NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

鹿島にフルにU-23。

2008-03-30 23:18:43 | Weblog
・08 3節:鹿島 対 横浜M。
どっちに転んでもおかしくない、引き分けが妥当な試合かなと思います。
しかし、今年のダニーロはいままでとは違いますね。
今季が始まったばかりとはいえ、
ほんとにスーパーサブとして、素晴らしい結果を出してます。
先発陣もうかうかしてられません。
してないでしょうが。
毎度のことなんですが鹿島の攻守の切り替えには感心感心。
ちょっと最終ライン当たりでのルーズさは気になりますが。
一失点のところとか。
修正してほしいですね。


・08 W杯三次予選:バーレーン 対 日本。
準備期間をしっかり確保した割にお粗末な試合でしたよね。
まず、3バックに驚きました。
しかも二枚は本職守備的MFだし。
相手のこと気にし過ぎてるなと感じます。

遠藤いなくて、ケンゴはどうでる?!
なんて気にしましたが、国際試合ではまだ一本立ちは厳しいみたいです。
周りの関係もあるだろうが。
遠藤が出てからのケンゴの行動範囲の広がりようったら。
あとは特に見どころなしで。

岡田監督も言い訳してるみたいですけど、
これほど準備期間がありながら、どうなのよ?!
俺はマンツーマンなんてやったことねぇ、なんてどうなのよ?!
プロの監督さんなら、ゾーンもマンツーの手法も指揮できるもんじゃない?!
その上で、ゾーンが好きです。なら分かるが。
つか、オシムさんの後釜として、そんくらい分かってろよ!
次は好きにやる、なんつってますが、もう言い訳はできんませぬぞ!

就任時の「世界を驚かす」発言。
まず、(試合内容に言い訳に)俺が驚いた…


・08 U-23日本 対 アンゴラ。
元気はつらつ~。な感じが出てた試合かと。
誰もが、アピールすんぞ!てな感じで。
え~、香川君ね。
ホーリーホックの開幕戦のときも、2ゴールしてるし。
その時も含めて書くと、
アピールアピールしながら、力みが感じられず、
小気味よいステップのドリブルと落ち着いてるシュートシーン。
梅崎あたりが調子落ちてたら、香川にはじかれるな。
そんな好印象です。
ま~、この試合は相手のコンディションが悪かった。

白菜とマイタケの煮物

2008-03-24 22:04:52 | Weblog
「残りの親不知を抜きますか」ってことになり、

通っていた歯科の紹介で、でっかい病院に行ってきたんですよ。

頂いたパンフレットに、

「月曜~金曜の8:30から11:00が受付時間」

と書かれてるので、車を小一時間走らせて。

「いやー、ほんとにでかいなぁ」

と玄関に入って、

「どこが受付?!」

とキョロキョロ。

「あ!あった、あった」と。

「これ紹介状で受付はどういった手順ですか?」

聞きながら、お姉さんの表情が困り気味だったから、もしや?!

「すみません、口腔外科は火曜と木曜しか診察してないんですよ」

「本日は手術日で」


おぉ、無駄足…

初めて行くところには事前に電話で確認しとかなきゃいかんですな。

サッカー:鹿島にW杯。

2008-03-24 21:49:16 | Weblog
08 ACL:鹿島 対 ナムディン。
ほんとにね、前半は決めるとこで決めきれないで、
ミスも多く、不満の残る内容でしたね。
そんな中でも本山がしっかりと結果を出してくれたので。
二得点。
あと、野沢に出したワンツーのパス。
見事だったです。
全体的に良い出来とは思えませんが、結果出したので。
ここまでは順調ですが、次は北京のチームとの対戦。
ここでどうなるかですな。


02 W杯:韓国 対 ドイツ。
準決勝です。
ゴール前でのアイデアが乏しい感じでした。
見ていて、あそこに出せば、あそこにコースがあるのに…
なんて、けっこう思いましたね。
ボールの蹴り方なんですけど、
ミドルシュートのリプレイ見てると、
ドイツの選手は軸足が抜けてて、
韓国の選手(10番)は軸足が抜けてないとか、
そんなのが気になりました。

