昨日、久しぶりのサイクリング大会に参加してきました。
「グルっとまるごと栄村」という初めての大会です。
朝5:00起床。
途中でコンビニに寄ったりしながら、宿から約30分弱のドライブ。
天候はいいようです、早朝のスキー場。(スタート地点標高約400m)
スタート前までハーパンを履くかどうか、リュックを背負うかどうかなど考えましたが、天候も悪くなさそうだし、崩れたところで100㎞の舗装路ですから雨具などは持たないことにして、補給食とカメラ、空気入れをジャージの背中に入れて走ることにします。
参加者のほとんど100%がレーパンやピチピチのタイツ姿、どうしてもそれがカッコよくは見えずに馴染めない僕としては、今日がどんなに暑くなろうともどんなに脚さばきが悪くともやっぱりいつものようにレーパンの上にハーパンを履くことにします。
スタートは7:00、かなりてきとーなスタートです。(笑)
スタート直後は下り、スタートとゴールが同じですから帰りの最後は上りです。(^_^;)
たいていはスタート直後は平地で、その後に上りでバラけさせ、疲れているゴール前は下ってきて平地でゴールというコースが多いのですが。。。スタート直後下りです。(笑)
ずいぶん下ります。。。高度計からみると100mほど下っています、帰りは100m上るってことです。
ざわざわします。(^_^;)
その後、ゆるやかに上り。。。そしてまた下る。。。
とにかくちょっと上ってはまた下る、すごく急な上りはないので上った感じがしない。
20㎞くらい走ったところで最初のエイドが現れたが、まったく補給の必要もないので少し眺めてゆっくりと通り過ぎた。
が。。。1㎞ちょっと走ったところで(上りです)もしかしてチェックしなくちゃなんなかったんだけ?と引き返した。
エイドまで戻って聞いてみたが「ここはチェックないです」とのこと、また上り直し。(^_^;)
上りの途中、大会コース図にはないところにあったエイド。
小さな沢が流れこんでいて、暑かった昨日はそこの冷たい水がうれしかった。(^_^)
その次にあった五宝木CP(約35㎞)で、ここで標高約1000m。
(9:19撮影)
その後、切明CPまでの景色。
(9:25撮影)
(9:30撮影)
(10;22撮影)
コース図上で49.9㎞切明CPにて
(10:31撮影)
そしてそこからしばらく行ったところにコース誘導員がいた。
道は真っすぐなのに右を差して「こっちです」と言う。。。言う通りに右に行ってからなんか変だと思い誘導員に聞いた「本当にこっちなんですか?」。
誘導員の人が「オプションです(笑)」と言う、そういえば正規ルートとは別にオプションコースなんてのがあった。
まぁ少し上ってしまったし、せっかくこっちだって言うんだから行くことにしたが、足切り時間に間に合わないと悪いので一応聞いた。
ここでの制限が11:30以降はオプションに行けないと言う、けど。。。等高線を見る限り結構上りそうだ。(^_^;)
(10:46撮影)
せっかく約850mまで下がったところから上り返しだ。(^_^;)
少し行ったところで現れた池。
(10:47撮影)
きれいな景色です。
(10;48撮影)
結構上まで来たところ。
(11:10撮影)
それにしても上る。。。さらに道は良くない。
高度計が1200mくらいになったところでコース誘導員が現れた。
「ここから下りですか?」と聞く僕に「こっちから上がってきてないからわからないな」と言う。
その意味はすぐわかった。。。がッタガタの狭い道、普通こっちは通らない。
MTBなら鼻歌交じりの楽勝だが、ロードじゃちょっと。(笑)
下りの途中にあった滝、ここで途中一緒に話したりしていたMTBの人(以前鳥海山を2番で周ったことがあるらしい)も休んでいた。(MTBがうらやましかった 笑)
(11:27撮影)
オプションコースを下り終わって正規ルートと合流したところに茶屋があって、みんなが団子を食べていたので僕も買って食べてみます。
(11:33撮影)
そこからちょっと走って同じ道の折り返しになるらしい小赤沢CP。(コース図上では61.3㎞、僕のGPS記録では67.7㎞、タイヤ実測で測っているサイクルコンピュータ<ワイヤード>ではもう少しあったと思う、GPSとの誤差は長いトンネルの部分で出ていると思う)
