goo blog サービス終了のお知らせ 

アリときりぎりすと猫一匹

おいしくて安全なものを食べたい
自然に囲まれて好きなことしたい
そんな生活めざします!!

オープンファーム

2024年11月17日 | 野菜作り

きのうはオープンファームに参加しました。

 

 

人参を間引きしました。

葉っぱをサッと茹でてから炒め、醤油、砂糖、酒で味付けました。油揚げも入れて美味しくできました。

やっぱり野菜が新鮮だとおいしー。

それに化学肥料使っていないものね。自然の味です

 

それから里芋の収穫、長ネギの収穫などをしました。

女性ばかりだったせいか世間話に花が咲きました


皆農塾イベント

2024年10月20日 | 野菜作り

今日は皆農塾のイベントです。

皆農塾からオープンファームに名前が替わったと思うけど

また皆農塾になった

 

有機農場のオープンファーム。

今日はよりい里山文化祭のイベントということで20名くらい集まりました。

 

 

農場の野菜たちの様子を見ながら説明受けました。

キャベツは熱処理後に植えたのに無惨にも虫に食われレース状の葉っぱ

食べるところあるかな〜。

 

さつまいも掘りと里芋掘りをしました。

里芋は去年より出来が悪かったと。

条件は良かったそうです。

 

それから鳥小屋に入り、玉子をカゴの中へ。。

初めての体験

鳥がたまごをあたためているものも取ってみてと言われ、

う~ん・・・

手伝ってもらいました

 

作業後はみんなでごはん

 

 

↑ 黄色いパプリカのようなものはコリンキーだとか。

生で食べられるかぼちゃだそうです。

 

おいしいものたくさんいただきました

 

コリンキー↓

 

 


オープンファーム

2024年09月15日 | 野菜作り

今日はオープンファームの日です。

まだまだ暑いので朝8時から参加しました。

 

 

栗の木のしたが日陰なので作業を木のしたですることに。

まずは栗のイガがいっぱい落ちているのでイガ拾い。

中には実が入っているイガもあります。

 

土作り↓

 

 

セルトレイに土を入れ、一粒づつ種を入れます。

種がちっちゃくて結構大変

 

 

 

さつまいも掘りもしました。

ちょっと早いせいか、まだ細め。

来月初めくらいが採りごろかな

 

来月はよりい里山文化祭だそうです。

10月20日9時半からオープンファーム(皆農塾)開催。

里芋鍋でもしようかしらとK子さん。

 

ぜひ、農業に興味ある人ご参加下さい

 


オープンファーム

2024年08月18日 | 野菜作り

今日はオープンファームの日です。

暑いので朝8時〜。

 

今日はまずキャベツの苗を植えました。

マルチで熱処理をしてある所に植えました。キャベツはコガネムシや色々な虫にたべられるのでこれをしておくといいらしい。

植え終えてから防虫ネットをかけました。

これで大丈夫

 

もうスイカも最後なので、探してみようということで、子供達とスイカ探し。

小玉スイカはだいぶ割れていました。

割れてないのを探して切ってみると、中が白い。

それをどんな味か食べてみると、ほんのり甘い。

ほんのり甘い水だと思えば、水分補給には良いかも

残りは鶏さんへ。

 

中玉スイカのところに行くとなかなか良さそうなのがありました。

Kさんがその場で包丁で8等分してくれました。

畑で食べるスイカは格別

 

その後は空芯菜、ツルムラサキ、モロヘイヤなどの葉物を摘んで頂いてきました


オープンファーム

2024年07月21日 | 野菜作り

第三日曜はオープンファーム。

予報は気温38度。

 

いつもは9時半から始まります。

あまりに暑そうなので、きのうKさんに、

「暑そうなので早く行ってもよいですか?」

とメールしたら、

「は~い、日の出からいつでもOK」と。

 

今の時期、日の出とともに動いて、暑くなったら休む。

それがベストですね

でもさすがに日の出とともにだと早すぎるので、8時に行きました

 

ここは自然農なので環境によい育て方を追求しながらKさんは野菜を育てています。

土も丸裸にしないで(草を根こそぎ取るのではなく)成長点を残して草を刈るとよいとか。

成長点付近で刈ると根がすごく張ってしまうそうだ。

 

 

栗の木の下で休みながら畑仕事。

ふっと吹く風が心地いい

 

今日はかぼちゃの収穫、ミニトマト摘みなどをしました。

 

ミニトマトはビニールハウスで育てています。

ビニールハウスの中は災害級の暑さだから気を付けてね

ミニトマトを食べながら、摘んでねと声かけられました。

一人じゃないからまあ、安心です

 

 

 

さといもも随分大きくなりました

よく育っています。

 

とにかく暑いので、二時間くらいの作業で帰ってきました