ツバメ日記

登山と日々の出来事

霧ヶ峰 車山 1925m 7月23~25日

2020-07-26 09:49:40 | 日記
さて待望の4連休なのに、梅雨明けの兆しは全くなし

それも4連チャンで雨続き

でもどこかに雨の止み間が潜んでいる事を期待して水曜日の夜から出発しました。

23日は雨予報なんで高速は使わず国道利用で睡魔に襲われる事を考えて

山の中で気温が低くて快適に仮眠が取れる事を見越して、ナビの設定は道の駅「パスカル清見」

ひと眠りして、進路は諏訪湖へ向かうがラジオから流れる信州の天気予報は絶望的

国道19号で木曽路を走る。

雨は止む気配もないので朝飲みでもするか。

ちょうど、道の駅「木曽ならかわ」の横にセブンイレブンが有ったので

ビール500mlx2、ナナチキとポテチを買って道の駅の駐車場へ

AM7時過ぎでは道の駅はひっそりと静まり返っている。

DVDを6本、レンタルして来たので「パラサイト 半地下の家族」を見ながら朝飲み



コンビニのチキンは味が濃いですね。

1個しか買わなくてホッと胸を撫でおろす、2個は食べられませんわ。

100名山を登りながら私は、三角点を踏み損ねた山が2座ある。

晴天の中で登った巻機山、私は巻機山と掲げられた標識の下でカップヌードルを食べたが

その標識から50mくらい離れた所が山頂だったと知ったのは下山後。

でも標高は同じくらいだし、五竜岳も山名標識から少し離れた所に三角点があるので

それと同じである。

もう一座は、この4連休中の雨の止み間に狙っている、これから向かう霧ヶ峰。

以前、車山高原スキー場のスカイプラザに駐車して登ったが山頂付近がガスで全くまわりが

見えず、頂上のレーダードームにタッチをして下って来たので三角点を踏んでいないし、山名板も確認していない

わだかまりを今回解消したい。

酔いが醒めたと思われる15時過ぎに道の駅を出発、わずかな雨の止み間を狙いたいので

霧ヶ峰の八島ビジターセンターの駐車場で車中泊の為に諏訪市内でビールを購入して

霧ヶ峰に向かうと標高が上がるにつれてガスが湧き雨も強さを増してきました。

体は動かしていないのにビールは美味い、つまみはタコ酢とおくらの胡麻和え。




非常に強い雨が降る、駐車場には車中泊車両が3台、明日は雨の止み間はあるのか?

