ツバメ日記

登山と日々の出来事

修理代!! 2万円!!

2012-11-29 22:46:06 | インポート

火曜日にカイロプラの治療に行く為に自転車に跨って、こぎ出すと何か違和感がある。

ペダルは重いし、フラフラとふらつくし街灯の明かりでよくよく見てみると後輪がグラグラしてフレームと干渉していた。

仕事が休みだった嫁に近くの自転車屋(徒歩2分の距離に2軒)に持って行って貰うと後輪ハブが金属疲労で破損しているらしい。

しかし、金属疲労と言っても購入して5年しか経っていないし、今までも結構、自転車のくせに故障は多いしヨドバシカメラのポイントで買ったからタダやから文句はないけど、値札には4万弱の数字が記入して有ったから、そんなに悪い品物でもないと思うのに、しっかり製造してや!!    丸石自転車!!


こんちわ!! こんちゃん。

2012-11-28 22:41:14 | インポート

いつも仕事の移動中には午後から毎日放送のラジオを聴いている。

お昼の放送は 「こんちゃん」 なる毒のある、パーソナリティーが進行する番組が月曜から金曜日まで帯番組として放送されている。

この「こんちゃん」 は趣味が結婚、特技が離婚と3度の結婚、離婚を繰り返して年明けの1月に4度目の結婚をすると番組で喋っていた。

なんでも、今度の嫁の父親は 「こんちゃん」 より4歳歳下らしい。

そして父親は娘に向かって、おまえは私たち両親と 「こんちゃん」 の3人を介護していける自信が有るのか? と問いかけて娘の返事を聞いて結婚を認めてくれたようだ。

「こんちゃん」 65歳、4度目の嫁(31歳)、加藤茶もびっくりの歳の差婚だ。

なぜだか、私は腰に少し違和感を覚えた。

34歳差か、つまり俺が18歳の女子高校生と結婚をするって事か?

しょうもない事を考えていたら、癒しかけていた腰に、また鈍痛が走った、、、、、、


最近の我家では

2012-11-25 15:43:16 | インポート

イボを出しっ放しの次男に、昨日、慌てて電話を取った途端にギックリ腰が悪化した私と、「イタタ」、「痛い」 と 連発してスローモな亀となって嫁の怒りをかっております。

その痛みに耐えて12月には休みが取れないであろうと思われる、嫁の父上のお墓参りに行って来ました。

今日の大阪はポカポカ日差しの良い日和で風もなく線香の火も風に消える事無く一発点火です。

帰りにトンカツ屋で昼食。

さて、今頃の季節にはカキフライが外せない、でもトンカツも食べたいし、海老フライも美味いと順番待ちのソファーでメニューを片手に悩んでいると、海老フライ1匹、ヒレカツ1個、カキフライ1個が付いたセットを発見。

嫁と2人でそれにしました。                      

ちなみに、このお店はパン屋と饂飩屋も経営しているので、フライのパン粉、味噌汁の味噌、お出汁に豆腐、漬物はすべて無添加自家製となっています。

カキフライ定食は1200円?なのにカキフライはたったの3個です。

追加メニューには広島産カキフライ 税込250円/個の表示、やはり250円のカキフライはプリプリ、ジュシーで、しょっぱなから舌をヤケドしました。

自宅に帰ってコンビニで、とりあえず駐車券込みの早割チケットを取り合えず2枚購入

Img_9607
メイホウのレストランのお味は、それなりなので駐車場で自炊します。

多分、年内は駐車場は無料だと想定して年明けからのスキー行で使用予定なのに腰が砕け切ってます。

どうする、俺、、、、、、、


32年、、、いや33年前の二人。

2012-11-23 17:09:41 | インポート

今日は休日の嫁と先日の「まったり会」で梨丸御夫妻から供された馬刺しが、大変美味しかったので、お買い物ツアーに出掛けました。

場所は岐阜県養老町。

19歳の時に、頭金(20万くらい) が貯まって2年ローンで購入した中古のサニークーペ。

そして早速、ドライブ旅行に出掛けたのが当時は彼女(今は嫁) と伊吹山ドライブウェイで山頂を踏んで関ヶ原鍾乳洞を見て養老の滝を見て近くの旅館に泊った。

そしたらお肉を買ったついでに養老の滝を見物しようと嫁と一緒に養老町に出撃しました。

なんと休日はAM8時より営業の精肉店はAM11時前では駐車場も結構な混み具合。

Img_9587

馬刺しにホルモン、肉のたたきを作る為のブロック肉にスジ肉と¥6,000-ほど御買物。

そして養老公園をブラブラ。

Img_9589

Img_9594
当時19歳だったからなのか養老の滝は、しんどいと言う記憶はなかったのに結構、ダラダラと登ります。

ギックリ腰を患っているんで、気が付いたら観光リフトに乗っていました。

Img_9591

当時の記憶では自宅近くの「源氏の滝」のほうが立派だと思ったのに昨夜の雨の影響か今日は水量が多くて、少し御立派でした。

昼食は「焼肉、藤太」 の予定が激混みだったので 「養老ミート」 のお店(こちらも込んでいた。)でサーロインステーキ膳のもちろん和牛にしましたが、これが飛騨牛になると3割ほど割高になる。

Img_9597

Img_9598

Img_9599_3

サーロインステーキ150g、じつに美味しかった。

そしてデザートはなぜか、懐かしの金平糖。

Img_9600_2

10代の若かりし頃を感じた二人にはピッタリの味でしょうか?

毎度、毎度、山にスキーにと近くを通っているのに一度も訪れた事のない関ヶ原古戦場と石田三成の陣跡。

Img_9604

Img_9606
雨にも降られず、プチドライブを楽しんで来ました。

追伸 : 梨丸さん、養老なのに何で飛騨牛なんですかね?