オリンピックのこぼれ話。
メダリストに与えられるJOCの報奨金がある。
金メダル500万円、銀200万円、銅100万円だそうだ。
古臭い言い方だが、青春のすべてをかけたことへの報酬とすれば少なすぎる。
プロ野球やサッカー選手の年俸と比べれば最低クラスだろう。
この前、マラソン男子で日本新記録を出した選手に1億円の報奨金が出た。
設楽選手が2時間6分11秒の2位でゴールし、これまでの記録を5秒ほど更新した。
日本では凄い記録だが、世界記録は2時間2分57秒で世界のベスト50にも入らない。
オリンピックの大舞台で世界1になって500万円。
世界記録にはるかに届かない日本記録に1億円。
そう考えたら、オリンピックメダリストへの報奨金が、更に寂しく思える。
競技団体の豊かさの差なのだろうが、バランスがまったくとれてない。
メダリストへの報奨金が安すぎる。
メダリストに与えられるJOCの報奨金がある。
金メダル500万円、銀200万円、銅100万円だそうだ。
古臭い言い方だが、青春のすべてをかけたことへの報酬とすれば少なすぎる。
プロ野球やサッカー選手の年俸と比べれば最低クラスだろう。
この前、マラソン男子で日本新記録を出した選手に1億円の報奨金が出た。
設楽選手が2時間6分11秒の2位でゴールし、これまでの記録を5秒ほど更新した。
日本では凄い記録だが、世界記録は2時間2分57秒で世界のベスト50にも入らない。
オリンピックの大舞台で世界1になって500万円。
世界記録にはるかに届かない日本記録に1億円。
そう考えたら、オリンピックメダリストへの報奨金が、更に寂しく思える。
競技団体の豊かさの差なのだろうが、バランスがまったくとれてない。
メダリストへの報奨金が安すぎる。