架空庭園の書

音楽への"homage"を主題として、思いつくまま気侭に書き連ねています。ブログ名はアルノルト・シェーンベルクの歌曲から

アフリカン・シンフォニー

2011-08-17 | 時の歩廊
今年の夏休みはアフリカン・シンフォニー。甲子園ではブラスバンドによる応援歌として、アフリカン・シンフォニーを使っている学校が多い。だいぶ前からそうなのだが、今年は特にこの曲が耳に残る、などと思いながら、ビールを飲みつつTVで高校野球を見る。若い人たちはVan McCoy & the Soul City Symphonyの原曲なんて知らないんだろうけど...智辯和歌山対日大三高(西東京)や13日の八 . . . Read more
Comment

F列車で行こう

2011-08-11 | 時の歩廊
経済産業省へ行った。「速やかにやらなければ処分する」といったり「私はどうでもいい」と涙声になったりした海江田万里経済産業大臣と「これからの日本の産業はどうあるべきか」について協議とかいうのではない(勿論)。官庁はどこもそうだが、中に入るためには手続きが必要。その結果といて渡されるのが入館証で、これを首にかけることになる。荷物のチェックを受けて目的のところへ行き、待つことしばし約1時間。用件そのもの . . . Read more
Comment

フェスタサマーミューザ2011の神奈川フィルハーモニー

2011-08-10 | 音楽
8月8日(月)  テアトロ・ジーリオ・ショウワ  フェスタサマーミューザ2011  指揮:金 聖響  神奈川フィルハーモニー管弦楽団    G.マーラー:交響曲第9番 ニ長調    しばらくぶりの神奈川フィル。  聴いたのはマーラーの最期の交響曲----一筋縄ではゆかない。聴く方としてもそれなりに構えが必要。  シュナイトさんの後任者が作り出す音楽には、何度も肩透かしをくっていた。今回こそと期待し . . . Read more
Comments (2)

夏風の中で 2011

2011-08-06 | 時の歩廊
昨日は、いつもの、信州への旅。 やはり夏休み。いつもの「あずさ」は指定席が取れず、2本後の「あずさ」となった。前回とは違い、夏らしい空と濃い緑が車窓に広がる。 往復する車中ではマーラーの9番(テンシュテット指揮ロンドン・フィル)を2回聴いた。 いつもの「あずさ」はスーパーあずさ、今回はスーパーが付かない方。こっちのほうが車両が新しいこともあり、ゆったりしている。座席の感じはいまいちだけど。 . . . Read more
Comment

高橋悠治 バッハ・リサイタル

2011-08-01 | 音楽
余分なものを排除した演奏。「余分なもの」とは演奏者の思惑、気分あるいはケレン味、あるいは自我といったもののこと。そういったものを感じさせることのない演奏なのだ。-----これを希有と言わずにいられようか?  完全に排除されたかというと、そこにはいくらか留保する点があるとしてもだから、聴いていると、演奏者という存在は隠れ、作品とじかに接しているとさえ思える時が多く、バッハにおいて最大の魅力となる。そ . . . Read more
Comment