気温は15℃、車中泊には快適です。

翌日、AM5時前に目を覚ますと雨が止んでます。

空を見上げると3時間くらいは持ちそうな雰囲気

急いでカップヌードルを食べてAM5時40分、出発

いつ、降り出されても良いようにレインウェアーの上着を着てザックカバーも装着して

気温が低いのでレインウェアーを着てても蒸れない




濡れた木道は転倒しないように慎重に



去年は遅かったので尾瀬沼でも見れなかったニッコウキスゲ




花がいっぱい咲いてますよ。








鎌ヶ池



ニッコウキスゲがいっぱい





物見岩から蝶々深山へ登る




北アルプスはガスの中、安曇野は雲海の下





頂上のレーダードームまでは快適なロードが続くが一旦、下って登り返す






車山高原はニッコウキスゲの群落地、でもシカの食害の為に電気柵で保護されている



やっぱり、最近トンと見ない伊吹山の頂上売店界隈のニッコウキスゲはシカに食べられたのか

車山は頂上直下までリフトで登れる、眼下の白樺湖



頂上の諏訪神社



レーダードームの先に三角点



無事、タッチ




驚く事にリフトで登って来たのか、肩の駐車場から登って来たのか、登山者が多くて驚いた。

八島湿原から下山者2名に有ったのみで、私の先にも後にも登山者は歩いてなかったのに。

下山中、車山乗越から沢渡に向かう木道で私に気づかず接近してくるモノを発見




気づかずに近づいて私の足を見て驚いて引き返す



アナグマの子供かな

沢渡には良い雰囲気のカフェがある。




ヒュッテみさやまへ下る





八島ヶ原湿原に出た









車山頂上から沢渡までは雨に降られたが、何とか雨の止み間で山歩きを楽しめた





諏訪湖畔の温泉で汗を流して道の駅「木曽ならかわ」まで戻って、美味しくビール

大分と宮崎のスーパーで買う唐揚げは冷めても大変美味しいが塩尻の西友で買った唐揚げも美味しかった。



それと豆腐とヒジキと枝豆の天ぷらも珍しくて買ったけど美味しかった。

今日はDVDを見ながら、ここで車中泊

EV充電機の近くだったので新型リーフとアウトランダーPHVの2台が充電に来ましたが

今後は待ちが発生しそう

翌25日は大阪に戻るついでに金華山登山を予定していたのに、ずっと雨、、、、、、

雨が止まないので帰る途中で雨が止めば金華山と決めてナビ任せで帰阪の途につくと

なんと名古屋市内に入ってテレビ塔を見ながら日銀の横を通って伏見を抜けて

四日市から名阪国道に抜けるルートを案内しましたわ。

雨に祟られた4連休、コロナの流行もあるし、8月の新潟遠征がどうなる事やら。

心配ですわ。

























あらあら、晴れちゃった。

2020-07-19 13:48:08 | 日記
午前中は雨予報だったし、 AM5時前は外は暗かったのですることもなく

早朝から、チキンラーメン食べたら無性に喉が渇きます。



新聞を読んでテレビを見ていると、なんと晴れてきましたがな。

これなら新靴の履き心地を確かめに山登れたみたい。

今週の4連休の天気が気になりますが、昼食を食べるついでにホームセンターでお買物。

最近、吉野家の麦とろ牛皿定食に嵌ってます。



食後、4連休、夏山遠征のお買物でホームセンターへ

いろんなものを買ってレジに向かうとエコバックを忘れたのに気付いて、車に取りに戻ります。



なかなか、新しい日常に慣れませんな。

コールマンのツーバーナー用のホワイトガソリン



電子フマキラーの替えマット



ビタミンゼリー



行動食のソイジョイの補給、トマト味が売ってなかったのが実に残念。



汗拭きシートと間違いなく、訪れつつある第2波に備えてアルコール除菌シート



どうか越境禁止にならんように 、神頼み致します。

大人買い

2020-07-13 21:47:58 | 日記
今年の梅雨は、しっかりと雨が降りますね。

先週末に予定していた山行も中止でしたし、今週予定の金曜日に休みを取って金、土の

山行も天気が微妙ですし、何とも歯がゆいですが豪雨の被害が大阪は

今のところないのが、被災地の方には申し訳ないけど救いです。



特価で税込み ¥1,706- でした。

備蓄も10本程あるので、年内の山行は賄えるかな。

ずっと気になってました。

2020-07-10 22:05:04 | 日記
毎月、ここ3年ほど、、、カードから引き落とされてました。

508円x2、結構馬鹿になりません。

ヤフーでログインしても有料サービスは受けていませんでした。



そしたら毎月のこの請求はなに

パソコンのHDに残っているヤフーのIDは他にないので困りました。

そしたらキャッシュカードからのヤフーの支払いを停止する事が出来るのを

知りました。

メールでヤフーからサービス停止のメールが届いたので来月からは支払いは発生しないと思います。

2件のヤフーからの請求は1件はPC、もう1件は携帯でした。

ノートPCも3台目、スマホも2台目、、、、酔っ払って、いらん事をしたんでしょうか。

これで、私の中では有料サービスは goo blog だけです。

今年は買ったぞ!!

2020-07-07 21:51:07 | 日記
毎年、今頃になると買おうか!! どうしょうかと悩んで、結局買ずにいた

水に浸して冷たくなる冷感タオル

なんと!! 会社の若い子が持っていました。

胡散臭く思っていたら、自前のタオルを会社に持参して来ました。

びっくりすることに水に浸して強めに振り回したら、冷たくなりますがな

スーパークールコアタオル5枚セット、今年はタオルと同じ素材で冷感マスクが1枚付き

速攻で、お買い上げ致しました。



5枚組のタオルは長男に2枚、嫁に1枚



マスクは1枚のみなので取敢えず、私が使い心地をチェック




灼熱の夏山に効果があれば良いですね。