風の詩(kazenouta)2

いつも喜び、たえず祈り、すべてを感謝する
そのような日々を過ごしたい。

「約束の春 三陸鉄道 復旧への苦闘」 新・プロジェクトX

2024-05-19 13:21:29 | キリスト教会
プロジェクトXが新しくなりました。
まだまだ見るのが、追いつかないのですが、
東日本大震災からの復興事業の1つ
「約束の春 三陸鉄道 復旧への苦闘」を見ました。

見る前から、タイトルを見ただけで、涙がじんわり。

壊滅的な被害を受け、廃線が頭をよぎる。
6年かかるといわれた三陸鉄道の復旧を
3年でやりとげた人たち!!

3年だったら我慢してもらえるだろう。
鉄道が廃止された町は、廃れてしまう。
子どもたちの入学式に間に合せよう。 

決断した社長(元県庁職員)も立派。
最初は無理と、喧嘩しながらも、成し遂げた鉄道員の人たち。
難所を受け持った工事担当者たち。
 2か月の遅れを取り戻すための、綿密な計画ノートとその文字
  2014年3月17日に試運転 4月再開

三陸鉄道の再開を期待し、励まし続けた地元の人たち。

たくさんの人たちの希望、忍耐、努力が結集した。

地震や津波の被害は、凄(すさ)まじく、被災地の様子は悲惨です。
けれど、阪神淡路大震災を乗り越え、
東日本大震災を乗り越え、
熊本地震も乗り越え、
能登半島地震も、乗り越えようとしている、
人間の知恵と力と、忍耐力、こつこつと重労働に耐える力、
みんなの力が集まって、大きなことが成し遂げられる。

困難、苦難、苦悩、苦痛、、、試練に耐えることができりのは、
その先に、希望の光を見つめているから。
諦めない気持ちを強く持つ。

涙なくしては、見れませんでした。

がんばらねば・・・と思います。


 

 三陸鉄道 応援しています!  (無料画像をお借りしました)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。