共に成長しようじゃないかっ!

“母ちゃん”になったSugary。
大福登場の、子育てブログです。

豊田の花火

2016-08-04 10:44:07 | 子育て/遊び場・体験

先月の末、豊田のおいでんまつりに行ってきました。
──とはいっても、花火を見るため、だけですけど
スタジアムに向かっている途中、浴衣姿の女性が沢山歩いていました。
以前に比べると、浴衣を着る人もずいぶん増えました。
──が、車の中から行き交う浴衣姿の女性を見ながら、どうも気持ち悪さを覚えたんですよね…。
何が気持ち悪いのかというと…。
ズバリ、浴衣の丈の長さ。
裾が、くるぶしから10㎝ほど上にあるんですよ。
そもそも私は大股歩きで、小また歩きがイライラくるので、着物や浴衣にはまったく興味がありません。
でも、子供のころに着せてもらった浴衣や、親が着物を着ていた時の記憶では、丈の長さは「くるぶしのところ」というものでした。
う~ん…でも、今の常識は短いのなのかなぁ…と思ってしまうのは、それほど丈が短い着方をしている人が多かったんですよね。
でも、くるぶしの長さで着ている人を見た時は、「ほら、やっぱり、あの長さだよ!」と、旦那にも言ったほど。
見た目も、くるぶし当たりの長さで着ている人の方がとても綺麗なんです。
あの丈の短さは、なんかもう、つんつるてんでみっともなく見えてしまう…。
ある人は、「旅館の寝起きか?」と思うほど、裾が開いて、大股歩きしていました。
とっても歩きやすそうでしたが(笑)、なんともまぁ、みっともない…。
汚い着方をしている…と言われても、正直、何がどうだから汚い着方なのかよく分かりませんが、丈が短いのと裾が広がっているのだけは、自分でも見ていて汚いなぁ…と思ってしまいます。


さて、そんな浴衣の女性を見ながらスタジアムに着き、1時間半ほど時間をつぶして、ようやく花火があがりました。











相変わらず、大きな音のあとには車の警報音が鳴り響いていましたが(笑)、なんとか最後のクライマックスまで見ることができました。
いつも見る場所はスタジアムの裏なのか、見えない部分もあります。
スタジアムの中だと全てが見えるのでしょうが、升席は1人4500円。
3人で13500円…お、お高いですな…。
でもいつかは、1度でいいから升席から見てみたい…。

──にしても、出店での買い物って、ほんとぼったくりだよな…と思うほど高いわ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする