気儘に書きたい

受験勉強よりもイラストを書くのが好きだった高校生の頃---、無心に絵を描く喜びをもう一度味わえたらいいのだが。

大腸の内視鏡検査

2011-10-11 20:48:30 | イラスト
 八月に受けたメタボ健診で大腸の精密検査を必ず受けるようにとの結果が出た。これまで便潜血反応が度々陽性になっていたので、今回は観念して内視鏡検査を受けることにした。
 検査日の2日前から野菜などの残滓性のある食品は食べられず、豆腐、卵焼き、うどん等、歯ごたえのないメニューが続いた。検査までに腸内をきれいにするためだから我慢するしかない。
 検査前日の午後2時に、仕事を中断してマグコロールを溶かした下剤200cを飲むと2時間程で、トイレに駆け込んだ。接客中でなくて良かった。
 その夜は9時以降、翌日の検査まで絶食だったので、口の寂しさを紛らすためにグレープジュースをガブ飲みした。(毎食後にお茶か水をコップ2~3杯飲むように指導されていた。)                                             9時30分にシンラックを溶かした下剤200ccを飲み、就寝するまでに2度トイレに駆け込んだ。寝ている間もお腹がゴロゴロ鳴り続け安眠できなかった。
 検査日の今朝は6時30分に起床して、シンラック入りの下剤200ccを朝ご飯代わりに飲み干した。家を出るまでに二度トイレに入った。おしっこが尻から出ている感覚だった。
 9時前に病院の受付を済ませ、検査着に着替えた。内視鏡検査室の待機場所には私以外に70代と60代の二人の女性がいた。全員内視鏡検査は初めてだった。
 9時40分に看護婦が500ccの下剤を二つのコップに分けて、各自のテーブルの上に置いた。30分以内に飲めばよいとのことだが、耳鼻科で使う鼻の洗浄液のような味で、一気に飲めるものではなかった。10時10分に空になったコップに500ccの下剤が注がれた。女性たちは既に2回づつトイレに行ったが、私は兆候がなかった。女性陣が4回目のトイレを済ませた頃、私は少しあせり始めた。看護婦は、個人差があるから心配ないといいつつも、お腹をマッサージすることを薦めた。10時30分にやっと催したのでトイレに入った。用を足した後、残滓の状態を5段階に分類した便の写真を参考に、申告するのだが私のそれはオリーブ色の液体だった。
 トイレから戻ると看護婦が微笑みながら「どうでしたか」と聞いた。「4でした。便が緑色なんですけど、胆汁でしょうか。それとも薬の作用ですか。昨夜グレープジュースをたくさん飲んだからかもしれません。」「次は流さずに私を呼んでください。」
 自分の席に戻ると新たに500ccの下剤が注がれていた。飴が用意されていたので、飴で舌をごまかしながら下剤を飲んだ。
 2回目の便も緑色だった。看護婦はこんなのは初めてだと言い、先生に聞いてきたが、やはり胆汁だった。
 60代の女性が5段階になったとのことで、最初に検査室へ入っていった。11時10分に4回目の下剤が注がれた。
 2リットルの下剤を飲んだことになるが、それでも透明度が低ければ浣腸をすることになるらしい。
 幸いなことに4回目の状態で、5の評価を貰えた。検査用の後ろに穴のあいたパンツにはきかえるように看護婦に指示された。点滴の用意をする前に、5回目のトイレに行った。右手に点滴を繋がれている間、内視鏡をお尻に突っ込まれることを想像すると緊張した。点滴をつけたまま6回目のトイレに入った。勢いよく出るので、下剤の効きすぎではないかと心配になった。内視鏡が入っている時に催したらどうしよう。
 検査が始まった。透視台の上で、体の左側を下にして、「く」の字に横になった。心電計測の電極や血圧、脈のコードが装着された。点滴などコードだらけのからだを見つめて、自分が死ぬときは延命治療は拒絶しようと思った。
 点滴の管から、筋弛緩剤が注入されたようで、右手の血管に沿って、しびれるような熱いような感覚が広がった。続いて麻酔剤が注入されると、看護婦が「少し眠くなりますよ。」と言う声がだんだん遠退いていくように感じた。