NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

日光白根山登山、後編:水戸サポ登山部

2018-12-22 01:45:35 | 山歩き。

前編からの続きをようやく更新と相成りました。 

すぐに更新しようと思いましたが時間が過ぎすぎて、山行の記憶が無いでございます。

どうせ記憶が無いのなら、後から更新すればいいかと今に至るでございます。

 

山頂も目前なところまで来ました! 

標識に友達が被ってございます。

なかなかな標高になりますね。

弥陀が池だっけ?

家にですね、スポーツチェーン店に置かれている、日光白根山のゴンドラが優待料金になるよ。

って小冊子がですね、十数年前のものと最近のものがありましたので比較してみたら、

十数前の物のコースタイムは少し短めでありました。

最近のものより30分程、短かったであります。

最近は良くも悪くも、登山者が増加傾向なんですかね?

登山者のレベルの幅も広がったせいなのか、安全側の長目のコースタイムになっていました。

なるほど、うちら登山部でもコースタイム通りに登れたはずです!

 ↓ 真ん中左寄りの双耳峰(山頂が二つある)が尾瀬の燧ヶ岳になるのかな?!

燧ヶ岳も登ってみたいですね。

 

登ってる最中にコマクサ、咲いてるかなって気にしてましたが咲いてなく、

ロープウェイ山頂駅前に人工的に植えられたコマクサが見られました。

高山植物の女王です。

あぁ、女王様~!

意味はありません…

ロープウェイ山頂駅まで来て、振り返ると山頂に雲がかかってました。

山の天気は変わりやすいってのを実感させられます。

こんな感じでいいですかね?!

記憶も曖昧、飲酒状態なのでやっつけ投稿で終了でやんす。


筑波山登山:水戸サポ登山部。

2018-12-10 11:13:15 | 山歩き。

先月ですね、マラソン以降、まったく体を動かしていなかったので山でも行くかと行ってきました。

山登りを始めた友人が筑波山にちょこちょこと登った話をするので、

俺も久しぶりに登ってみるかと行ってきました。

筑波山は20年振りかな?!

筑波山神社から御幸ヶ原コースをピストンしました。

筑波山神社 ⇒ 御幸ヶ原 65分

御幸ヶ原 ⇒ 男体山往復 20分

御幸ヶ原 ⇒ 女体山往復 20分

御幸ヶ原 ⇒ 筑波山神社 50分

こんなコースタイムでした。

 

まずは筑波山神社で安全登山を祈願。

御幸ヶ原コースの登山口です。

平日でもそれなりに人がいました。

前の登山者がゆっくりなのですがなかなか道を譲ってくれず、

ついついあおり登山をしてしまいました…

安全登山を祈願したばかりなのに…

あおっても道を譲ってくれるまで10分以上かかりました…

普段着、スニーカーの登山者もちらほら見えました。

しかし、標高は低いのに、やっぱりタフな登りだなーって再確認です。

そんで男体山山頂。

 

かなりのハイペースでハアハア言いながら登ってしまいました。

けして山ガールをガン見してのハアハアではない。

御幸ヶ原でのお昼ご飯はカップ麺です。足りない…

コンビニでおにぎりでもと思ってたけど、この先のコンビニでいいや。

ってのを繰り返したら、コンビニが無くなるってオチです…

山頂の方は、ケーブルカーにロープウェイでのアクセスが出来るので観光地ですね。

観光客が多いし、外国人の方もちらほらと。

「ケーブルカー、駅、どこ?」

「目の前よ」

「あー、ケーブルカー、違う、駅、どこ?」

「あー、ロープウェイね?」みたいなね。

 

そんで女体山山頂です。

 

女体山の方が見晴らしがいいので、観光客も多かったです。

霞ヶ浦方面。

加波山の方かな?!

天気予報に反して、すっきりと晴れない日でした。

関東平野って感じだねえ。

思ってたより、人が多かったので、さくっと下山しました。

マラソンでは右ひざがいまいちだったので下山が不安でしたが、

この日は左ひざがいまいちで、よく分からないですね。

 

やっぱり下山時にも、「ひざ痛い、痛い」言って下山してる登山者が道を譲ってくれなくて…

あとはですね、

後ろから「ヒューヒュー」なんて聞こえ始めるから、新たな熊鈴代わりの鳴り物か?!

と振り返ると、トレランしてる方が呼吸の吐くのを強く意識しての呼吸法なんですね。

呼吸音、でかっ!

道を譲り、すれ違いざまにあいさつしたのですが、さらっと無視されました。

ひゅーひゅー、言いながら。それが挨拶?!

こっちが「ひゅーひゅーだよ!」って言ってあげたい、牧瀬里穂ばりに。

なるほど、登山者からトレイルランナーが嫌われるのをネットで見ますが、納得しました。

 

お手軽な山なんだろうけど、その分、いろいろな登山者がいて、

たまたまなんでしょうけど、んー?!って人にあったので、

時間を早朝にするなりしないと、人の多いお昼前後の時間はちょっと遠慮したいですね。


黒斑山・蛇骨岳登山:水戸サポ登山部。

2018-12-03 15:10:06 | 山歩き。

10月上旬に黒斑山に行ってきました。

日本百名山、浅間山の外輪山になります。

浅間山は噴火警戒レベルが2から1に下がりまして、

前掛山まで登れるのですが、時間と体力の問題で黒斑山メインとなりました。

ホントは一切経山に行く予定を立ててたのですが、計画後、

一切経山は噴火警戒レベルが1から2に引き上げられて登れなくなってしまった背景があるのです…

そして、登山の前日、23時に行くことが決まったという…

急な決定で俺も友人も寝不足…

 

車坂峠を10時頃に出発です。

内コースと表コースがあるのですが、少し遠回りだけど表コースを選択。

樹林帯を進むのですが、たまに見晴らしの良いところで、富士山が見えました!

富士山見えるとテンションも上がりますよね。

8月に麓まで行っても、その姿を望むことが出来なかったのに、この日は綺麗に見えました。

うっすらと見えるのわかります? 真ん中より右側。

こうしてみてると、登ってもいいかなと思ったりします。

表コースの終盤、トーミの頭のふもとまで来ると、ででーんと浅間山の姿が!

火山と紅葉始まりの黄色のコントラストが凄かったです!

蛇骨岳から先の外輪山と浅間山。

「ホーリーフラッグと山頂標識と富士山を撮って、俺を写すな」とリクエストしたのだが…

思いっきり撮られております…

蛇骨岳から歩いてきた黒斑山方面をパシャリ。

北側に、たぶん四阿山。たぶん…

こんな感じであとは来た道を戻って下山となります。

下山では表コースではなく、内コースを通りました。

下山だからいいのですけど、内コースは樹林帯の中をひたすら歩き眺望箇所がなかったので、

ちょっと遠回りだけど、表コースの方が楽しいかなと思いました。

 

車坂峠(表コース) ⇒ 蛇骨岳のコースタイムは 2:50

蛇骨岳(内コース) ⇒ 車坂峠のコースタイムは 1:50

 

平日でもそれなりに人が多くて、浅間山は人気のある山なんだなと感じました。

前掛山まで機会があったら登ってみたいですね。

どこでも山なら登ってみたいのだけど…