ツバメ日記

登山と日々の出来事

シーズンイン

2014-12-28 15:06:03 | 日記
餅つきがすんだ日曜日の夕食後に奥美濃スキーツアーに出掛けました。
何事も高速道に主要国道を使いたがるカーナビです。
下道優先の私は、事前にカーナビに下道のポイントを打ち込みますが、この作業をすると冬になったと事を実感します。
夜長の為に15年前に読んだハードボイルドを積込んで、スーパードライは500mlを8本。

月曜日の予報は雨、さてスキー場の天気は雪になるか雨なのか。
初日のゲレンデは足慣らしも兼ねて、お金のかからないゲレンデを予定しているけど最終決断は現地の天気を見て決める予定で、とりあえず大和の道の駅で車中泊予定で出発。
郡上八幡から降り始めた雪は道の駅「大和」では結構な降りになって、とりあえずここで車中泊。

ここで雪ならスキー場は間違いなく雪ですな。
朝食を食べてクーポンをゲットして、今年の1月に骨折したスキー場に向かいます。


しかし、辿り着いたスキー場はガスガスで視界不良。

しかし、東南アジア系の団体がレクチャーを受けていた。

客の少ないスキー場もいろいろと大変だわ。
高鷲方面は天気も回復気味だったので鷲ヶ岳スキー場で午後券で滑ろうと考えていると、道の駅でゲットしたクーポン券に荘川スキー場のクーポンが載っていた。
駐車場が無料でリフト券が1000円引きの2700円だ。
初めてのスキー場だけどシーズンインの足慣らしにエエかと行って来ました。

アットホームなゲレンデです。
ゲレ食は地元のオバチャン達が作ってたんで美味しそう。


御母衣湖が綺麗に見えてました。

桜香の湯で汗を流して食材消費の為の宴会です。

テン泊食材のマルちゃん正麺の煮込み麺が残ってたんです。

車中泊して今日はメイホウスキー場へ。
駐車場で眠っている間に結構、雪が積もりました。

お客さんも多いし、雪は降り止まず。
フェイスマスクを付けると眼鏡が曇り、付けないと顔がちぎれるかと思うほど冷たい。

おまけに昼前から視界激悪。

人も多いし怪我をしてもさせても怖いので、正午過ぎには終了しました。
センターハウス横の鯛焼き・タコ焼屋が鯛焼き専門なってタコ焼を今シーズンはやってないのでビールのアテに困ったので次回は、おでんを積んで行きます。

この数字は何じゃ?

2014-12-28 15:06:03 | 日記
今日から年末年始の休みです。
朝から実家で餅つき
今年は毎年、大活躍の娘婿一家が孫娘の風邪の発熱で急遽欠席。
両親と私と嫁で7升の餅米をつきました。

自宅へ帰ると嫁から裏紙に書いていたメモの意味を訊ねられました。

別に何もやましい事はなく今年、自転車通勤したのが年間43日(とっても少ない)
正の意味は毎週2回のロトシックスに400円ずつ投資して稼いだ金額が1年で5000円
これまた非常に少ない
一度くらいは万札を鷲掴みにして微笑む姿をアップしたいもんです。
ぜひとも来年は高笑いが出来ますように

冬支度。

2014-12-23 15:55:13 | 日記
季節は冬に向かって移ろいゆく。
10月に横尾近くで出合った猿は、暖かな冬毛に覆われていた。
今の季節なら雷鳥は、すっかりと白い色になっているだろう。
散歩中の柴犬も丸々とした毛並みになっている。

私の体も寒い季節に向けて脂肪を貯め始めた
11月の健康診断で驚愕の腹囲89.9cmを記録して以来、、、、、朝と夜に毎日、体幹トレーニングをするようになった。

今日も腹回り 90cm を越えて寒い冬に備えてます。

黒いけど、、、、不味くはないかな。

2014-12-23 15:55:13 | 日記
今日はクリスマスプレゼントの妖怪ウォッチのパジャマを持って孫宅へ。
多分、明日はケーキを食べると思ってお土産は、いつものケーキ屋ではなくミスドのドーナッツ。
3、4年ぶりですわ、ミスドのドーナッツなんて食べるのわ。
久しぶりついでに、お昼は正統派? 京都醤油ラーメンの「新福菜館」へ。
私としては10年前に一度行ったきりなので、味なんてまったく覚えておりません。
ただただ黒いとの思い出しか御座いませんでしたが、やっぱり今も黒かった。

作ったチャーシューの煮汁で味付けするんで焼飯も黒い。

色ほど味はしょっぱくはありません。
結構、京都ラーメンは豚の背油がスープ一面に浮いているものもありますが、ここは背油ギトギト系ではないので私は嫌いではないです。
無事、プレゼントを渡して帰宅すると来シーズンから阪神タイガースのファンクラブに入会した長男へのファンクラブ入会記念品が送られて来ました。

シーズンオフの補強を他チームと比べると、来シーズンは曇りのち豪雨そして撃沈と感じるのは私だけでしょうか

冬準備完了。

2014-12-21 16:33:21 | 日記
今年最後の洗車をするつもりでAM6時前に起きたら、まだまだ外は暗かった
カップうどんを食べて8時過ぎから洗車してワックスを塗り込んでタイヤ交換までやる予定ですけど、今朝は少し暖かい
今日は毎年、楽しみにしている高校駅伝の開催日なので昼前にはタイヤ交換も済ませて帰宅したい。

フロントに2個のモーターを搭載しているプリウスはフロントに結構重量物が、集中してるんで50肩のオッサンにはジャッキアップが相変わら辛う御座います。
無事、交換して走りだすと夏タイヤに比べて細めの195/65 のタイヤですけどスタッドレスなのにルマン4に比べてスタート時から、転がりが軽いというのかスッと前に出ます。
やはりタイヤで結構、燃費は左右されますね。