ツバメ日記

登山と日々の出来事

遠い昔・・・・

2008-05-31 15:21:03 | インポート

明日から大幅なガソリンの値上げがあるらしい。

道中に見た幾つかのスタンドはすでに込み始めていた。

いやな予感がしたが、いつものスタンドはまったく込んでいなかったので少し拍子抜け。

Img_5137

この車を購入した時には 1L/88円だったのに当時はディーゼルターボばっかり15年ほど乗り継いできたので 88円でもガソリンは高いな!!  と思っていたのに登山とスキーは、ひょっとしてとっても贅沢な遊びになるんだろうか?


SONGS

2008-05-29 00:01:02 | インポート

23時からNHKのSONGSのTULIP特集を見ていた。

ラストツアーは85,000人のファンがコンサートを楽しんだようだ。   今の若いアーチストの様に1公演で数万人を集める事は出来ないけどバンドを結成して35年もたってるのに営業が成り立つのも凄い。

財津さんの歌声、安部さんのギター、上田さんのドラム、姫野さんのキーボード、宮城君のベース。 

やっぱり、この五人が揃ってのTULIP、そしてバンドの音。

もっとテクニシャンのサポートメンバーがいても、この五人が紡ぐ音がTULIPというバンドの音なんだよね。   NHKは賛否両論あってインサイダー取引をやってた馬鹿もいたけど、良い番組も作る。

今年は3回もTULIP特集をやってくれて本当に有難う。  


海の日

2008-05-26 23:45:07 | インポート

何気にカレンダーをめくって7月を眺めていた。

海の日は普通に3連休。  金曜日に休暇をとれば4連休。

近々、読む予定の本が剱岳の本。   剱平でテントを張ってマッタリとは、この3年ほどずっと考えていた。  でも晴天の剱、曇天の剱と登っているしと色々、考えると日帰り早月尾根も良いかなと思い始めて来た。標高差2200m、行程14時間の日帰り。  

結構、気合が入るな。

午前3時を目処に馬場島を出発すれば、何とかなりそうな、駄目なら早月小屋に泊まっても良い。

そうすると、タイムリミットは2ヶ月もない。   週末はしっかりとトレーニングを積みたい。


連ドラ

2008-05-22 23:53:50 | インポート

今日は木曜日、嫁は晩酌の相手も上の空。

新聞を読みながらお酒飲むからテレビ見てきたらと水を向けると、そそくさとテレビの前に。

ラスト・フレンズは嫁には絶対、はずせないらしい。   あれやこれやと次男と会話を交わしながら見ていた。

最近のドラマは内容も結構、重い。  

以前、石鎚山登山のシーンのある描写に引かれて 「永遠の仔」 の本を買った。   ドラマはまったく見ていなくて石鎚山繋がりで購入して読んだけど、内容は重かった。

「男女7人、夏物語」、「不揃いの林檎達」 と昔は毎週、欠かさずに見たドラマがあったけど、年をとったのか、日々の仕事に追われるからか、最近はテレビもあまり見ない。

暫くは一人晩酌の木曜日は続く。


何じゃ!! このレシートは!!

2008-05-14 23:58:07 | インポート

今日は見積提出の為に大阪府立大学へ!!

20年前はここの担当だった。     見積り提出後、久しぶりに学食へ昼食に!!

定番のラーメンに卵丼。  金額は530円、安い。  しかも昔と違って学食と思えぬうまさ!!

しかも、メタポ社会を反映してレシートには消費カロリーまで打ち込まれていた。

なんと1050kカロリーとな。    食事してストレス溜まってしもたわい!!