おさないまこと先生の2回目の授業です。
前回制作した立体の研磨・着色を行いました。
研磨の際は、細かい白い粉が出るのでマスク着用です。
つるつるの陶器のような質感に仕上げる人もいれば、カッターで削って荒く仕上げる人もいてそれぞれです。
細い部分が削っているうちに割れてしまうこともあります。
その場合は中にステンレスの針金を差し込んで組み立てます。
研磨後、アクリル絵の具等で着色しました。
車を作った方は、着色後にタイヤをステンレス針金ではめ込みます。
完成した方の作品
植木にセットして写真を撮ると楽しい写真になりますね。
各自作業しながら、次回クラス全員で作るカレンダーの話し合いをしました。
おさない先生の今後の授業では、皆でひとつのテーマで6場面を作り、写真を撮ってカレンダーを作ります。
今回は『おむすびころりん』に決まりました。
次回1/18には、そのお話を6場面に分けて、そのラフを描いてきてもらいます。
当日はそれらを見ながら、どの6場面を制作するか、皆で話合いをします。
【課題】『おむすびころりん』のお話を読んできてもらい、こちらで指定する6場面のラフを描いてきて下さい。
今日は貴重なディズニー関係の古い雑誌やパンフレットを持って来て見せていただきました。
ディズニーランドのパンフレットのイラストも古さがなくてカッコ良いですね。
前回制作した立体の研磨・着色を行いました。
研磨の際は、細かい白い粉が出るのでマスク着用です。
つるつるの陶器のような質感に仕上げる人もいれば、カッターで削って荒く仕上げる人もいてそれぞれです。
細い部分が削っているうちに割れてしまうこともあります。
その場合は中にステンレスの針金を差し込んで組み立てます。
研磨後、アクリル絵の具等で着色しました。
車を作った方は、着色後にタイヤをステンレス針金ではめ込みます。
完成した方の作品
植木にセットして写真を撮ると楽しい写真になりますね。
各自作業しながら、次回クラス全員で作るカレンダーの話し合いをしました。
おさない先生の今後の授業では、皆でひとつのテーマで6場面を作り、写真を撮ってカレンダーを作ります。
今回は『おむすびころりん』に決まりました。
次回1/18には、そのお話を6場面に分けて、そのラフを描いてきてもらいます。
当日はそれらを見ながら、どの6場面を制作するか、皆で話合いをします。
【課題】『おむすびころりん』のお話を読んできてもらい、こちらで指定する6場面のラフを描いてきて下さい。
今日は貴重なディズニー関係の古い雑誌やパンフレットを持って来て見せていただきました。
ディズニーランドのパンフレットのイラストも古さがなくてカッコ良いですね。