第75回かやぶき倶楽部例会コンサートが、7月27日に終了して、暫くブログは入れておりません。
近年初体験、とんでもない位の暑い夏、毎年この時期は本来の仕事が詰まっており、自分でも毎日勤しんでおりました。
一番は何と言ってもこのカンカン照りにも負けず成長し続けている、雑草退治!
大好きな野草に囲まれているのには程遠い、ギャングのごとき草花たち。
とにかく趣なんて、ありはしない。
それでも美しく咲いていたら、どうにか我慢できますが、いつも秋の草かごをにぎわす、吾亦紅が・・・。このお天気では濃い紅色どころか、白カビ病。
そうバラ科ですものね、消毒など勿論しないし・・・。
それでもね、40年続けている仕事は,苦ではなく楽しいのですが・・・。
楽しいとは言えない仕事も。
gooブログが閉鎖されます。この歳では、そろそろ店じまいも視野に入れなくてはならない、それでもねー・・・。
とりあえず消えてしまっても寂しいし、お引越し!!!
ハー、どなたかに頼めたらと、ため息。
この数日、とにかく取り掛かった訳ですが。勝手が違って・・・どうしよう。
今まで、出来ないこともパソコン壊しながら挑戦してきたのですが。
各方面への書類、公演チラシ、プログラムと。
記録代わりのブログも長い間よたよたと続いているのです。
12年・・・、愛着が有っても不思議はないかな。
新しいのに入れてみているのですが・・・、何だか気持ちが捗らないです。
少し前、見ず知らずの方から、お電話いただき、ブログどうするの、コンサートも。(多分、応援のメッセージなのかなあ?)
又ため息が出そう。ついて行けるかしら?
だって、娘が言います。「お母さん、コンサートの時、お食事作りだってスローになってきたよ。」と。そして次があるのです。「何でも思い通りにはいかないからね。」って。
お手伝いしてくれれば良いのにねー。
これで3日目、いくら試みても上手に入りません。さーて?
時は容赦なく動いています。
まだ8月と言うのに、稲穂が垂れて黄金色、あぜ道の草の元気なこと!

今は、かなり稲刈りも始まっています。