goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

彦根サイクリングクラブ行事の下見・・・ブロンプトンで今庄から敦賀まで北陸鉄道跡めぐり、3回目。

2017年04月30日 | ポタリング

 少し先ですが、7月の彦根サイクリングクラブ平日行事に本コースが採用されましたので、その下見に行ってきました。

 と、言っても、私は3回目になりますが、このコースは大変気に入っています。夏場がグー!

 JR北陸線で今庄が起点になります。終点は敦賀で「ソースかつ丼」or日本海さかな街の「海鮮丼」、「そば」もアリか(笑)。

 

 今庄の集合時間を9時30分にしようと思います。逆算すると南彦根7時30分発で今庄着9時02分になります。

 ブロンプトンS4E-Xで「今庄」到着・・・おゃ?何か違うと思ったら駅舎が新しくなっていました。

 駅前広場の看板も新しくなっていました・・・

 一応ナビは準備しますが、3回目なのでナビなしで行ってきます。

 大桐駅跡・・・

 人や動物にも会わず、オンリーワン・・・

 待避場所跡・・・

 山中峠・・・ここまで9kmの緩やかな上り坂。この後は、もちろん下り坂(嬉)。

 11の隧道を通ります・・・涼しいどころか寒ーい、天然クーラーです。

 日本海・・・

 近代化遺産周遊ルートの約半分を走行したことになります。

 敦賀市内に入り、前回行った時は定休日だった「敦賀ヨーロッパ軒中央店」へ・・・

 有名な「ソースかつ丼」・・・これで大盛ではなく普通盛、ボリューム満点。必死で完食(笑)。

 「日本海さかな街」にも寄りました。団体さんのバスが一杯・・・

 JR敦賀駅から輪行で帰ります・・・

 何と、敦賀駅のホームに「喫煙コーナー」が存在していました。JR全線でホームは禁煙になっていると思っていましたが・・・

 今回は、往路でアクシデント。

 近江塩津駅の3番線で福井行の電車を待っていたら、2番線に入ってきました。自転車を担いで階段を降りて2番線に移動するには到底間に合いません。即、諦めました。

 次に来た電車に乗っても、敦賀で55分待ち(泣)。

 このアクシデントで、愛知県から輪行で同じく今庄に向かうMさんも乗り遅れた一人。Mさんは予定を変更して敦賀駅で下車されました。私はコースの下見なので経路変更はできず、時間待ちの間、一緒に敦賀駅を出て暫しMさんと自転車談義をすることに・・・

 本日の走行距離は、自走した分があるので、51.43km、今庄~敦賀のコースは30kmほどです。

 

 2019.4.30 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 976.4km  

 

 しかし、同じコースを3回も走ると流石に覚えているものですねぇ。ナビなしで行くことができました。

 これで十分、先導して案内できます・・・

 問題は、折角下見したのに、7月のクラブ行事が雨天で中止(笑)。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山中トンネル工事? (nangosanchan)
2017-04-30 18:46:28
4/4に行ったときには山中トンネルが工事中で8月まで自動車通行止めでした。
(お陰様で車に邪魔されませんでした)
工事はもう一段落したのでしょうか?
それとも、日曜日だから工事はお休み?
返信する
Unknown (ブロ・グー)
2017-04-30 18:49:48
コメントありがとうございます。工事はしていませんでした。交通規制のありませんので、スムーズに走行できましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。