新しい年となりました。
みなさんが実りある年となりますように。
昨日の夜は今までにないようなすごい風でした。
いつもの元旦は近くの山に登るのですが今日は寒いのでやめました。
2日、3日は親戚まわりかな。

「正月料理を作ったら写真に撮って持ってきて」と料理教室で言われていたので手作りしたものを撮ってみました。
なんといってもだて巻きは買ったものと違うおいしさでした。ネットで注文した鬼すだれは届かず結局普通のまきすで巻きました。味に変わりはありません。
白身魚(うちでは鱈を使いました。料理教室では真鯛でした)、山芋(大和芋)、卵、だし汁、調味料をまぜて焼くだけだけれど・・・
ジューサーをきちんとしめていなかったので大分下にこぼしてしまいました
黒豆は簡単な煮方を教えてもらい楽にできました。昆布巻きは毎年作っていたので大丈夫だったけれど作り方がうちの作り方と少し違っていました。
途中では失敗ばかりだけど、いいのよ何があっても育てばの東城先生の言葉に今年もがんばろう
みなさんが実りある年となりますように。

昨日の夜は今までにないようなすごい風でした。
いつもの元旦は近くの山に登るのですが今日は寒いのでやめました。
2日、3日は親戚まわりかな。

「正月料理を作ったら写真に撮って持ってきて」と料理教室で言われていたので手作りしたものを撮ってみました。
なんといってもだて巻きは買ったものと違うおいしさでした。ネットで注文した鬼すだれは届かず結局普通のまきすで巻きました。味に変わりはありません。
白身魚(うちでは鱈を使いました。料理教室では真鯛でした)、山芋(大和芋)、卵、だし汁、調味料をまぜて焼くだけだけれど・・・
ジューサーをきちんとしめていなかったので大分下にこぼしてしまいました

黒豆は簡単な煮方を教えてもらい楽にできました。昆布巻きは毎年作っていたので大丈夫だったけれど作り方がうちの作り方と少し違っていました。
途中では失敗ばかりだけど、いいのよ何があっても育てばの東城先生の言葉に今年もがんばろう
