共に成長しようじゃないかっ!

“母ちゃん”になったSugary。
大福登場の、子育てブログです。

大福のスープ

2022-05-16 13:38:43 | 大福のスープ

毎週金曜日のはずが、気付くと私が味噌汁を作ってしまっていたりして、既に1ヶ月作っていなかった…。
忘れなかったスープは…。

大福のスープ9回目。
わかめと人参と…カニカマの味噌汁。
カニカマ、もう、切りもしない(笑)

 

大福のスープ10回目。
コンソメスープで具材はジャガイモとハム。

 

大福のスープ11回目。
白菜とブロッコリーと溶き卵の味噌汁。

旦那   「味噌汁にブロッコリー…だもんな。斬新だよなー(我が家では味噌汁にブロッコリーは定番じゃないので)」

大福   「だって、ピーマンがなかったからさ…」

旦那・私 「!!!」

ピーマンの代用がブロッコリー!
──てか、本当に、ピーマンに取りつかれている…(笑)

私    「何がそんなにいいの、ピーマン?」

大福   「えー、味、香り、色」

──だそうです。
金曜日にはピーマンをなくしておかないと、ピーマンを入れられる率が高くなるな、こりゃ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福の味噌汁

2022-03-22 11:12:25 | 大福のスープ

大福のスープ8回目。

たまたま、大福がスープ担当の金曜日がカレーになったりして作らなかった事もありましたが…。
先週の金曜日は、お味噌汁でした。
具材は、大根、ちくわ、卵。
ピーマンが終わったと思ったら、最近はちくわがよく入ります(笑)
先々週くらいに作ったコンソメスープ(昨日、載せたスープです)に比べ、更にちくわが薄くなりました。
まぁ、「ぶつ切りじゃなくて、薄くしてねー」と言ったからですけど(笑)
そして私も好きなんですが…卵入り。
大福も好きなので、回数も増えますわな(笑)

でも、ちゃんと味見をして「味の調整」をしました。
「これでよし」と自分なりに納得した味は……。

うん、とてもちょうどいいです。
──というか、まだまだ舌が大人の様に「不健康」でないためか、大福の「これでよし」という味は、私が作るより少し薄め。
でもそれが、きっと「健康」な濃さなんだと思います。

うーん、このまま毎日大福に作ってもらえば、塩分も控えめになるんじゃないか?(笑)

まぁ、今はまだ作ってくれますけどね。
中学になったらどうなるかなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福のスープ

2022-03-21 11:03:58 | 大福のスープ

大福のスープ7回目。

今回のスープはコンソメベース。
家にある食材がマンネリ化しているのあってか、最近作るスープの具材も似たり寄ったり…になってきました
具材はブロッコリー、人参、ちくわ。
大量に作って、翌日にシチューのルーを入れたらクリームシチューにもなります(笑)
ぶつ切りだったちくわも、なんとか斜め切りになりました
味は、水に対して規定量のコンソメを使ったので良い感じでした
改めて、「ほう、これがノーマルな味なんだな」と実感(笑)
これが慣れてくると「てきとー」になるので、ちょっと味が濃くなってしまうんですよね(笑)
いかん、いかん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福のスープ

2022-02-26 09:55:46 | 大福のスープ

1週間って早いもんですね(笑)

さぁ、大福のスープ6回目です。

「今日はスープを作る日だよ~」と言ってから取り出したのは創味シャンタン。
ほうほう、今日はシャンタンスープね。
そして次に出したのは、ピーマン。

ピーマン!

また、ピーマンだよ!!

野菜室から迷わず、真っ先に出したピーマン!!!

なんかもう、迷わず出した瞬間に笑えてきました。

うん、もういいや(笑)

水を入れた鍋に「これくらいかなー…」と言いながら入れます。
缶の側面を見れば「水の量」に対してシャンタンを「入れる量」が書いてありますが、いかんせん、私も面倒臭がり屋なのでほぼ見ない。
そういうわけで、「とりあえず適当に入れて、あとで味見をしたときに足らなかったら足せばいいさ」とだけ伝えその場を離れました。
今回は、「ピーマンは水から茹でるのか否か」「トウモロコシを入れていいか」とだけ聞かれただけで、あとはノータッチ。
そうして出来上がったのが上の写真です。

パット見た第一印象は、「なかなか色が綺麗」でした。
ただもう一色あったらもっと綺麗だな…と思ったので、大福に聞いてみることに。

私  「なかなか綺麗だけど、あともう一色あったらもっと綺麗だよね」

大福 「そうだね」

私  「さぁ、ではあと一色足すとしたら何色でしょう?」

大福 「赤!」

私  「おぉ、そうだね。じゃぁ、どんな野菜を足せばいいでしょうか?」

大福 「トマト!(即答)」

「人参」が出てくるかと思いきや…相変わらず予想通りには返ってきませんな(笑)

私  「なんか、赤いパプリカがあったら間違いなくそれを入れそうだね」

大福 「うん! それは間違いない!!」

──だそうだ(笑)