02 W杯:ブラジル 対 トルコ。
準決勝です。
互いにテクニカルなチームで見ていて楽しかったです。
ワクワクしながら見れたというか。
ロナウドのドリブルトゥーキックシュートは何度見てもすごいね。
トラップ反転からのドリブルの入り方とか。
あとは、ゴールならずもトルコの長身のFW。
ハカン・シュクル。
自分の後ろを通ってきたFKをボレーしちゃうんだもん。
唖然としました。

サッカー:鹿島にW杯。

2008-03-18 02:53:29 | Weblog
残念なニュースがありましたね。
オジェック解任。
続投のまま、もうしばらく不調でいてほしかったです。
「オジェックが続けるなら、おれ辞める。」
って、ワシントンがいなくなったのが悔やまれるか?!
たった二試合で首切るんだもんね。

水戸ホーリーホックはいったんは同点に追いついたものの、
最後は引き離されてしまいました。
前節、サッカー経験者の多くの人が、
「俺でも決められるよ」
なんて思った決定的チャンスを外し、
「やっぱり西野だよ」
とサポーターの声がTV超しに聞こえてましたが、
今節はきっちり決めたみたいです。
早く勝利が欲しいものです。

さて、前フリが長くなりましたが、東京V対鹿島です。
東京Vは見事に名門復活ののろしを上げましたね。
コンパクトでアグレッシブにいいサッカーしてましたね。
ディエゴのシュートが入ってたら、鹿島は負けてたかも。
鹿島は幾分、運動量が少なく感じ、相手の攻撃をよく凌いで
チャンスをものにしたなと感心です。
昨年から「難しい試合をよくものにしたな」
そんな感想が多かった記憶なんですけど、こうも続くと
「この勝負強さって何?」

やっぱ、ダニーロですか。
のらりくらりキープにドリブル。独特だね。
あ?! 取られそう! と思ってもなぜだかかわしてたり。
二点目の内田に出したパスの間合いとか感心しました。
成熟した先発に、充実したサブ。
今のところいいチーム状態です。



・02 デンマーク 対 イングランド。
イングランドが前半で三得点。これで勝負ありの感が。
イングランドにしっかり守られると攻撃する側は厳しい。

・02 ドイツ 対 パラグアイ。
終了間際にドイツがあっさりと得点しましたね。
カーンからポーンとポロリとこぼれたところをビシッとセンタリングでズバッとゴール。
アイデアに乏しい試合だったか。

・06 メキシコ 対 アンゴラ。
解説の野々村さんがいまいち。
メキシコも期待してたパスワークがあまり見られず。

買ったCD。

2008-03-17 02:23:26 | Weblog
・バンプの「orbital period」
全体的にいままでと趣が違う感じがしますが、これはこれで好きです。
ケースが厚いからDVDでも付いてるのかと思ったら、絵本だった。

・真心ブラザーズ「DAZZLING SOUNDS」
良くも悪くもいままでの二人の個性がぼやけたか?!

・ミスチル「シフクノオト」
焼いたCDは持ってたが、中古で安かったので買った。
余裕がなかったけど、衝動買い。


吉井さんがライヴCDとDVD4月5月と発売しますね。
佐野さんもぼったくり的なCD出すし。
気温は暖かくなってきてるのに、懐は寒い。

サッカー:鹿島に日本にW杯、そして水戸。

2008-03-15 20:01:16 | Weblog
娘の襲撃を受けそうになったので、急いでパソコン終わりにしたら、途中のやつを投稿してしまった。
ま、たいした違いはないんだけど。


・08 J2:水戸 対 C大阪。
C大阪の柳沢選手をみて、温水さん?!
そんな驚きがありました。
公式HPの写真は似てないですけど。
残念ながら負けてしまいましたけど、
この試合内容なら、今期は期待できんじゃねぇ!
すごくポジティブな印象です。
ま、あれだけチャンスがあっても決められなかったから、そんな所を改善したり。
暑い時期にあんなプレスを掛け続けること出来るわけないし。
ビジュと赤星が一緒に前へプレスに行ったら、DFラインの前にスペース出来ちゃうし。
そこら辺を改善できればと思いました。
だけどね、魅力ある試合してましたよ。
どんどん、NHK水戸で放送して欲しいですね。
現地観戦、行く気なし?!
この試合も審判の試合運びに問題はありましたね。

