念。
もー、大会を通して、とにかく屈辱的にインステップが蹴れない。
鍛えなおさねばと誓うのである。
基礎体力も含め。
ダイエットも含め。


しかし、三月の帰省は鬼門。
昨年もそうだが、娘が体調崩す。
なので一次会すら参加できず、ぼやいてしまった。

「あー、飲みに行けないなんて、何のために茨城まで来たんだ!」





「サッカーでしょ」
「だね」