最後に味見をして、「うまっ」という言葉を呟いた大福。
その言葉に安心して夕食時に食してみると…。

う、薄い…。

でも、うん、そうだね…。

私  「やさすぃー味だね、やさすぃー味(笑) うん、いいよ、体にはとても優しい味でいいよ、うん」

因みに、大福がピーマンにハマっている理由として、旦那の見解は「多分、あのクセが良いんだろうな」でした。
曲者好きの父に、この子あり、ですかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福の味噌汁

2022-02-21 09:57:23 | 大福のスープ

大福のスープ、5回目。
今日はスープではなくお味噌汁でした。
大福には、作る前に言っておきます。

 

私  「ピーマンはないからね」

大福 「えーーーーー!?」

 

“えーーー”って…。
どんだけピーマン入れたいんだ、この子は…
いや、でもね…ピーマンがすごい好きってわけではないんですよ。
嫌いなわけでもないんですが、特別好きってわけでもない。
色どりでピーマンを入れたいのかな…と思っていたのですが、よくよく聞いてい見ると、「おいしそうだから」でした。
そして、「今までに(私が作るスープに)ピーマンが入ってなかったし、入れてみたら美味しかったから」という事でした。
どうやら、初めて自分で作ったピーマン入りスープが大福にはとてもおいしく感じられたそうです。
子供の発想は意外性に富んでますな(笑)

さて、そんなピーマンがない状態で作ったお味噌汁の具で選んだのは…。
大根、エノキ、卵…でした。
大根の皮はピーラーで剝いてました
そしてエノキは「石づきの部分はこれくらい切ってからね」と切り落とす部位を教えてから、あとは大根の切り方も含めて本人にお任せ。
だしの素の量や味噌の量はその都度聞かれたので答え、大根とエノキは水から茹でて、お味噌を入れてから卵を入れる…という手順を伝えました。
そうして出来上がったのが上の写真。

大根がどんな切り方をされるのかとちょっとドキドキしましたが、実際はとても普通で、厚さもいい感じ。
お味噌の濃さも、旦那が合格点を出しました。

因みに、私は赤味噌の濃さ調整が苦手でして…。
私が「お味噌汁としてはちょうどいい」と思う濃さは、「赤味噌のお味噌汁」としてはちょっと薄いんですよね…。
それでいつも、「自分がちょうどいいと思った時から、更にコレくらい足したらいい」と、旦那から指で「コレくらい」を示されるんですが…。
それでもいつも味がバラバラ…
そんなわけで、味の調整の楽さと溶けやすさも相まって、私は「合わせみそ」が好きです(笑)

話がそれましたが、90点くらい付けられる今回のお味噌汁。
唯一、改良点があるとすれば…。
エノキは石づきを取った後、せめて半分に切ろう、という事でした。
石づきを取ったあと、そのまま裂いて入れただけなので具が絡む、絡む(笑)
次にエノキを使う時は、「せめて半分に切ろうね」と伝えました。
そして、今度は大根の皮の剥き方を教えようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福のスープ

2022-02-06 12:09:47 | 大福のスープ

大福のスープ、4回目。

今回のベースは和風だし、お吸い物です。
まずは、材料選びでの私とのやり取りです…。

大福 「お吸い物か~。……カニカマ入れていい?」

私  「カニカマ? カニカマ…カニカマ入れるの…?」

大福 「うん」

私  「カニカマ…(中華スープならいいけど…でもまぁ、蒲鉾や竹輪と同じ練り物だからいいか)……うん、入れれば? ──ってか、あんたベースは何であれカニカマが入れたいだけでしょ?」

大福 「うん、そうだよ」

私  「あっそ…」

大福 「次は…ウインナー

私  「は!?」

大福 「ダメ?」

私  「お吸い物にウインナー!? いやいやいや…お吸い物だよ?」

大福 「そうだよ」

私  「いやいやいやいや…それは申し訳ないけど、勘弁して」

大福 「んー…じゃぁ……ピーマン

私  「は!? ピーマン……(あまり否定はしたくないけど…)……とりあえず、とーちゃんに聞いてみたら?(もう、判断は旦那に任せよう)」

 

その後、ピーマンは却下さた(笑)
まぁ、当然だよな。

そして、「溶き卵を最後に入れたら?」と伝えつつ、キッチンに行ってみると…。
そこにはキャベツが出ていました。

お吸い物にキャベツ…。

子供の発想は、大人の常識をことごとく外していきますな…。

もうこの時点で「キャベツか…」と言いつつも、もう否定する事はやめました。
そして出来上がったのが上の写真。

因みに、この写真を実母に見せてベースの味を聞いてみたら…。

実母 「コンソメ?」

──でした。
そうでしょうよ、そうでしょうよ。
キャベツがメインのスープは、味噌汁か中華スープとかそういうものですもんね…。
まぁ、実際に食べてキャベツの甘みが出て美味しかったですけど、なんというか、「お吸い物感」はなかったな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福のスープ

2022-01-31 09:26:10 | 大福のスープ

大福のスープ、3回目。

早いものでもう3週間が経ちました。
今回のスープのベースは、創味シャンタン。

大福 「白菜使っていいー?」

私  「いいよー」

大福 「シメジはー?」

私  「いいよー」

大福 「ちくわはー?」

私  「いいよー」

 