・08 ACL:クルンタイバンク 対 鹿島。
9対1なので特にないですけど、人工芝のグランドでボールが弾んでやりにくそうだったですね。
連戦や暑さなんかを考慮して、労力を抑えながら試合をしてたと思います。
田代は二得点しましたけど、いまいち納まりが悪い印象です。

・東アジア選手権:対 北朝鮮、中国、韓国。
中国は相変わらずです。
田代が1トップでの先発には驚きました。
及第点より、ちょっと劣るかな。
内田はまだまだ守備に不安が。
韓国戦の失点の場面、中村憲のポジショニングが中途半端だった。
今野が足滑らせたのと合わせて、もったいなかったですね。
中国戦は前線でのポジションの入れ替えがよく出来てたかと思います。
それがチャンスには繋がらなかったけど。
遠藤なんかも積極的に裏に走りこんでたし。

ただ、全体的にオシムさんの頃より動きが少なくて、
今後に向けて可能性を感じにくい大会ではありました。
中沢は素晴らしい。

・08 ゼロックス:鹿島 対 広島。
残念ではありますが、PKを日本も外していたら、そうそう勝てません。
それ以前に、二点差を追いつかれるなと。

・06 W杯:フランス 対 スイス。

・06 W杯:ガーナ 対 アメリカ。

・07 Jリーグオールスター。
こういったゆるい試合だと、小野のテクも活きてきますね。



少しは書き足ししたいけど、嫁にパソコンなどやってるなとお叱りが来たので終了。
娘に嫁…

ふ~

映画にドラマ。

2008-03-13 15:55:35 | Weblog
・ニワトリはハダシだ
評価:★★

・ブラックキス
中盤までは楽しめたんですけど、最後はひどいです。
全体的にグロいです。
評価:★★

・LOVE SONG
仲間由紀恵が若い。
評価:★

・東京ゴッドファーザーズ
何も知らず、録画をしたらアニメだった。
評価:★★★

・のだめカンタービレ:1&2
正月の特番。
評価:☆☆☆☆

・せかいのおわり
たいした内容じゃないけど、雰囲気が好き。
評価:★★★☆

・シュガー&スパイス
別に…
ま、ハッピーエンドじゃなくてよかったかな。
評価:★★

・たそがれ清兵衛
評価:★★★★

・ぷりてぃ ♡ ウーマン
評価:★★★

・半落ち
途中で眠気が襲ってこなかったら、評価:★★★★

・ピーナッツ
芸人さんがたくさん出ています。
評価:★★★

・TAKESHIS'
訳がわかりません。
評価:★


どぶろく。

2008-03-11 03:11:55 | Weblog
後ろはこんにゃくきんぴら。

焼酎は買おうかと酒屋に行ったのですが、どぶろくが目に入ったのもで。
製造されてから、それなりに日数が過ぎてるので、
「醗酵し過ぎてる?!」
なんて思って迷ったんですけど買いました。
名前がいいですよね。
「隠れ造り」

すきっ腹に飲んだら、かなりきました。かなり酔えます。
だけど、美味!

カラオケに。

2008-03-10 02:50:22 | Weblog
何やらシダックスから葉書が届きまして、
「誕生日を迎えたあなたにホールケーキとシャンメリーをプレゼント」
てな感じだったので、ケーキが食えるのならと行ってきました。
1ホールったって、どうせこじんまりした物と思ってたら、想像以上に大きかったです。

店員さんが「記念に写真撮りますか?」
と来たので、「おねがいします。」
インスタントで二枚撮ってくれたんですが、
「差し上げるのは一枚だけなので、どちらにしますか?」
と聞いてきたんですよ。
残った一枚はどうされるのか気になりますよね。

久しくカラオケ行ってない間に吉井さんが二枚もアルバム出してるから歌い始めたのだが、黄金バットは曲の感じが不気味らしく、娘が泣き出してしまいました。
アルバム二枚、二年くらいは行ってなかったんだなぁ。

二時間いたんだけど、ほとんどは歌いたい曲ではなくて、
アンパンマンとかお母さんと一緒の歌ばかりに…
消化不良のカラオケだ。

余った分ケーキは箱に入れてくれるのだが、帰り際、娘に靴を履かせてたら部屋に忘れてきた…