(11:39撮影)
往路復路が同じになる真ん中あたりの景色。
(12:03撮影)
そして往路でもあった五宝木CPで昼食タイム。(だいたい12:33くらい)
再スタートして往路復路が分岐になっているところに来ると、復路側に誘導員から案内される。
でそこはまたこんな感じ、僕は乗って行こうと思ったが、前の人たちが降りて押すので僕も押して行くことに。
(13:26撮影)
前の人たちが立ち止まったときに先に行ってこの橋は乗って渡りましたけど。(笑)
橋を渡ってすぐに北野天満CP、残り20㎞くらいでしょうか。
(13:29撮影)
最後の野田沢CPってところは写真撮ってないみたい。(GPS記録だと14:14くらい)
このあとは軽い上りがあっても、上ってんのか下ってんのかわからなくなっていて(笑)スキー場入り口までほとんどアウターで走っています。(スキー場入り口で上りだと確信しました 笑)
速くは上れませんが(笑)思ったほど最後の上りはキツく感じませんでした。
印象としては、全体に急な勾配や長い上りはないコースだったと思います。
(大会コース図はインターネットにないので、受付でもらったコース図)
(カシミールにGPSデータを乗せた等高線有りの地図)
(GPSデータより標高グラフ)
ゴールしてから写真を撮ってもらいました。
(14:45撮影)
駐車場に行くと、先にゴールしていたKさんがいたので「Kさん、速いですね」と声をかけると「オプション行った?オレ行ってないもん(笑)」。(マジですか 笑)
走行距離はGPSで114.0㎞、サイクルコンピュータで116.48㎞。
リニューアルされた古いロードでの初めてのサイクリング大会は無事完走することができました。(^_^)
帰り支度をして帰路、帰りに道の駅に寄るとものすごいスコールのような夕立。
走っている途中にもほんの少し当たるか当たらないくらいの夕立はありましたが、走っているときにこれがこなくてよかったです。
家に帰ってからは祭りの花火を見に行こうかと思いましたが、家族のだれも行く気がなさそうなのでそのまま休むことにしました。
「グルっとまるごと栄村」という初めての大会です。
朝5:00起床。
途中でコンビニに寄ったりしながら、宿から約30分弱のドライブ。
天候はいいようです、早朝のスキー場。(スタート地点標高約400m)
スタート前までハーパンを履くかどうか、リュックを背負うかどうかなど考えましたが、天候も悪くなさそうだし、崩れたところで100㎞の舗装路ですから雨具などは持たないことにして、補給食とカメラ、空気入れをジャージの背中に入れて走ることにします。
参加者のほとんど100%がレーパンやピチピチのタイツ姿、どうしてもそれがカッコよくは見えずに馴染めない僕としては、今日がどんなに暑くなろうともどんなに脚さばきが悪くともやっぱりいつものようにレーパンの上にハーパンを履くことにします。
スタートは7:00、かなりてきとーなスタートです。(笑)
スタート直後は下り、スタートとゴールが同じですから帰りの最後は上りです。(^_^;)
たいていはスタート直後は平地で、その後に上りでバラけさせ、疲れているゴール前は下ってきて平地でゴールというコースが多いのですが。。。スタート直後下りです。(笑)
ずいぶん下ります。。。高度計からみると100mほど下っています、帰りは100m上るってことです。
ざわざわします。(^_^;)
その後、ゆるやかに上り。。。そしてまた下る。。。
とにかくちょっと上ってはまた下る、すごく急な上りはないので上った感じがしない。
20㎞くらい走ったところで最初のエイドが現れたが、まったく補給の必要もないので少し眺めてゆっくりと通り過ぎた。
が。。。1㎞ちょっと走ったところで(上りです)もしかしてチェックしなくちゃなんなかったんだけ?と引き返した。
エイドまで戻って聞いてみたが「ここはチェックないです」とのこと、また上り直し。(^_^;)
上りの途中、大会コース図にはないところにあったエイド。
小さな沢が流れこんでいて、暑かった昨日はそこの冷たい水がうれしかった。(^_^)
その次にあった五宝木CP(約35㎞)で、ここで標高約1000m。
(9:19撮影)
