NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

御岩神社登山。

2021-09-27 17:21:15 | 山歩き。

なにやら、仏頂山登山の前に御岩神社登山をしていたみたいです…

画像が残っていました。

記憶をたどりながら、投稿。

この日はモリモリ花粉の飛んでいる3月の登山。

鳥居をくぐれば、変わらずに凛とした空気感がすがすがしい。

三本杉になります。

御岩神社に参拝し、さらに上へと。

サクッと山頂です。

ここは御岩神社の境内で火気厳禁だったみたいですね。

以前の登山時にお湯沸かしてカップ麺を食べてしまってました…

栃木の山火事から、筑波山でも火気使用に規制が出来るなど、

これからは山での火気使用にも事前に確認しなければなりませんね。

この日は高鈴山まで足を伸ばしてみました。

なだらかな稜線を30分程歩くと着きます。

展望台があったり、ベンチがあったりでゆっくりできます。

展望台から西側の常陸太田方面。

北側の御岩神社方面を。

この日は片手にティッシュ、片手にゴミ袋。

鼻水ダラダラの登山となりました。

再び御岩神社山頂へと戻り、展望の良いところから似たような写真を…

風は強かったけど、快晴で気持ちが良かったです。

無事に下山し、駐車場隣の池には、咲き始めの水芭蕉。

コロナ禍でアウトドアブームの影響か?!

7月の連休時、長野県では登山者の救助要請が多かったみたいです。

長野県、岐阜県というとアルプスをはじめとする高山を連想しますが、

低山での遭難が思ったより多いとか、そして高齢者。

北アルプスとか魅力的ですもんね。

トレーニングとかして、体が動くうちに登ってみたい欲も正直あるし。

自分も高齢者側の年齢へと近づいてきているので、

自分の体力を過信することなく、安全登山で行けたらなと思います。

あの山行きたい!ってなると難しいんですけどね…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。