ツバメ日記

登山と日々の出来事

今日は朝から病院へ

2022-01-29 16:50:40 | 日記
寒い頃ですが、心持ち夜明けがちょびり早くなったような。

気温は低くても日差しに、強さが感じられるような。

そしたら奴が顔を覗かせます。

朝から病院へ行って来ました。



花粉症の薬の処方箋を貰って調剤薬局へ

11月の健康診断で、心電図で引っ掛かりました。



循環器内科で再検査。

再度、心電図を取ってエコー検査。

大げさに心配する必要はないようです。

次男の娘がコロナ禍で、金曜日は幼稚園が休校になっているので次男夫婦が

仕事の昼間は、我家に来ていました。

看護師の次男の嫁さんも、非常に忙しいんでしょう。

孫が背負ってくるリックには、いつも昼食用のパンが入ってるのに今回は

マルちゃん正麺が入ってました。



孫が食べなかったので、今日のお昼に私が美味しく食べました。

マルちゃん正麺、美味い 😋



前へ進め!!

2022-01-22 21:26:13 | 日記
経理と事務は同意語と思っていた自分が恥ずかしい、、、、

営業3人は理不尽な保健所の濃厚接触者扱いで今週は年度末の

忙しい時期に自宅待機だった。

17日の抗原検査で全員陰性だったが潜伏期間のくくりがある。

濃厚接触者扱いされた3人は木曜日のPCR検査で陰性だった。

今日、抗原検査を受けて陰性だったら月曜日に出社して外回りをしますと連絡があった。


大きな支払いは、すべて手形で亡くなった経理の女性が処理をしてくれていた。

会計事務所の担当と決算の打合せをして、商工会議所の担当とは税金、保険のレクチャーを

受けたけど、いつまで覚えていられるか、、、、?

銀行3行の通帳をチェックしていて、とある銀行の通帳が月末に50万振り込んで

月初めに50万が引き落とされる事が、ずっと続いていた。

銀行の担当者に来てもらって、話を聞くと政府のコロナ融資の3000万の

返済だと教えられた。

そしたら、私は毎月、月末に50万をその口座に振り込まないといけないようだ。

朝から眼医者に目薬を貰いに行って、わびしい昼食を持って会社で仕事をした。



営業で出なくて良いので、ゆっくりと通帳のチェックをした。

三井住友の1通は10万前後の仕入先の支払いに使っていたようで15日、20日、25日、28日と

仕入先の締め日で請求金額が引き落とされていた。

記帳は年末が最後だったが、通帳のお金の流れを見ていると残高から支払いが滞る事になるのが

予見される。

自宅に帰る時にATMで記帳したら経理担当者は亡くなる前に120万を入金していた。

でも記帳の残高から考えると20日締めの会社で支払出来ていない会社が数社は有るようだ。

月曜日は20日引き落としの会社に連絡して入金をしないといけない。

今年、更新の全省庁入札許可証の申請が済んでいるのかも霞が関に問い合わせを

しなければいけない。

木曜日に年調を含めて給料を振り込んできた。

今日は給与明細も作成した。

年度末の自身の営業活動もあるが、決算処理で分からない事が多くて泣いていた事務員2人も

やっと金曜日は笑顔が見えるようになった。

とにかく少しずつ、会計士と商工会議所と銀行担当に相談しながら前に進んでます。

まだ、わからない事がてんこ盛り、一番泣きたいけど、、、、泣けません。

今年の年末は、あの時は大変やったな

と笑って言えるように乗り越えて行きます。

長かった1日

2022-01-17 20:47:08 | 日記
月曜日はAM8時30分前から朝礼をして、私の1つ下の経理の姐さんにガソリン代を貰ってユーザー先に納品に出掛けた。
ユーザー先に向かってる途中で、会社からLINEが飛んで来た。
経理の姐さんが社内で倒れたんで救急車を呼んだとの知らせだった。

搬送先の総合病院へユーザー先から、駆け付ける事を連絡して親御さんに連絡をした。
親御さんと合流して救急救命センターで、待たされて伝えられた医師からの言葉は大動脈解離の為、ご臨終との知らせだった。
今は救急搬送は1番先の検査はコロナの陽性検査らしい。

医師からは陽性反応が出たので、親御さんに子供達にもお別れは出来ない、適切な処置をして火葬場で焼いて貰って骨上げも行政で処理してお骨を届けると伝えられた。

お金関係はすべて任せいたので帰社後、手形発行に現金支払いのチェックに1月末決算なんで会計事務所との打合せに取引銀行3社の内、給料振込はどこの口座からどのように振り込んだいたのか各自治体で市民税も違うし、年末調整は申請済みだけど各自に幾ら振り込めば良い?

コロナ陽性の診断だったんで、社員のPCR検査の依頼に銀行に預金残高にカードの暗証番号の問合せなど弁当を食べる暇もなかった。

PCR検査は社員すべてが陰性でした。



明日からは銀行回りに会計事務所との多忙の日が始まりますが、生きている事を大切にして困難を乗り越えます。😀

金剛山 1125m 1月15日

2022-01-15 20:45:24 | 日記
滋賀県の山に登るつもりが大雪だったようで、寒波の影響で氷瀑が

成長していることを願って金剛山へ

いつもの様に吉野家で今日はハムエッグ定食などの邪道なメニューには

わき目も振らず、朝牛定食のお新香セットでエネルギー補給

金剛山のロープウェイ近くの府営駐車場に入った時は、まだ真っ暗で私が一番乗り。

明るくなるまで待機して AM7時半に出発する事にして、車内で呆けます。



氷瀑を見る為に千早登山口まで府道を戻ります。



登山口周辺の駐車場も、朝早くから大盛況



初めてのルートなのでYAMAPで確認しながらルートを進めますよ。



凍りついてますよ。




雪が濃くなってきました。




沢沿いのルートから左斜面の急登を詰める。



山頂直下の広場の樹氷が綺麗





早いお昼はカップヌードル




葛城神社にお参りして



下山開始





思わぬ積雪で楽しく登山を楽しみました。