今日はWAKKUN先生の2回目の授業です。
教室の中まで蝉の声がミンミンと聞こえてきます。
夏、真っ盛りです。
本日は四人一組になってお話を作りました。
まず四人全員が「起承転結」の最初の「起」を描きます。
これはお話の始まり部分なので、皆自由に描きたいものを描きます。
次に自分が描いた「起」をグループ内で渡します。
もらった人は、その「起」を受けてその続きの「承」を描きます。
そして「転」「結」と同じように回していきます。
お話が進むにつれ、どう展開していくかが悩みどころ。
きれいな物語風にまとめたり、力づくで強行手段に出たり…
意外と頭を使う授業です!
WAKKUN先生も加わって下さりお話を作りました。
「起承転結」の最後の「結」まで行けば、それを最初の「起」を描いた人へ全部お渡しします。
そして、その人は全体を見て「タイトル」を考え、表紙を描いて完成です。
戻ってきたお話を見てびっくり、まさかまさかの展開に!!
最後は皆の前で全てのお話を発表しました。
今年も名作が誕生しました!!
普段は自分一人でお話を作ることが多いと思いますが、
このように人が加わることで思ってもみない展開になるのが面白いです。
今日の四人のグループの内、どなたか一人違うだけでも、また全く違うお話になります。
皆さん、今までやったことのない手法だったので、新鮮な驚きがあったようでした。
教室の中まで蝉の声がミンミンと聞こえてきます。
夏、真っ盛りです。
本日は四人一組になってお話を作りました。
まず四人全員が「起承転結」の最初の「起」を描きます。
これはお話の始まり部分なので、皆自由に描きたいものを描きます。
次に自分が描いた「起」をグループ内で渡します。
もらった人は、その「起」を受けてその続きの「承」を描きます。
そして「転」「結」と同じように回していきます。
お話が進むにつれ、どう展開していくかが悩みどころ。
きれいな物語風にまとめたり、力づくで強行手段に出たり…
意外と頭を使う授業です!
WAKKUN先生も加わって下さりお話を作りました。
「起承転結」の最後の「結」まで行けば、それを最初の「起」を描いた人へ全部お渡しします。
そして、その人は全体を見て「タイトル」を考え、表紙を描いて完成です。
戻ってきたお話を見てびっくり、まさかまさかの展開に!!
最後は皆の前で全てのお話を発表しました。
今年も名作が誕生しました!!
普段は自分一人でお話を作ることが多いと思いますが、
このように人が加わることで思ってもみない展開になるのが面白いです。
今日の四人のグループの内、どなたか一人違うだけでも、また全く違うお話になります。
皆さん、今までやったことのない手法だったので、新鮮な驚きがあったようでした。