──という事で、その3種類が具材になりそうです。

 

しばらくして、再び問われました。

大福 「ちくわって、全部使っていいの?」

私  「え、全部…!? 全部って5本だよね? (あの小鍋でちくわ5本って…)…あー…いや…それはさすがにやめて…」

大福 「んー…じゃぁ3本ね?」

私  「あ、う、うん…まぁ、いいよ(多分2本くらいがベストだとは思うけど…)」

 

──とまぁ、そんなやり取りがあったのち、具材を切り終わったところでキッチンに向かうと…。

大福 「もう、スープは沸いたよ」

私  「は? いや、具材は? 前に言ったよね、固いものは水から茹でるって…」

大福 「え、でも、白菜は柔らかいし…」

私  「いやいやいや…、ほうれん草とか菜っ葉系は茹ってから入れるけど、白菜は水からよ。それと、キノコ類は水から茹でた方が出汁(旨味)が出るからね」

大福 「ふーん」

──と返答があった後、何気に切った白菜を見てこれまたビックリ。
──というか、「やられた…」と思いました。
それがこれ。

柔らかい先端部分をザックリ切って使ってましたわ。
そりゃ、「柔らかい」でしょうよ

この後、葉っぱを1枚ずつ取って使う事。
キャベツもそうだけど、切るのが簡単だからって上の部分だけザックリ切って使うのはやめて、と伝えました。

そして更に、そう来たか…と思ったのはちくわの切り方。
上の写真を見ても分かるように、かなりのぶつ切り(笑)
今までこんな切り方したスープ出したことないんだけど??

毎回毎回、驚かされるわ、ほんと…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福のスープ

2022-01-23 13:12:43 | 大福のスープ

大福のスープ、2回目。

今回は鶏がらスープの素を使いました。

冷蔵庫を覗きながら、問いかけてきます。

大福 「“ほぼかにかま”使っていい?」

私  「予定してあるレシピがあるから使わないで~」

大福 「ベーコンは?」

私  「それも予定があるからダメ~」

大福 「大根は?」

私  「いいよー。冷凍庫にコーンがあるからそれも使っていいけど…」

大福 「あ、じゃぁ、それ使う! あと…ピーマンは?」

私  「ピー…? あ…あぁ…うん、いいけど…(スープにピーマン??)」

隣に座っていた“とーちゃん”も、

「ピーマン…いったいどんなものができるんだ…」

──とボソッと呟いていました(笑)

うん、まぁ…斬新だわ…。
ある意味、新しい発見があるやもしれません(笑)

大根の切り方も大福の思うまま。
「大根は水から茹でて、コーンやコショウは最後に入れればいいよ」と伝え、そうして出来上がったのが上の写真です。
大根はイチョウ切りだったり、細めに切ったり…ピーマンも輪切りだったり、小さめに切ったり…とバラエティに飛んでます(笑)

さぁ、お味は?

 

 

うん…ピーマン、主張するね(笑)
でもまぁ、新鮮な感じで良いかもね。
でも、作った本人も自覚していましたが…。

大福 「コショウ、入れすぎたなー…。………辛っ…」

──と言いながら、スープを飲んでいました。

さぁ、来週はどんなスープが出てくるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福の味噌汁

2022-01-18 10:49:39 | 大福のスープ

小学6年生の息子。
毎日、夕食時に聞く「今日の給食」。
毎日聞いていても、「うーん、なんだったけなー」と悩みます。
毎日出る牛乳、パン(ご飯)と、時折出るデザートはスムーズに出てきますが、親として一番知りたい「主菜・副菜」がほとんど出てきません。
じゃぁ、「ベースの味は?」「具材は何が入っていた?」と聞いても、「うーん」と悩み…。
ようやく出てきた具材は、食後に献立表を見たら全く違うものだったり…。

ねぇ、こんなもの?

小学生の男の子ってこんなものなの?

現在進行形で食べている夕食でさえベースの味が何かも分からないし、作った側にしてみれば、こんなにも作り甲斐のない相手は嫌になる…。
これ、将来ダメでしょ?
彼女や奥さんに作ってもらって、この反応はやばい。

──ってんで、毎週金曜日の夜は大福に味噌汁を作ってもらう事にしました。
最初は「えぇ~…」と言っていましたが、「毎日のお風呂掃除を金曜日だけかーちゃんがやるから」と言うと、「やったー。それなら作る!」と快諾(笑)

一人暮らしをして色んなものが作れなかったとしても、味噌汁だけ作れれば何とかなる。
面倒だったら具沢山にすれば野菜もたくさん摂れるし、その延長線で鍋だってできますもんね。

──というわけで、具材も自分で選ばせて作った味噌汁が、「キャベツと豆腐と卵の味噌汁」でした。
私だったら「キャベツと卵」の味噌汁ですが、大福はそこに「豆腐」を入れていました。
もちろんお任せなので、よっぽどのない限り「ダメ」とは言いません。
まぁ、新たな組み合わせがこっちにとっても新鮮ですからね(笑)
反抗期になったらどうなるか分かりませんが、しばらく「大福の味噌汁」を楽しみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする