J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

次に向けて頑張りましょう152

2017-05-15 00:01:47 | ファジアーノ岡山

 PV観戦レポです。
 昨日、ウルトラスで開催されたファジのアウェー福岡戦のPVに参加してきました。今回はシマカズ氏と山やん君が参加。今回も遅めに入店したのですが、やはり席が結構空いている。各テーブルに1人座っているエリアが結構ありましたが、今回は1人客が多かった印象。あと、今回はDAZNが途中でよく止まりましたね。中にはクルクルマークが出ないシーンもあって、止まるたびにどよめきが起こっていました。今のところはニュースに出てませんね。みんな慣れてきたのかな。
   
 試合ですが、今回の相手の福岡さんは岡山の苦手3タイプのうち、プレスの強い相手に該当した気がします。足元の技術の差、特にボール奪取力がかなり違いました。前後半通して、岡山はよくボールを奪取されていました。前節で勝ったので、全く同じ布陣で強かったはずなのに完敗でした。あと、外国人選手の差もありますね。ウエリントン選手は湘南時代からそのクオリティの高さはよくわかっています。福岡さんは資金力をアップして、ある程度無理をしてウェリントン選手を獲得したと聞いていますが、その効果が出てますね。外国人選手は同時に通訳が必要になるというリスクが発生しますが、通訳の面もあるのか韓国人や中国人に限定してきたチームと、幅広くブラジル人も獲ってきたチームとの差も感じました。
 福岡さんは後半バテテいたので、前半はスタミナ面でセーブして耐え凌ぎ後半勝負という戦術だったとしても、しんどかったですね。石毛、大竹、豊川3選手が先発でも、持ち味は出せませんでしたね。まぁ、選手層の薄さと言えばそれまでですが。
   
 それにしてもいつも思いますが、レベスタはいいスタジアムですね。ベアスタとともに一度は行ってみたいスタジアムでした。そういえば昨日の岡山のユニは白でしたね。白のユニフォームのチームは、背が高く上手そうで、強そうに映る事が多いのですが、そういえば白だったという印象でした。やはり他のチームと比べて平均身長が低いからなのかな。セットプレーの時も、頭一つ高かったウェリントン選手など背が高い選手がずっと脅威でした。
 あと、福岡さんでは駒野、山瀬、坂田というオーバー30選手が躍動していました。篠原選手がカレー券で次節出場停止になってます。DAZNをずっと観ていたら、ゴル裏への挨拶で、みんなで万歳とかの勝ちセレモニーなのですが、福岡さんは博多祇園山笠の「博多手一本」でした。地域性があって良かったです。

 ネットの戦評です。【ハイライト:ファジアーノチャンネル
 福岡さんは、序盤から攻勢。正確なパス、裏への抜け出し、セットプレーと、攻撃の引き出しを最大限に活用するも、あと一歩で決め切れず。後半に入っても流れは変わらず、交代で入った選手も効果的なプレーを見せるが、岡山のDFの体を張った守備と一森選手の好セーブにことごとく阻まれるが、このままタイムアップかと思われた後半44分に値千金のゴールで、2試合連続の完封勝利。
J2採点
チーム:5.5、一森:6、久木田:5.5、篠原:5.5、喜山:5.5、加地:5、関戸:5.5、塚川:5.5、パク:5
大竹:5、豊川:5.5、石毛:5、藤本:5、長澤監督:5.5


 今朝の山陽新聞朝刊の「ファジ最後に痛恨」というタイトルの記事の戦評です。
 勝ち点1でも持ち帰りたいという淡い期待を相手FWの個の力に打ち砕かれる。後半44分までは集中を切らさず、劣勢の中で相手の攻撃を跳ね返し続けたが、一番警戒していた選手にやられる。前線にロングボールを集める福岡さんのシンプルな攻撃に苦しめられながらも、前半は何とか無失点しのいだが、後半も流れは変わらずに攻めの福岡さんと守りの岡山の構図が鮮明化。福岡さんの正確なプレースキックにも再三ゴールを脅かされ、反撃の糸口をつかめず。確かに粘り強く守り、決定的なピンチは少なかったのかもしれないが、福岡さんのシュート25本(枠内11本)に対し、岡山は5本(枠内1本)。競り勝った前節の積極性は見られず。こぼれ球を拾い続けたが踏ん張りきれず。福岡さんの圧力の前に攻撃は寸断され、脅威を与えられずじまい。
    
 福岡さんは自動昇格圏を勝ち点1点差の3位に浮上。岡山は敗戦でも順位は17位のまま。次節に勝てば最良で13位。負ければ最悪で18位に一つ落ちます。次の相手は2連勝で6位まで勝ち点差1点の8位につけている愛媛さん。侮れません。次の試合はすぐにやってきます。イオン岡山でPVがあるようです。ぜひ、都合をつけて行きたいと思っています。
 帰りの山陽本線がファジアーノ仕様の電車でした。何と中吊り広告もすべてファジの広告(チラシ)で埋め尽くされていました。でも、ずっと聞き耳を立てていましたが、結構たくさん乗っていた乗客の口からファジアーノのファの字も全く聞けなくて、ちょっと残念。無関心なのか、そもそもわかっていないのかよくわかりません。電車を観て子どもが反応しているというシーンも無し。やはり、一部の人ではなく、もっと幅広い県民に少しでも馴染みを持ってもらうのが必要なのではないかと思ってみたり。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようこそファジアーノへ82 | トップ | カリスマの存在217 »

コメントを投稿