今日のイラストレベルアップクラスは、サタケシュンスケ先生の「デジタルツールを使おう」です。
緊急事態宣言が出てからは、教室に集まることなくZOOMを使っての授業です。
全員が参加出来、久しぶりにお元気な顔が見れてホッとしています。
サタケ先生はいつもスライドを使って授業されますので、いつもならスライドに映し出される映像が、
ご自身のパソコンやタブレットに映し出されて、そのまま見れるようになっています。
こちらの写真は、サタケ先生のアトリエです。
パソコンとタブレットを同時に使えるようにされています。
まず、MacとWindowsの違い、ペンタブとiPadを使うことの違いを、それぞれ特徴や、メリットなどを丁寧に教えていただきました。
それから、PhotoshopとIllustratorについて。
こちらも、それぞれの特徴などを聞いて、サタケ先生がどんな風に使っているかの実演です。
お仕事のときの手順と、オリジナル作品の手順を、どちらも解説しながら実演していただきます。
サタケ先生のイラストはIllustratorを使って描かれることが多いそうです。
そして、「覚えておくとよいかも」というPhotoshopとIllustratorの使い方も。
・モックアップの使い方
・ブラシの追加の仕方
・パターンの作り方
などなどを、実演しながら説明していただきました。
モックアップはポートフォリオを作る時に使ってみるといいですね。
出力(プリントアウト)をして、パネルに貼ると展覧会にも飾れます。
その場合はコストがかかりますが、顔料プリントで印刷するとキャンバス地にも印刷出来るのでオススメです。
実際の作業を見ることができて、とても分かりやすかったです。
作りたいもののために、どんどん新しいツールや使い方を身につけていきたいですね。
次回の授業では、描いたイラストをサタケ先生に見ていただきます。
緊急事態宣言が出てからは、教室に集まることなくZOOMを使っての授業です。
全員が参加出来、久しぶりにお元気な顔が見れてホッとしています。
サタケ先生はいつもスライドを使って授業されますので、いつもならスライドに映し出される映像が、
ご自身のパソコンやタブレットに映し出されて、そのまま見れるようになっています。
こちらの写真は、サタケ先生のアトリエです。
パソコンとタブレットを同時に使えるようにされています。
まず、MacとWindowsの違い、ペンタブとiPadを使うことの違いを、それぞれ特徴や、メリットなどを丁寧に教えていただきました。
それから、PhotoshopとIllustratorについて。
こちらも、それぞれの特徴などを聞いて、サタケ先生がどんな風に使っているかの実演です。
お仕事のときの手順と、オリジナル作品の手順を、どちらも解説しながら実演していただきます。
サタケ先生のイラストはIllustratorを使って描かれることが多いそうです。
そして、「覚えておくとよいかも」というPhotoshopとIllustratorの使い方も。
・モックアップの使い方
・ブラシの追加の仕方
・パターンの作り方
などなどを、実演しながら説明していただきました。
モックアップはポートフォリオを作る時に使ってみるといいですね。
出力(プリントアウト)をして、パネルに貼ると展覧会にも飾れます。
その場合はコストがかかりますが、顔料プリントで印刷するとキャンバス地にも印刷出来るのでオススメです。
実際の作業を見ることができて、とても分かりやすかったです。
作りたいもののために、どんどん新しいツールや使い方を身につけていきたいですね。
次回の授業では、描いたイラストをサタケ先生に見ていただきます。