とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

今年も桜見ながらの防犯パトロール

2018年03月07日 17時35分11秒 | 日記
自宅近くの名鉄刈谷市駅から刈谷駅までを結ぶ遊歩道がある。
その名は「アイリス通り」刈谷市の花「カキツバタ」の英名からとって愛称名がついたそうである。
その一部を毎週水曜日に巡回して通るが桜を初め各種の木々が植えられ市民の憩いの散歩道になっている。
ソメイヨシノを始めとして河津桜・陽光桜・寒緋さくら等々名札がついている。
先週はまだ蕾であった河津桜がまず一番目に開花して今日仲間達と眺めて来た。
早咲きの桜寒緋さくらは明日にも開花が見られそうな状態である。
発表された今年の桜開花前線をみれば下旬からソメイヨシノも開花の仲間入りだ。
まだ観梅の行きたいところがあるが、そろそろJR青春18きっぷを使っての花見旅の計画も考えねばと思うものである。










月に一回の事だけどそれでも何故か気晴らしになる

2018年03月07日 11時43分39秒 | 日記
始めてから10年以上続いている毎月第一水曜日のモーニングタイムの雑談会が何時もの喫茶店であった。
地元の神社の氏子総代を努めた同期仲間との一月振りの再会だ。
あれから一昔になるが各自それなりに元気で出席している。
歳を重ねて来ると病気・病院・薬そして足腰はじめ身体のどこどこが悪い等の話題が多い中
今日は5歳年上の人生の先輩が最近スマ-トホンとパブレットを使い出したと言い子供みたいにゲームではないがただ今スマホの活用に熱中勉強していると話題を持ち出した。
高齢になるにつれ好奇心や新しい事への挑戦意欲が薄れがちになるなかでの取り込む姿勢が素晴らしいと絶賛しておいた。
歳と共に心身の衰えは自然の流れ、しかし残された人生を有意義に過ごすも本人の努力次第だ。
そう言えば数年前に娘から押し付けられた我用のスマホはただ今不完全燃焼中である。
使い方次第では大いに活用の必要性を認めてはいるがままならない。

いつもニコニコ元気で在りたいものだ

写真は先日訪ねた豊田市足助町の中馬のおひなさん土人形のひとつ