その後、切明CPまでの景色。
(9:25撮影)
(9:30撮影)
(10;22撮影)
コース図上で49.9㎞切明CPにて
(10:31撮影)
そしてそこからしばらく行ったところにコース誘導員がいた。
道は真っすぐなのに右を差して「こっちです」と言う。。。言う通りに右に行ってからなんか変だと思い誘導員に聞いた「本当にこっちなんですか?」。
誘導員の人が「オプションです(笑)」と言う、そういえば正規ルートとは別にオプションコースなんてのがあった。
まぁ少し上ってしまったし、せっかくこっちだって言うんだから行くことにしたが、足切り時間に間に合わないと悪いので一応聞いた。
ここでの制限が11:30以降はオプションに行けないと言う、けど。。。等高線を見る限り結構上りそうだ。(^_^;)
(10:46撮影)
せっかく約850mまで下がったところから上り返しだ。(^_^;)
少し行ったところで現れた池。
(10:47撮影)
きれいな景色です。
(10;48撮影)
結構上まで来たところ。
(11:10撮影)
それにしても上る。。。さらに道は良くない。
高度計が1200mくらいになったところでコース誘導員が現れた。
「ここから下りですか?」と聞く僕に「こっちから上がってきてないからわからないな」と言う。
その意味はすぐわかった。。。がッタガタの狭い道、普通こっちは通らない。
MTBなら鼻歌交じりの楽勝だが、ロードじゃちょっと。(笑)
下りの途中にあった滝、ここで途中一緒に話したりしていたMTBの人(以前鳥海山を2番で周ったことがあるらしい)も休んでいた。(MTBがうらやましかった 笑)
(11:27撮影)
オプションコースを下り終わって正規ルートと合流したところに茶屋があって、みんなが団子を食べていたので僕も買って食べてみます。
(11:33撮影)
そこからちょっと走って同じ道の折り返しになるらしい小赤沢CP。(コース図上では61.3㎞、僕のGPS記録では67.7㎞、タイヤ実測で測っているサイクルコンピュータ<ワイヤード>ではもう少しあったと思う、GPSとの誤差は長いトンネルの部分で出ていると思う)
(11:39撮影)
往路復路が同じになる真ん中あたりの景色。
(12:03撮影)
そして往路でもあった五宝木CPで昼食タイム。(だいたい12:33くらい)
再スタートして往路復路が分岐になっているところに来ると、復路側に誘導員から案内される。
でそこはまたこんな感じ、僕は乗って行こうと思ったが、前の人たちが降りて押すので僕も押して行くことに。
(13:26撮影)
前の人たちが立ち止まったときに先に行ってこの橋は乗って渡りましたけど。(笑)
橋を渡ってすぐに北野天満CP、残り20㎞くらいでしょうか。
(13:29撮影)
最後の野田沢CPってところは写真撮ってないみたい。(GPS記録だと14:14くらい)
このあとは軽い上りがあっても、上ってんのか下ってんのかわからなくなっていて(笑)スキー場入り口までほとんどアウターで走っています。(スキー場入り口で上りだと確信しました 笑)
速くは上れませんが(笑)思ったほど最後の上りはキツく感じませんでした。
印象としては、全体に急な勾配や長い上りはないコースだったと思います。
(大会コース図はインターネットにないので、受付でもらったコース図)
(カシミールにGPSデータを乗せた等高線有りの地図)
(GPSデータより標高グラフ)
ゴールしてから写真を撮ってもらいました。
(14:45撮影)
駐車場に行くと、先にゴールしていたKさんがいたので「Kさん、速いですね」と声をかけると「オプション行った?オレ行ってないもん(笑)」。(マジですか 笑)
走行距離はGPSで114.0㎞、サイクルコンピュータで116.48㎞。
リニューアルされた古いロードでの初めてのサイクリング大会は無事完走することができました。(^_^)
帰り支度をして帰路、帰りに道の駅に寄るとものすごいスコールのような夕立。
走っている途中にもほんの少し当たるか当たらないくらいの夕立はありましたが、走っているときにこれがこなくてよかったです。
家に帰ってからは祭りの花火を見に行こうかと思いましたが、家族のだれも行く気がなさそうなのでそのまま休むことにしました。