goo blog サービス終了のお知らせ 

風の声

想いつくまま

河野太郎に期待するもの

2021年09月13日 | 日記

次の総理は安倍菅政治を引き継がない方が良いが58%で、引き継ぐ方が良いは28%。次の総理に期待するものは実行力が65%。

そして、次の総理にふさわしいのは河野太郎がトップで次いで石破茂。この土日での世論調査の結果だったようだ。

興味深いのは、安倍菅路線を引き継がない方が良いと思う国民が倍近く多いということ。

モリカケサクラケンジと疑惑のデパートが噴出したままで中途で投げ出した安倍と菅総理。「忖度」と「私物化」と「説明しない政治」が国民のイライラをつのらせ、コロナ危機での「説明しない政治が」が菅政権の致命傷となった。

「安倍菅路線を引き継ぐべきでない」とする国民の思いは、「行政の私物化をするな」、「忖度するな」、「ちゃんと説明しろ」と国民は望んでいるということだ。

それは何も、特別なすごいことを望んでいるわけではない。当たり前の公平公正で開かれた政治をやってくれと期待しているだけ。

その当たり前の政治への期待が、発信力を持つ河野太郎なら説明してくれそうで、私物化はしないだろうとのイメージになっているようだ。

麻生と安倍に軸を置き忖度している河野太郎だが、それが、したたかに「勝つ」ための政治方便であることを、ささやかに期待したい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする