NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

東光の酒蔵、酒造資料館。

2019-12-28 09:03:00 | Weblog

夏に米沢市にある、東光の酒蔵、酒造資料館に行ってきました。

朝一に行ったので試飲が出来なかったのが心残りでしたが… 

水戸ホーリーの新監督が秋葉監督になりましたね。

それを聞いての第一印象は「ダメっぽ」

水戸ホーリーのコーチからザスパクサツ群馬の監督に就任された時がありましたが、成績はパッとせずの印象が…

大人のガチャ、500円。やってみたけど、ダメでした。

何がダメって、お金いれて、ガチャガチャまわしたら、機械を壊してしまいました…

申し訳ございません。

夏酒です。夏専用です。専用とか聞くとなぜかテンションが上がります。

そして例年通りに、選手の入れ替えが大量発生となりました。

特に痛いと思う2人のボランチ、前・白井。

ただ後ろで裁くだけなら、平野・平塚でも良いかもしれませんが、守備強度みると前に見劣り。

どこにでも顔を出せる白井の代わりとなるといませんよね。

あー、がっかり。補強に期待しましょう。

攻撃的なところでは、黒川・清水・茂木・福満・浅野。

浅野はそもそもシーズン中に移籍してますから。

福満も留まる人ではなさそうでしたし。

そんな福満の攻守に気持ちのこもったプレイ振りは、今後も応援したくなりますよね。

黒川も2年間ありがとうございました。

もう一皮剥けて貰いたかったですが、簡単には行きませんよね。

2年前の鹿島アントとのプレシーズンマッチのインパクトは忘れられません。

茂木は残るものかと思ってました。ので驚きが強い。

清水は数字こそ残せませんでしたが、見ているとサッカーセンスの良さを感じることが出来、

ホント好きな選手でした!

そこはかとなく元鹿島アントの柳沢を感じさせます。

浜崎も仙台に移籍しちゃいますね。

これも好きな選手でした。パスのチョイスが好みなのでした。

終盤まで試合に絡むことがなく、寂しい気持ちもありましたが、

レイソル戦で先発抜擢!

その試合での活躍には何とも言えない気持ちの高揚がありました。

あのFK、解説者とか「直接は無いでしょう」とコメントしてましたが、

もう全然、浜ちゃん狙えるぞ!これは狙うでしょ!と見ていました。

決まった時は、そら見たことかと偉ぶる自分がいました。

他にも、小川や志知の去就が気になりますね。

公式発表が契約更新でありますように。


水戸ホーリー:シーズン終了。

2019-12-04 22:21:36 | Weblog

ファジアーノ岡山戦に勝利しながらも、

残念ながら、最終節にてシーズン終了となってしまいました。

望んでいた結果には届きませんでしたが、

今季は開幕から最終節まで上位争いをして、年間を通し楽しめたシーズンでした。

感謝!

 

チームが成長した結果として、この成績です。

メインスタンドで観戦していた俺が感じたもう一つの成長は、

シーズンが進むにつれて、水戸サポの声がどんどん大きくなってきたのが、

感慨深かったです。

サポのみんな、すげかったよ!

最終節の試合前のロストック&ロンバルディアに、

試合終盤のロンバルディア、

あのスタジアムの雰囲気は素晴らしく、いたく感動しました(涙)

 

チームは来季に向けて、監督が変わるなど早速動き始めていますね。

 

練習前にスタンドに挨拶する選手。

試合前の練習時、スタンドを盛り上げるホーリーくん。

試合には勝利したが、他会場の結果を知りたく、電光掲示板を見つめるホーリーくん。

来シーズンの新ユニフォーム。

愛媛FC戦での、1万人でGOJ1TシャツとブルーミングTシャツ。

愛媛FCサポが少なくても、この観客数。1万人に届かなかった…