かやぶき倶楽部 WEBSITE

”みて きいて うたって 感じて” 暮らしに素敵な音楽を

  コンサートと歌声のサークル、お待ちしています。

第63回かやぶき倶楽部 福原彰美Pianoコンサート、フルプログラムです。

2019-11-27 12:21:57 | 日記
第63回かやぶき倶楽部福原彰美Pianoコンサート、フルプログラムです。

    

     プログラム     スカルラッティ: ソナタ K.9  "パストラル"
                  ショパン   : ワルツ "華麗なる円舞曲" 変イ長調 作品34の1
                            ワルツ イ短調 作品34の2
                            ワルツ "大円舞曲” 変イ長調 作品42
                 プーランク  : 音楽物語「子象のババール」       
                                               語り 山岸祥子


語りの山岸さんは、市内小学校の先生をなさっています。

「子象のババール」は、語りとピアノで演奏されるファンタジックな世界。

図書館にも絵本が何種類かありますが、今回はチェスター社版にそって公演されます。

絵本をお見せしながらも考えたのですが、諸々の事情から、今回はチェスター社版で語りのみ。

是非図書館で絵本もご覧下さいね。クリスマスを控えて、皆さんへの贈り物です。

イメージを膨らませるのに、コンサート後の方が良いかしら、それとも前、どちらかな?


今朝、息子が「伊那市の記事が朝日全国版に載っているよ。」って。

医師不足が心配される地域での医療をどうカバーしていくのか、オンライン医療の実験。

地方は将来どうなる?の話題ばかり、最近ながれているし・・・。

そういえば、先日、高校生対象の森林調査体験学習会が、此処の山を会場に開催されました。

ドローンを飛行させ、撮影、解析して森林事業に活用する為の学習とか。

この小さな機械に様々な可能性が。

にわかカメラマンには、飛行が思ったより速くて、なかなか上手くカメラに収まらなくて・・・。

時代は、どんどん動いていく!

過日のコンサートの折、サクソフォンが生まれたのは、江戸末期と教えて戴きましたが、会場(現在の本堂)は、それより少し前、200年余り前に建ちました。

ふと、思い立ち先ほど調べたら1814年は、ベートーヴェン「フィデリオ」最終稿初演の年だそう。

ベートーヴェンが活躍していた同時代から、使用されていた会場でした!

こんなに、ずっーと演奏され続けている音楽の未来はあるよね、きっと。

それと新しい音楽も生まれてくる、きっと。

      















   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする