共に成長しようじゃないかっ!

“母ちゃん”になったSugary。
大福登場の、子育てブログです。

インフルエンザB型

2024-02-24 08:26:36 | 子育て/日常

先週の土曜日、頭が痛いと言っていた中坊。
他に症状がないため、寝すぎじゃないかとかスマホの見すぎじゃないか…と言いながら、とりあえずロキソニンを服用しました。
そして翌日、特に頭痛の訴えがなかったので気にしていませんでした。
ただ「いっぱい寝たのになんで眠いんだろ…」と、起きてすぐにダラダラと横になっていました。
そして昼くらいに「そういや、頭はどうなの?」と聞くと、「まだマシ」との事。
まぁ、マシならいいか…と思い、その日が終わろうとしていた時…。
ちょうど、私がお風呂から出てきた時に…

中坊 「風邪かもしれん…頭が重い…」

──と。でも喉の痛みも咳も鼻水も出ていない。
頭が痛いから「頭重感」があるのじゃないかと言いましたが、とりあえず「熱を測ってみたら?」と勧めたら…。

 

なんと!

 

39.2℃!!

 

なんと!?
マジか!
この他の症状のない高熱は…
絶対、インフルだ…!
とりあえずカロナールを飲ませ、アイスノンで頭を冷やして寝ました。
インフルの高熱の時は、またあの「異常行動」が出る可能性が大です。
ベランダの窓に鍵をかけて、「何かあったらかーちゃんの所においで」と言って休みましたが、何とかなにもなく朝を迎えました。
でも、不思議の国アリス症候群の症状は出たようでした。
そして体温を計測すると…。

39.6℃

その日に病院に行って「インフルエンザB型」が確定しました。
初めてインフルエンザに罹って吸入薬を服用した時は、翌日にはガクンと熱が下がったんですよね。
なので、前回のインフル(去年の10月)もそうだろうと思っていたら、なかなか下がらなかった。
実は、その時の吸入薬は一発目からむせて「ブハッ!」と吐き出していたんです。
それでも2本ありましたし、それで何とか吸えたんですけど、容器の中身が「空っぽ」と言うには正直微妙な感じでした。

そして今回。
同じ吸入薬が処方され、吸い方も気を付けて吸ったところ…容器内の薬も完璧になくなっていました。
「よし、今度はうまくいった」と満足した、その翌日。

37.8℃

 

38℃台ではなく、37℃台!
ガクンと下がってます。
前回は7回服用したカロナールも、今回は吸入薬を使う前の2回と、吸入薬を使ったときの1回の計3回のみ。
そこでようやく、前回の吸入薬は上手く吸えてなかったんだと腑に落ちました。
その日はもう、昼以降平熱に戻って、更にその翌日も平熱。
前回のインフルの時もそうでしたが、我が中坊、咳が全然でないんです。
くしゃみも1日1回出るくらいでした。
鼻水や鼻詰まりは熱が下がってから出てきましたが…。
でも咳やくしゃみがほとんど出ないからこそ、家族はめちゃくちゃ助かってます。
今までも、そして今回も…インフルエンザの時に親が移らなかったんですからありがたいものです。

まぁ…私自身、病院に行ってインフルだと言われたことはないんですけど。
記憶にある限り、インフルにかかった事がないんですよね…。
でも旦那は移る可能性大なので、部屋の換気は旦那が帰ってくるギリギリまでしていました。


そして学校のクラスでは6人がインフルエンザになっている…という事でした。
確かにね、ニュースではインフルエンザB型が流行っていると言われていましたよ。
だからよく聞いていたんですよね、中坊に「体調不良や風邪で休んでる人はいないか」と。
中坊がインフルになる直前までは「1人くらい」と言っていたのになぁ…。
ほんと、流行は一瞬にしてやってきますな…。

皆様もお気を付けくださいませ~。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒマつぶし | トップ | 企業の策略にハマる中坊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子育て/日常」カテゴリの最新記事